• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

ひとまず

ひとまず オーディオ系の大物は終了です。

3連休は弄り三昧、
家族サービス、ゼロ(汗

整備手帳はこちら





昨日はトシさんのところに行って、以前からやりたかった電源系の改善をお願いしました。
ついでにデッドニングも診てくれて、手直しして頂きました(^^)

それにしてもさすがと言うか、作業がが早い!

電源がしっかりしたので、ヘッドにつけてたミニキャパも撤去しました。
※年末のオフでホノンさんに手伝って頂いたのにすいません(汗

試聴を兼ねて、ハード○フに使えないクリーナーや義父からもらった激古ゴルフセットなどを
売り飛ばしに行きましたが・・・

なんか音がおかしい(汗

その後、夕食の買い物に出かけた先で内張りを外すと、
スピーカーのエッジを防音スポンジが圧迫しています(汗
対策ついでに内張りに今日撤去したニードルフェルトも詰めなおして。

買い物は妻と子供達に任せて、私は音のチェック(汗
まともな音になりました。DAEPの設定も5から3に。

家に着いてからも色んな曲を確認しましたが、かなり良くなってます(^^)
鬼門のカーズやデフレパードも完璧!
電源周りを施工してもらったのが馴染んできたのか?
同じ施工をしてる、おぱさんの車もアイドリングで14V弱で安定していたし。。。

まだ内張りが振動するのが気にはなりますが、
ビビリ音もないし、しばらく楽しめそうです。



Firehouse / 1996年「Good Acoustics」より"Love Of A Lifetime"


動画は「アコースティック・メタル」シリーズ第一弾(汗
THE SMITHSさん、
ネタがどこまで続くかわかりませんが10曲/10アーチスト目標でやってみます(^^;)
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2010/01/11 19:01:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

この記事へのコメント

2010年1月11日 19:26
お疲れ様です☆

弄った分だけ成果が表れるのは楽しいですね♪
コメントへの返答
2010年1月11日 20:11
ありがとうございます★

たしかに成果は出ましたが、
電源部分が大きいですね。
ALLフラットでも良く聴こえるようになりました(^^)

まあ、サバトラさんの音には程遠いですが・・・(汗
2010年1月11日 20:51
ファイヤーハウス懐かしすぎです。
C・Jスネアイイ声してるんですよねぇ~。
最近、アルバム発表はしてるんですかね?
コメントへの返答
2010年1月11日 20:57
究極のLAメタルでしょうか。
全然メタルの雰囲気ないですが
良い曲だし、歌も上手いですよね~(^^)
オリジナルはバラードチックでイマイチですが(汗

もうアルバムは出してないでしょうねぇ。
ポイズンとかもどうしてるのかな・・・
2010年1月11日 21:52
ファイヤーハウスは
解かりやす過ぎるほどのLAサウンド♪
さらっとさわやかに。
アコースティックもいいですねぇ~♪

整備手帳拝見しました。
洗車スポンジとかで制振出来るのなら
まねしてみたいです!!
制振ポイントを探すのが難しそうです。
コメントへの返答
2010年1月11日 21:58
このアコースティックアルバム、
お気に入りです(^^;)
曲が良いとシンプルなアレンジで冴えます!

ヘビメタさんのも拝見しましたよ~
このデッドニング調整?っていうのは
難しいんですよね・・・
安い材料を撤去しやすいように施工していくのが
確実かと思います(^^)
2010年1月11日 21:53
もしかして左フロントドアスピーカーでした?
周りのスポンジが剥がれていたので、押さえながらトリム付けたんですけど。
お手数おかけしました。

ドアトリムは少々音圧による振動がないと、音の広がりがなくなりますので、程々が良いですよ。
コメントへの返答
2010年1月11日 22:02
いえいえ、トシさんの作業は完璧です!

今日、あの剥がれ易いスポンジを外して
新しいのを内張り側に付けたときミスったんです(汗

了解です!
もうやめておきます(汗
昨日、すぐにはわかりませんでしたが、
今日になってやっと良さがわかってきましたw
2010年1月11日 22:34
ロック系ではないですが私の鬼門(というかセッティングの時に確認する音源)は中森明菜「セカンドラブ」の特にイントロ部、あとは八神純子の初期の曲全般のハイトーン部です。以前、LS単体で使用している時にはついに調整し切れませんでした。

メタリコさんのLSはどうですか?ヒマがあったら試してみて、ぜひ結果教えて下さい!

コメントへの返答
2010年1月11日 22:38
明菜だと「北ウィング」がお気に入りなんですが、
「セカンドラブ」ですね・・・(汗
八神純子は「パープルタウン」でしたっけ?
しかわかりませんが懐かしいです(^^)
レンタルしてきますw

私は女性ボーカルはあまり聴きませんが、
今日セリーヌ・ディオン聴いてたら、
ちょっと??な感じでした。
また報告します!
2010年1月12日 8:42
ファイアーハウス、初めて聴きました。
スライドギターが心地よいGood Soundですね♪
もっと聴きたいので、次のアップ期待してます!
コメントへの返答
2010年1月12日 13:01
ありがとうございます(^^)
とうぶん、このシリーズにしようと思います。
5曲くらいはネタありますんで(汗
2010年1月12日 9:06
>スピーカーのエッジを防音スポンジが圧迫しています(汗

これは 思い切って 内張り穴あけましょう(笑)

コメントへの返答
2010年1月12日 13:03
内張りは穴明けてサランネットで塞いでるんですが
SPが奥に引っ込んでるので
スポンジを巻いてます(汗

もっとSPを表に出したいのですが、
マグネット部がうすいので・・・
2010年1月12日 18:51
なんか どんどん 進化していってますね!
羨ましい限りです。

電源系チューンって凄く気になります。(^.^)

心強いお友達がたくさんいて それも メタリコさんの 凄さだなあ(^.^)。
コメントへの返答
2010年1月12日 19:12
だいたいやりたいことはやりました(^^)
もう思い残すことはありません(?)

この電装系は凄いですよ♪
アースの考え方で+電源を元気に、
というか本来の仕事をさせる技です。
コンデンサチューニングとも違い、
電圧が安定します。

昔から友達に恵まれてるのが自慢です。
トマーさんも含めて(^^)
2010年1月12日 19:26
LSにあのアンプを使うと低音過多でしたが、メタリコさんはバランス良かったですね。厚みも心地良いです。
ぜひ皆さんにお聴かせを☆
コメントへの返答
2010年1月12日 19:46
せっかく重いの持って頂いて、
絶縁までして頂いたのに・・・
申し訳ありません(汗

あれから拡散材→デッドニング→電装系
とやって、高域が抜けてくる感じになりました。

ホノンさんにもまた聴いて頂きたいです★

プロフィール

「北新地 虎の王 豚骨ラーメン
評価★★★☆☆
阪神優勝の前祝い。気分が良いので高評価🙆」
何シテル?   09/07 13:59
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation