• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

7万円分の修理~(*^-゚)vィェィ♪

7万円分の修理~(*^-゚)vィェィ♪  先週の日曜日に妻のベンツの左ウインカーが点かないのでDへ行ったところ、
部品交換で7万円~!と言われたので、
貧乏人は意地でも自分で直そうと頑張ってみました(笑)





まずはピラーの内張りを外します。
ベキッ!!(汗)
さすがにこの時期は寒さでプラスチックのファスナーが割れてしまいます。
でも再利用可能な程度です。




ミラーの配線がドアの内張りの中に入っているのでコネクターを外すのにドアの内張りを剥がそうとすると前面に変なプレスが・・・
ちょっとコジたらなんとフタになっていました。
こんなとこはさすがベンツですね!




ミラーは外れたのですが、ミラーカバーがなかなか外れません(泣)

むりやりコジてもベース側のはめ込みは外れたのですがウインカー側は外れません。

再度ミラーのコネクターをクルマ本体側には戻してカガミの角度をリモコンで一杯に動かしてます。
カガミと本体に隙間を開けるとカバーの引っかかりの爪が見えたのでそれを押しながらなんとか外れました。





ウインカーの配線のテスターで対照をすると1本は判ったのですが、もう1本が判りません。
こっちの配線が断線しているみたいです。
配線を外そうにもモーターの配線も一緒なので簡単には外せません(泣)

仕方ないので右側のミラーも外して配線を確認します。





切れている配線が判ったので1本配線を新設してコネクタ手前でつなぎ替えます。
ミラーの折りたたみ可動部なのでスパイラルチューブに入れて保護します。

純正の配線がかなりいい加減で布テープで巻いてあるだけでミラー内のスプリングで傷ついたみたいです。




ミラーを元通りに取り付けします。







完成です♪
ちゃんとウインカーが点滅しますし、折りたたみもミラー角度の動きます!
当然エラーも消えました~!!




ちょっとミラーカバー外すのに手こずりましたが、難なく修理完了ですヽ(^◇^*)/ ワーイ

かかった費用はすべて手持ちの工具材料で済んだのでなんと
タダ!

作業時間2時間!なので自分の人件費を入れても5千円くらいか?(笑)

7万円浮いたのですが、その分でパァ~っと何か買っちゃうってこと無いですよ~【爆】

ブログ一覧 | 170 | クルマ
Posted at 2010/11/14 20:16:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

千葉に出張
赤松中さん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 20:24
お疲れ様です(^^)

これで7万円取られるとは、
ボッタクリに近いものがありますね(^^;)
コメントへの返答
2010年11月14日 20:37
でもバラして判ったのですが、配線が奥まっていて簡単に取替ができないので、アッセンブリー交換なんでしょうね。

ベース本体はアルミダイキャストでモーターもついているので高いのは判るのですが、配線が切れているだけですからねぇ~
2010年11月14日 21:15
手術さながらか、爆弾処理を思い出すようなDIYですね(爆

しかしお見事、GJです(^0^)
基盤でもハンダごて片手に直す人もいますが、それに近い快挙だと思います☆
同じ故障に7万円払う人もきっとたくさんいるのでしょうねえ(^^;
コメントへの返答
2010年11月14日 21:44
こういうDIYで一番大変なのは部品の外す方法ですよ!
ドアの内張りとか最近ははめ込みばかりなのでいかにスナップを壊さないように外すかです。
最近は外す工具も100均で売っているので後は勇気のみです(笑)
ハンダごてと収縮チューブ!久しぶりにつかいました。

私でも自分で出来ないことはお金払うしかないですね~。
2010年11月14日 22:23
じゃあ今度おいらを修理してくださいな。。。(^^ゞ

どこを修理かって?

そりゃモディ病に決まってます。。。(^。=)
コメントへの返答
2010年11月14日 22:36
まーささんに限らず名古屋市近辺のひとは
この病気にかかっている人が多いですよね!
これは誰にも治せないですよ〜【爆】

昨日imp買ってきましたよ〜!
みんなバッチリ載ってますね(笑)
2010年11月14日 22:30
修理費の金額はともあれ、自分で直すのって楽しいですよね。
なんというか、うまくいかなくても
なんとかそれを克服して成功すると達成感というか、充実感というか。
これがあるからクルマいじりはやめられません!
コメントへの返答
2010年11月14日 22:46
私も基本DIYですから、完成するまでアタマで考え悩み実行して実現するプロセスが楽しいですね!

クルマは自分でいじるのが一番ですね(笑)
2010年11月14日 22:38
Dでは、おそらく原因は分かっていると思われるのに、ぶつ交換になるんですね~!!

M様もecoがテーマになっているのに、ぶつ交換では..ecoになりませんね.(^^;

でも、手際の良さは、さすがhaya4さんです..修理完了、おめでとう御座います♪

浮いた分は、足回りに..(^^)
コメントへの返答
2010年11月14日 23:13
配線だけの対策部品を作れば問題ないのですが、一体構造の中に配線が奥まって入っているので交換は面倒ですね!
本体ごと交換でも鏡は別パーツなので大変そうです。
配線が悪いのにモーターやベースのアルミダイキャストまで交換するのはやっぱりECOじゃないですね!!

今回の私のやり方が一番簡単だと思います(笑)
浮いた分は当分妄想しておきます【爆】
2010年11月14日 23:23
hayaさん、こんばんは♪

そうですよね~
修理で7萬は高いですよ~

おらも自分で修理するな~
けど直ってお得な気分で大満足じゃ~ないんでしょうか?

作業お疲れさまでした^^
コメントへの返答
2010年11月14日 23:40
荒業ですが直って一安心♪
直らなかったらヤフオクで部品購入するところでした(笑)
Dで7万も高いけど、ヤフオクの中古部品で3万も高いよねぇ〜
2010年11月14日 23:27
hayaさーん!ほらっ!言ったとおりでしょ!
絶対自分で修理しちゃうと思いました(爆

浮いた分はやっぱりあそこですよねw(←ここ重要w
コメントへの返答
2010年11月14日 23:44
正直知り合いの自動車屋に頼もうか?と思っていたのですが、先週の9番さんの書込みでやってみる勇気が出ました(笑)

浮いた分はあ・そ・こ?ってどこ〜【爆】
2010年11月15日 0:34
ミラー内のスプリングで傷ついたみたいです

クレームでいいんでは?w

シンピンヨコセとw

コメントへの返答
2010年11月15日 7:11
いゃあ〜小心者なんで・・・(汗)
保証も切れているし、配線が奥まって入っているのでどこで切れているか
判りません。

保証期間だったらバンバン言いますよ!(笑)
2010年11月15日 8:51
ほんとに器用でいらっっしゃいますね。
7万円も浮いたら奥様からおねだりされませんでしたか?
(すぐおねだりするのは私だけか、、、)

浮いた分はあそこが気になります。笑
コメントへの返答
2010年11月15日 10:36
昨日も妻がクルマで仕事に行くのを歩いて行かせて(徒歩5分)クルマを修理しました。

妻に7万円かかるとこをタダで直した!と言ったら「あっそう」で終わりでした(泣)

浮いたといっても所詮自分のお金ですから実感が無いですね(笑)
2010年11月15日 9:30
 流石にhayaさんです。尊敬します♪。

 かずっこ流ならサービスに“裏交渉”して無料修理をいらいしてるでしょう^~^)。7万の部品&工賃。
アッセン交換でも取り過ぎですよね。
コメントへの返答
2010年11月15日 10:40
普通こんなのアッセンブリー交換でも2万くらいですよね!
さすがベンツと言うか高過ぎです〜!!

でも簡単に直って一安心♪
2010年11月15日 12:26
さすがですね、でも修理てホントに高いデスよね。昨日、PS2が壊れたのですが、修理代が1万以上で新品が買えのではと、もったいない話です。今は、修理もしないでそのままです。
コメントへの返答
2010年11月15日 13:22
何が高いって人件費でしょう〜!
その修理にかかった人数と時間を考えるとDの工賃は妥当と考えるでしょう!
ただ今回は部品が高過ぎですね。

家電なんて新品買った方がイイのでなかなか修理に出せませんよね(笑)
2010年11月15日 22:39
こんばんはぁ~♪

すっげぇ~!!!

修理やモディするときって勢いが大事ですよね・・・・。

私にはそれがないので同じ状況だったら泣く泣く7万円を手放すんでしょうねぇ~(^-^;

・・・・にしても直ってよかったですね!
コメントへの返答
2010年11月16日 7:10
ありがとうございます♪
なかなか自分でやるの面倒くさいのでためらいましたが、修理できて良かったです。

まだバックカメラの調子が悪いまま1年くらいほかってあるのでよれもやらないとダメだね(笑)

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation