静岡ホビーショー2015(合同展示会・その他もろもろ・その3)
投稿日 : 2015年05月18日
1
画像上は、ろうがんず会長・石坂浩二氏の奥様によるもの。
ご主人から「お前も作ってみろ」と言われ、初めて作った作品だそうです。
とても初めてとは思えません!
2
画像左の作品、ぜひとも成田のオッサンさんに真似していただきたいと思ってアップしました。
いかがでしょうか?
右の作品は、手前にある手巻き発電機を回すと電車が走り出すというもの。
電池を使わないと電飾出来ないという固定観念をひっくり返してくれるという意味で、応用範囲の広がるアイデアだと思いました。
3
モケジョの代表選手、オオゴシトモエさんも会場に来られていました。
画像上が彼女による作品。
ろうがんず杯に出品されたそうです。
話しかける勇気はありませんでした(^^ゞ
4
会場内には、モデラーズフリーマーケットもあり、そこには単にキットや工具類が売られているだけでなく、こうした書籍や雑誌のたぐいも多く置かれていました。
企業ブース内にもモデルアート誌のブースがありましたが、そちらにも2015年4月号は在庫僅少により置かれておらず、フリマ会場にもありませんでした。
買っておけばよかった・・・。
5
ハセガワブース恒例のランナー即売会。
今回は3つゲットしてきました。
いずれも現在製作中の作品に使うために、事前にチェックした部品が含まれているもの。
できればこうした即売会は、ツキイチくらいでやってほしいものです(爆)
6
会場内でもらえるパンフやリーフを入れるためのクリアホルダを忘れてきちゃった!と思っていたら、売ってましたww
2枚一組で600円。ちょっと高め。
これら以外に赤城バージョンも有りました。
7
帰路に寄った「焼津さかなセンター」で食べた「駿河丼」・1000円也。
今年は桜エビが高いらしいと、行きつけの日本酒バーの大将が言ってました。
生しらすも美味しかったです!!!
タグ
関連コンテンツ( プラモデル の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング