• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うの愛車 [その他 その他作業記録]

100均ゴミ箱とハンガーフックの改修

投稿日 : 2015年12月19日
1
100均・セリアで買ってきたクルマ用ゴミ箱を、簡単改修してみようと思います。

まずはカラーリング。
プラスチッキーなブラック一色では味気ないので、ボディペンのブラックでフタを、メタリックブルーでフタ周りを塗装します。
2
フタ部分にはエンブレムをつけます。

まずはその台座をプラバンで工作。
エンブレム部分を差し替えられるよう、四方のうち一方の枠はつけません。
その両サイドはエンブレム部を滑り込ませられるよう、溝を作ってあります。

こうしておけば、エンブレム部を差し替えることが可能になります!
3
エンブレム部をどうしようか悩みましたが、ジャンクパーツで余っていた1/144ヒートホーク×2とジオンエンブレムをあしらってみました。

一応ジオニック社製ってことでwww
4
ゴミ箱のフタとレリーフ台座とは、2mmの穴を貫通させて丸棒を通すことで固定してあります。

そこへレリーフを滑り込ませ・・・
5
完成でーす!

肝心のレリーフが見づらいですね(汗)
6
上から見るとこんな感じ♪。

100円グッズがディテールアップされましたwww

ちなみに差し替え用エンブレムの製作予定は未定です(汗)
7
職場の机の近くにあるパーティションに、上着などを引っ掛けておくため、ハンガーフック(100円)を買ってきました。

しかしもともとはドアに引っ掛けて使うもののため、パーティションの厚みだと引っ掛けられません。

よってフック部を延長してあげました。
8
延長にはプラバンを数枚重ねて補強してあげるとともに、形状の修正と補強を兼ねてエポパテを使いました。

エポパテも100均。
ダイソーのエポパテ(万能用)というのがあって、どうやら使いやすいらしいとの情報を得たので、試しに使ってみました。
確かに安い割には硬化も早く、切削作業もタミヤ製品と遜色ないという印象です。
まとめ買いしておこうかな♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation