• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

昔のCDの音

昔のCDの音 レーナード・スキナードの1stが届きました。

今日1枚通して聴きましたが、
全曲素晴らしい良いアルバムです♪

リマスターで音も良いし。






その後は久しぶりにリマスターではない2枚、
ビリー・ジョエル「52nd Street」、ブルース・スプリングスティーン「Darkness On The Edge Of Town」
を聴いたのですが・・・

ずいぶん高音が派手で、スプリングスティーンに至ってはマスターテープのヒスノイズ?
のようなものまで聴こえます。

CDが市場に出始めた1985年ごろ、生まれて初めて買ったCDなんですが、
最近の優秀なリマスターに比べると音が不自然なような気が・・・(;´∀`)

ビリージョエルの「ニューヨーク52番街」、これは実は生まれて初めて買ったレコードで、
カセットテープに録音してよく聴いていました。
さすがにどんな音だったか覚えてませんが、このCDのようではなかったと思います。
このCDも80年代後半か90年ごろに買ったので初期のマスターでしょうか。

なんとなくですが、まだ80年代はカセットに録音するのが主流なので、
ドルビーなどの高域カットを考慮して、高音を派手目にアレンジしていたとか?
あるいはレコードとの差別化?

リマスターや高音質を謳う最近のCDであってもイマイチなのも当然あって、
例えばメタリカ「Ride The Lightning」のリマスターなどは音が硬いうえに雑なので、
オリジナルの方が好きですw
ひょっとしてマスターテープが磨り減っているのかも?(爆

しかしソニーの初期CDは高音質だとか聞いたことあるんですけど、本当なんでしょうかw
たしかに2000年ごろに買った「Greatest Hits Vol.1&2」のリマスターの音よりは、
良いと思われる曲もありますが。。。

単に私がクソ耳なのか?(爆





日本で大人気のこの曲(もちろん私も大好き)、アメリカではさほど売れず、
なんと「Greatest Hits Vol.1&2」にも未収録w(代わりに"Don't Ask Me Why"が収録)。
輸入盤のベスト買うときは気をつけましょうw
ブログ一覧 | CD | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/07/08 00:08:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年7月8日 0:13
高音域までクリアに再生可能!っていうのが当時のCDのレコードやカセットに対するウリだった気がします。なので、CD化するにあたって結構高音をキツめにしてたのではないかなぁって思います。
当時のBOOWYのアルバムとか聴くと、確かにそんな感じ。松井さんのベースやバスドラが響くというタイプではないですね(^_^;)

生まれて初めて自分で買ったレコード(及びCD)は渡辺満里奈さんだなんて、口が裂けても言えません(笑)
コメントへの返答
2012年7月8日 0:24
やっぱり差別化してたんでしょうかねぇ・・・
レコードをカセットに録音すると音がこもって
聴こえましたから。
CDをそのまま車で聴くというのも
わりと最近?で主流はカセットでしたから、
高音を派手にして「やっぱCDは違うぜ」
って言ってたような気もしますw
BOOWYもカセットに録音してました(;´∀`)

満理奈ちゃんのCD、至って健全ですw
山本スーザン久美子とかなら
なお良かったです(爆
2012年7月8日 7:02
>日本で大人気のこの曲(もちろん私も大好き)、アメリカではさほど売れず、
なんと「Greatest Hits Vol.1&2」にも未収録

なんとそうだったんですか~!知りませんでした(汗)、素晴らしい曲なのに。
当時のアメリカ人は「誠実さ」なんて無関心だったんでしょうかね~?(苦笑)
コメントへの返答
2012年7月8日 9:44
当時レコードの解説読んでたら、そのように書いてあって、CD化されても、リマスターされても未収録ですw
CD化されたときボーナストラックとして5曲追加されたにも関わらず・・・(;´∀`)
売れなかったと言ってもTOP40ヒットなので、入ってもおかしくないのですが・・・
なんか最初の奥さんに捧げた曲で、誠実を歌ってるにも関わらず離婚した直後だったというのが真相かもしれません(;´∀`)
まあ、基本アメリカ人にはウケない内容だったんでしょうねw
2012年7月8日 8:08
CD化された頃のは酷いの多いですね。
レコード会社でも違うでしょね。
ドゥービーも酷いです。
ワーナーでしたが。

オネスティは売れましたね(^^)
女子が良く聴いていた印象あります。
コメントへの返答
2012年7月8日 10:02
レコード会社やソフトにもよるんでしょうか(;´∀`)
同じソニーでもメタリカは全般的に良かったです。
70年代ぐらいのレコードで初期にCD化された
のがイマイチなのかもw

オネスティを知ったのはアップタウンガールの
流行ってたころなので後追いですが、
すごく感動しました(・∀・)
2012年7月8日 8:23
面白いですね。

音楽は世界共通言語だと思いますが、国によって売れる売れないが違う時もあるのですね。

コメントへの返答
2012年7月8日 10:06
てっきりNo.1ソングかと思ってたら24位ぐらいの
スマッシュヒットでしたw

ライブでも全然やらなくて、来日公演限定で
歌ってるみたいです(;´∀`)
いい曲なのにな~
2012年7月8日 16:19
オネスティが本国では日本ほど人気がなかったなんて不思議ですね~。^^;
この曲は僕も大好きですが、レンタルしたUltimate Collectionの2枚組には入っていました。^^

52nd StreetのBlu-Spec CDを聴いてみたいですが高いのでw、2004年のDSDリマスター紙ジャケ仕様が1998年リマスター盤とどんな違いがあるのか聴いてみたいです。^^
中古で1,400円・・・、ちょっと迷います。^^;
コメントへの返答
2012年7月8日 17:27
まあ離婚の多い国だし、結局ビリーも離婚したので歌っても説得力ゼロですw
彼のベスト盤も沢山出てますので、最近のは収録されているみたいですね。
代わりに"Only The Good Die Young"や"The STranger"が抜けてたりしてるようですが(;´∀`)

私も2004年のリマスターやブルースペックを聴いてみたいです。未発表曲集の「My Lives」が良い音だったので期待できそうですw
2012年7月8日 20:59
先日、初期の頃のCDを聴いたのですが硬い…

硬いですが、なぜか懐かしい音でした。

あっ、音が良い、悪いは別としてですけど(^^;;
コメントへの返答
2012年7月8日 21:13
懐かしい音ならイイですね(・∀・)

どっちかというと出来の悪いリマスターは
硬くて気持ちよくない感じのが多い気がしますw

SHM-CDとかも硬い感じでしょうか(;´∀`)
2012年7月8日 21:44
SHM-CDは硬いとは感じませんでした(^^;;
って、一枚しか持っていませんので、あくまでも私感です(^^;;
コメントへの返答
2012年7月8日 21:46
そうですか(・∀・)
って私もメタリカの1枚だけかもw

わざわざSHM-CDの方にしたんですけど、
あんまり意味なかったかもしれません(;´∀`)
2012年7月8日 21:53
毎度毎度の遅コメでスミマセンm(__)m

SHM-CD商法が個々最近で一番腹が立ちます!!!

会社によってはSHM規格に合わせてリマスタリングをするそうですが、中にはまったくそのまんまのかいしゃもあったりして・・・。

リマスター盤=高音質(もしくは好みの音?)とは必ずしも一致しないと思います。

例を挙げますと、アメリカの『A&Mレコード』であれば当時盤の方が私は好きです。

SHM、ブルースペックなどの新規格CDから始まった復刻盤ブームは、嬉しい反面、なんだか嫌らしさも感じてしまって素直に喜べません・・・。

ちなみにSHM-CDは大嫌いですが、SACDのSHM-CDはかなり好みの分厚い音になっていたりしてちょっと悔しかったりして・・・(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月8日 22:09
いえいえありがとうございます(・∀・)

SHM-CDってなんかイマイチですね。
おっしゃるように音源は昔のままで単にSHM-CDにしました、ってのが多い印象ですw

A&Mだと私が聴くのは、ポリス、スティング、ブライアン・アダムス、エクストリーム、などですね。
エクストリーム以外は当時盤とリマスター両方音源があるので、今度確認してみます。

あとMISIAとか宇多田ヒカルって、ベスト盤だと音が悪いですね。無理に音圧あげて音悪くさせてる感じでw

ちなみに私が嫌いなのは紙ジャケ仕様w
あんな使いにくいの勘弁です(;´∀`)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation