• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月12日

DOHCとRS

DOHCとRS 今日、本屋に寄ったら、「新型フィットのすべて」だったか、
雑誌の売れ残りを発見。






発売直後に買ったものの、まさか購入することになるとは夢にも思わず、
捨ててしまい・・・(汗

少し読み直してみることに。


1.5Lのインプレの頁で、今度のエンジンは直噴DOHC i-VTECとの記載が。

「直噴」や「i-VTEC」よりも、個人的には「DOHC」というのが興味深い。
これまでのフィットはOHCだった。

今や「DOHC」エンジンなんて当たり前ですが、私が中学生のころは、
排ガス規制直後かなんかで、日本のDOHCエンジンは壊滅状態。

DOHCに熱心だったのはトヨタで、スカライン・ジャパンがL型でヒーヒー言ってたころ、
セリカXXにDOHCを搭載し、「名ばかりのGTは道をあける」とCMでバカにする始末。

ただこのトヨタのDOHCは「2バルブ」だったので、日産からすれば、
「名ばかりのDOHCやろがw」と言いたかったに違いない(汗

その頃は日産は”本物の”4バルブDOHCを開発しており、
とりあえずジャパンにはL型にターボを付けて凌いだ。

そして次期型スカイラインには、「DOHC4バルブのエンジンが載るらしい」
と雑誌で噂され、中坊の私は友人たちと「GT-R復活や~!」と喜んでいたが、
実際発表されると、「RS」というグレードだった。

それも「GT-RS」ではなく、ただの「RS」。

なぜなら4気筒エンジンだったため、「GT」が名乗れなかったと。

※ちなみに、このスカイライン独自の法律?は、ついこの前まで守られていたが、
 ダイムラー製4気筒ターボが「GT-t」と名乗ることで、ついに破られた。

で、このRS、4気筒エンジンでありながら、トップグレードなので赤バッジを付け、
かつテールランプも「丸目4灯」という、特殊なクルマとなり、
とくに「GT」ではない赤バッジは、スカイライン史上、今のところこのR30型のRSのみ。

そうこうしているうちに、トヨタと言えば、DOHC化をどんどん進め、
「ツインカム」という愛称まで付け、下はスターレットから上はセルシオまで、
「フルラインナップ・ツインカム」を成し遂げる(たしかバブル期)。

「ツインカム」はトヨタの造語なので、他メーカーでは「DOHC」と呼ぶべきだが、
わりと多くの人が、DOHCの愛称として使っていたように思う。

当然のように他社もトヨタに追従し、DOHC化を進めてきたが、
ホンダとスバルは割と冷静と言うか、つい最近までOHCエンジンも主力だった。

当初、DOHC化する目的は、高回転まで回してピークパワーを出すことなので、
実用上は必要ない、という考えだったんだと思う。

とくに2社とも高回転型のエンジンを作るのが上手いので、
「カタログを派手に飾るより、走ってナンボ、OHCでもビュンビュン回したるw」
という自信があったのではないかと。

たしかに普段から7000回転までブン回して運転する人など、ほとんどいませんし、
ATで大人しく運転する分には、せいぜい4000回転も回れば、十分。

さて、わがRSのエンジンは如何に?
低速トルクも欲しいし、回っても欲しいんですけど(汗




ナタリー・コール 「Pink Cadillac」 1987年 全米5位

歌詞に、ホンダ、スバル、が出てきます。

後半、3:15~、「~bigger than HONDA, ~bigger than SUBARU」というところ。

「私のキャデラックは、ホンダより大きいし、スバルよりも強いのよ♪」
みたいな感じでしょうか。

ブルース・スプリングスティーンがこの曲を書いたのは1983年ぐらいですから、
ちょうど、2代目アコードがアメリカで発売され、
スバルも2代目レオーネで4WDを売り出していたころ、かと思います。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/09/13 00:13:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2014年9月13日 4:18
ワンダーシビックを半年だけ乗りましたが、1.6リッターDOHCエンジンと5速マニュアルミッションとの組み合わせは中々良かったです。

もう少しでホンダ乗りに戻るところでしたが、急転直下またトヨタ乗りに。(^^;
コメントへの返答
2014年9月13日 14:11
ZCもホンダ久しぶりのDOHCだったと思います。ロッカーアーム式だったので、めでたくVTECが生まれると。

ホンダ車もラインナップが減りましたもんね~
と言って、トヨタ車も何が残ってて、何がなくなったのかさっぱりです(汗
2014年9月13日 6:14
雑誌の試乗によると低速トルクも十分 高回転までよく回る

なにしろエンジンマウントのしっかり感がはんぱない。
ハンドリングも車全体のバランス重視でGOOOD! らしいです。

以上日産GTR主幹 水野さんのレポでした。
コメントへの返答
2014年9月13日 14:14
エンジンは大丈夫そうですね。試乗した時のイメージと変わらなさそうです。

エンジンマウントのしっかり感!
さすが水野さん、すごい。
よくそんなところに気が付きますね(笑

あとは後席の乗り心地がどうか。
どうせ子供らメインだし良いんですけどw
2014年9月13日 7:50
懐かしい経歴ですね(^-^)

4発は「GT-R」を名乗れないことは知っていましたが、
30はGTすら付いていなかったことに今気が付きました(^^;
フルシルエットスカイラインから車が好きになり、「よろしくメカドック」でセブンが好きになった幼少期を思い出しました(笑)
コメントへの返答
2014年9月13日 14:20
ジャパンからR32までは、本当に長かったですね~
R31のGT-SRには参りましたw(笑

スーパーシルエットスカイラインって
R30のレーシングカーでしたっけ。

メカドックは、那智兄弟ですな。
真実一路とか(笑
2014年9月13日 9:14
おはようございます(^^)


>走ってナンボ、OHCでもビュンビュン回し

当時の印象は、ホンダは
「ワンカム4バルブでDOHCに負けない性能出せちゃうよ。フリクションや重量少ないし。」

って器用な部分をアピールしてた気がいたします(^^)

昔は馬力ばかりカタログで歌い使えない回転数の性能を誇ってましたが、今は燃費で競いあい、挙句クルマに運転指導されると言う^^;

フィットRSのエンジンは楽しみですね(^O^)

ラクティスは高回転型のエンジンで低速トルクがありませんし、高回転ではCVTが足かせになって?回り難い感じです(ー ー;)

可変バルブタイミングとかギャグみたいに聞こえます^^;
コメントへの返答
2014年9月13日 14:28
こんにちは~
長男の運動会に行ってました。

VTECはハイバランス、ハイパワー、省燃費、とか3種類に分けて展開し、OHC4バルブは1500ccで130馬力とか凄かった記憶があります。

使いもしない領域のパワーを上げてもしょうがないし、燃費競争で良かったのは実質トルクを上げるようになったことでしょうか。

高回転回すなら、CVTは厳しいんでしょうね。
ラクティスのエンジンというとヴィッツ系と同じかと思いますが、なかなか改良の手が回らないんでしょうか(汗

>可変バルブタイミングとかギャグみたい

エンジンとトランスミッションはセットで考えてほしいですね(~_~;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation