• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月23日

ウォークマン対応!!

ウォークマン対応!! この記事は、カーナビ夏の陣… 新ビッグX、出陣です♪について書いています。



ウォーズマンには非対応です・・・(爆










さすがアルパインと言いますか、やることが渋いですw

たしかウォークマンの接続部って全くの非公開で、
デジタル接続とか不可能と思うのですが、やっぱりアナログ接続でしょうか?

操作はウォークマンで、操作画面表示可能とか書いてます。
単にナビ画面に表示するだけで、音声もAUX入力っぽいですね(^^;)

まあ最初の一歩ということで、よしとしましょう。
ソニーもアップル見習って、どんどん公開して欲しいものですw

by 元ソニー信者



父親の背中を見て、息子が早く大人のように歩みたい、
とか言う歌詞だったような。。。

この曲の入った「Tunnel Of Love」、今思うと名作です。

中古で探そうかな・・・(汗
ブログ一覧 | ナビ | クルマ
Posted at 2011/06/23 21:09:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年6月23日 21:28
当然アナログでしょう。

でもここまでやれたのも奇跡のような気がします。
ソニーももっとオープンにやっていけばiPodに迫れるとは思うのですが当のソニーがやる気ないのかな~と。

今回はアルパインがエライですね。
コメントへの返答
2011年6月23日 21:37
やっぱそうですかね。

ソニーも良いもの作ってるんだから
そろそろセコい考え捨てて欲しいんですがw
ATRACもそうだし。
せっかく最初に凄いのを作るのに
ぜんぜん業界スタンダードになれません(涙

アルパインはフィッティング情報なども
ソニーから買い取って継続してるし、
業界全体を見てる気がします。
偉いです(^^)
2011年6月23日 22:11
ソニーならオープンにすると思いますが、多分他社が情報を買わないのでしょうね。右を見ても左を見てもiPod対応ですから。決して出したくないわけじゃないと思いますよ。

それにiPodの情報もアップルが積極的に公開しているわけじゃなくて、マニアが勝手に解析したりメーカーに出した情報が漏れたりしているだけだと思います。
コメントへの返答
2011年6月23日 22:17
そうなんですかね?(汗
社内に「ぜったいに罷りならん!」
と言っている頑固ジジイが居そうですw
想像ですけど(汗

アップルは正式にオープンにして
ライセンス料とってるのだと思います。
そうでないと「Made For iPod」とか
謳えないのでは?
2011年6月23日 22:23
あぁ~、意外に中の偉い人は頭柔らかい人多いですよ。(技術畑の人)
でも、ストリンガーが・・・(コンテンツ畑出身だから仕方ないといえば仕方ないですが。)

実際、末端で働いた時、このオッサンにならついて行けるって役員いましたもん。
・・・まぁ、逆のオッサンも多いんですけどねw
コメントへの返答
2011年6月23日 22:33
なるほど~

昔、ソニーは直属の上司が気にくわなければ
その上まで飛び越えて決済仰いで良い、
とか聞いたことありますw
風通しの良い社風なんでしょうか(^^)

しかしMDにしろ圧縮音源にしろ技術は良いのに、
展開の仕方が悪いと言いますか、残念です(汗

ここ10年来、ずっとそんなイメージで
なんかもどかしいですね(^^;)
2011年6月23日 22:34
SONYの友人に聞いてみます(汗)
コメントへの返答
2011年6月23日 22:37
お願いします(汗

ついでにiPodに勝つ秘策はあるのかもw
2011年6月23日 22:47
デジタル信号のS/PDIFは実はソニーとフィリップスが作った規格です。(Sony Philips Digital Interfaceの略)

メタリコさんの言われるとおり、技術屋さんとしては優秀ですが、その後の展開がまずいんでしょうね。昔はよくパナにいいとこを持っていかれていましたが、今はワールドワイドなので、外国企業にもどんどん持っていかれていると思います。残念です。まあ、アップルとて安心は出来ないと思いますが。
コメントへの返答
2011年6月23日 22:56
そうなんですか!
これはまた勉強になります(^^)

たしかCDがドイツで発明?されたとき、ソニーより先に見た松下幸之助はさして興味を持たずに帰国したようです。
出井さんだったか忘れましたが、それを聞いて胸をなでおろしたとか本で読みました。

たぶんiPodのようなアイディアもずっと前からあったのだと思うんですが、具現化する雰囲気じゃなかったとか。。。
「今さら音楽ダウンロードなんて流行らん!」
とか言う頑固ジジイが居たに一票ですw
2011年6月23日 23:42
ウォークマンって聞くと
カセットテープを思い出しますw

曲途中で止めておくと
そこだけ伸びてちゃんと聞こえないとかw

懐かしい話でしたw
コメントへの返答
2011年6月24日 20:35
私もカセットのウォークマンを3台ぐらい
買いました。
MDウォークマンも1台買ったかなw

スキーバスの中では重宝でしたね♪
原付で京都から兵庫の実家帰るときも
聴いてました(爆
2011年6月24日 0:31
コ~ホ~
コ~ホ~w

ウォーズマンの呼吸音ですwww


さーせんブログ記事とは
関係ないっすねww
コメントへの返答
2011年6月24日 20:38
ジャンプ読んでたとき
「コーホー」って吹き出しがw

TVでは吸気音のような音でしたね(^^)


それにしても超人師弟コンビは
もっと活躍して欲しかった(汗
2011年6月24日 9:13
ウォーズマンにも対応して欲しいです(爆)

ウォークマンやエクスペリアに対応したら、もっともっと広がると思います。
勿体ないデス☆

超人レスラー養成機関「蛇の穴」で鍛えて頂きたいです(笑)

※ウォーズマンの出身場所
コメントへの返答
2011年6月24日 20:41
ウォーズマン対応ナビ。

たぶん買いますねw

ぬお~!
蛇の穴!!!

思い出しましたw

そしてバラクーダと出会い
ラーメンマンを倒して
キン肉マンと戦うのですね♪
2011年6月24日 12:56
ウォークマンはデジタル出力そのものがありません。
以前ウォークマンを買おうと思った時に調べたので間違いありません。
コネクタ部のピンアサインは解析済みで、アナログなら自作することも可能です。
一方ipodですが、通常では、デジタル出力はコネクタに出てません。
お金を払ったメーカーのみがデジタル出力を得るための暗号を知ることが出来るようです。
その暗号をコネクタから入力してやると初めてデジタルが出力される仕組みみたいです。
ソニーは、初めから外部機器とのデジタル接続など想定していなようですね。
アップルは呆れる位に商売上手としか…
頑張れ日本のメーカー(笑)
コメントへの返答
2011年6月24日 20:51
さすがです。ありがとうございます♪

デジタル出力そのものが無いんですね
ウォークマン(汗

はなから社外機器との接続を想定しない
日本的箱庭理論で自滅ですかw

大好きなソニー、このままじゃいかんでしょうw

アップルなんてPCメーカーですもんね。
どうやったらあんな製品が企画され
世に出るんでしょうか。

一人の天才のチカラ?
後あとまで考える構想力が違うのか?

陣地を獲った後どうするか、
改革した後どうするのか、
明治維新の後は?
総理大臣が止めた後は??

こういうのを考える力が我々には
欠けているのでしょうか?

・・・変なコメ返ですいません(汗

プロフィール

「国宝。なかなか面白かった。俳優陣の関西弁も上手い。某◯横浜支店くんにも見習って欲しいものでございまするで候。」
何シテル?   08/31 15:22
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation