• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[ TAKA ]の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2012年10月14日

リフレクター LED化(取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラゲッジスペースの底部分めくるとコードを通せる穴があるそうです

ここから室内に配線を取り込みました
2
宇治ぼんさんからReverseはここでと教えて頂いたので

右上のカプラー赤コード横の緑のコードから分岐
3
①の穴が左寄りなので左側のランプより

Brake(白黒)
Driving(赤黒)
(-)
ここまで引っ張ってきたReverse

それぞれのコードをコントロールボックスに接続
4
誰も確認してくれないので

取りあえずここで点灯確認

Brake
Driving
Reverse

大丈夫そうです
5
コードをまとめて室外へ

フタにはコードを通す穴開けてます
6
再利用する金具を押したらリフレクター取れました
7
頂いたコードが通るところがないので

穴開けます

配線つないで完了です
8
誰も運転してくれないので

尾灯のみ確認できました…

先ほどコンビニで

ガラスに映るお尻をみながら

ブレーキ踏んだり
バックに入れてみたり

点灯確認できました(笑)


いろいろとアドバイス頂いた宇治ぼんさん
ありがとうございました~(^O^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

ハイビーム球交換(LED→純正→IPF)。

難易度:

エンジンオイル交換 エアコンオイル注入

難易度:

ハイビーム球交換(LED→純正→IPF)。

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

左後パワーウインド作動せず

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月14日 23:05
取り付けお疲れさまでした(`・ω・´)ゞビシッ!!

バックランプの点灯確認は突っ張り棒を
ブレーキにかまして確認しましたよ~(;^ω^)
コメントへの返答
2012年10月14日 23:35
こんばんは

何とか取り付けできました

子供の用事やらなんやらで中断、再開を繰り返していたら一日かかりました
最後はコープの地下駐車場で車の下にもぐってました(笑)

突っ張り棒落ちたらヤバいですね…

結局取り付け後は生で光ってる所まだ見てません(笑)
2012年10月14日 23:42
連コメ失礼しま~す(;^ω^)

バックランプの確認方法
も一つあって、シフトをバックに入れて
イルミだけONすれば確認できますよ~(^ ^)b
コメントへの返答
2012年10月15日 9:07
そんなやり方もあるのですね

次試してみますね

最近車体に穴あけるの平気になってきました(笑)
2012年10月15日 0:17
ちょっと岡山の大師匠風な
整備手帳ちゃいまっかァ〜♪♫

今度は綿串のを尾根ゲーしやっすうヽ(*´∀`)ノ
            ↑無変換っ酢ぅ〜(笑)
コメントへの返答
2012年10月15日 9:15
受け売りばかりなのにあげちゃっててお恥ずかしいですが

自身が何か弄る時整備手帳調べたりするのですが知識がなさすぎて分からない事多いので詳しく書きたいな~と思ってやってます
岡山の師匠の真似っこしてます(笑)

あげてないですがチョイチョイ失敗してますよ~
にわか雨降ったりでバタバタでした
2012年10月15日 10:22
右側と左側

見比べて下さい。

右側赤ランプ 上

左側赤ランプ 下になってませんか?

私のから割りして逆にかえました。
コメントへの返答
2012年10月15日 10:37
そっそうなんですか!

点灯確認は片側づつしかやってない上に昨夜はジックリ見てはないので気付きませんでした(笑)

今度確認してみます
が当分放置になりそうですね
2012年10月15日 14:53
いつもながら感心♪

教科書のようなわかり易い整備手帳なので、同車種の方には有難いでしょうね。(*゚▽゚*)

因みに、車検にはどのような対策を?
コメントへの返答
2012年10月15日 17:19
ありがとうございます

私の様なあまり理解できてない人が見ても分かる様心がけて書いてるつもりです
失敗も含めて(笑)

エリ乗りさんは皆さんイジりされる方多いのでお恥ずかしい気もしますが

車検どうしましょ(爆
防さんにリフレクターそのままでも通るやり方聞いたのが反射板の追加です

今回雨降ったりで焦って写真撮れてないですが
車外にカプラー付けたので取り外しは簡単に出きるようにしています

2012年10月21日 13:24
完成ですね(o^∀^o)いいですね~俺もそのタイプに変更しようかな…?( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2012年10月22日 8:03
いい感じですよ
昔のものはLEDが右左で上下逆だったらしいのですが
頂いたモノは改良されて対象になったみたいですよ

全国オフに間に合ってよかったですが皆さんスゴくて~
2014年7月13日 9:40
FUMIパパさん取付ておられたなぁと思い

整備参考に取付させて頂きました♪

ありがとうございましたm(*-ω-)m
コメントへの返答
2014年7月13日 11:22
コメントありがとうございます

参考だなんてお恥ずかしい(笑
忘れた頃に自分が見ても分かる整備手帳を目指しております

最近何もイジッテナイ・・・

プロフィール

2021年11月より12年以上乗ったエリシオンを降り CX-8に乗り換えしました 新たな車と共に色んな思い出を作って行きたいと思ってます 皆さんこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスイッチパネル部分をラッピングする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 08:13:31
LEDインナーハンドルカバー&ドアポケットライト 取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:06:14
GARAGE VARY VALIANT フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 23:12:49

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ブラックトーンエディションに惚れ込み購入しました 20年以上ホンダ車に乗ってましたがプ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
いい車です 2021年1月で12年が過ぎました 走行距離も14万キロを越えこの度乗り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社の車7月より納車 ミラージュ、セディア、アクセラ、インプレッサ、グレイスと乗り継いで ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
4月の転勤で営業車交換 2020年6月リース終了
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation