• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanimayoの愛車 [トヨタ カローラスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年10月20日

アウタードアハンドルユニットへのLED埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
後半の埋め込み編です。

加工したのは助手席用のアウタードアハンドル2本です。

※リア用は確認してないのでひょっとしたら内部構造が違うかもしれないので要注意です。

埋め込み理想の外面は某○屋のウェルカムドアハンドルです。なるべくならRの中心から45度で照らしたいところですが上手くいくかどうか😅

埋め込みにあたり、C-HR FANさんのブログが大変参考になりました↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2755058/blog/41627856/

砲弾型LEDもブログのモノを使いました🙇🏻‍♂️

https://www.led-paradise.com/phone/product/2233

電球色の方が某社のウェルカムドアハンドルと色目は合うかもしれないですが好みではないので😅
2
下見編の通り、削るところをルーターで削り、配線を室内側に通す穴を2.0mmで開けます。

配線ルートは超音波カッターがあると楽ですが今回はないのでダイソーのダイヤモンドカッターで時間はかかりますが地味に切り落としました。

画像は砲弾の埋め込み部です。

綺麗に削り落としたいところですが、厚みを持たせないと砲弾をぶっ込んだ時に頭が出過ぎて削った時に素子まで逝ってしまう可能性があるので1〜2mm程余裕を持たせています。

削り落とす角度も重要です。45度でブチ込みたいのですが砲弾の収まり具合を考えると貫通した先がRの真ん中にならないし、アンテナユニットが収まる平らな面より砲弾が出てします。なのでイメージ的にドアハンドルの室内側に少し寝かせる角度でRの中心を狙いきます。というかそうしないと砲弾の足が面より出てアンテナユニットが収まらないですたぶん
3
いつまで眺めていてもしょうがないので面から3.5 mmのところにキリなどで穴あけの中心を決めます。

自分のドリルビットが短く、画像の下の出っぱりに当たるので当たらないギリギリの角度で徐々に穴を大きくしていきます。
4
最終5mmの穴を開け終わったのでCRLEDの頭を水平に切り落として入れてみた。

45度ではないがRのほぼ中心に開いたので一安心😮‍💨

なんとなく角度のイメージは分かるでしょうか?

頭を切り落として削ってしまえば光は拡散するのでまぁ大丈夫だと思います。
5
砲弾のつばが面から少し出るのでつばを削ります。

足は短く切って配線をハンダ付けしたら面から出ないように曲げます。
6
さっきの切り落とした砲弾は角度確認用なので新しい砲弾をぶち込んで、出ている頭の部分をマジックかなんかで印付けてある程度削ってからハメた状態でルーターでハンドルが傷つかないギリギリまで削ります。

ちょっとキズついています😅
7
粗方削り終わったら取り出して砲弾の足をできるだけ短く切ってに収縮チューブを通した配線をハンダ付けします。足の根元で曲げるのでハンダを根元までのせないようにかつ、収まる長さで。

使った配線はエーモンの0.2sq平行線です。

砲弾をハンドルにハメて面内に収まるように曲げます。5mmの穴で割としっかりハマるのですがLEDの絶縁、防水、固定のためにコーキングします。

面からはみ出たらヘラなどでならします。
8
コーキングが乾いたらペーパーで慣らしてコンパウンドで気の済むまでコスコスします。LEDの素子が近いので程々に。

配線ルートにPPにも接着できる薄い両面テープを貼って配線固定。室内側に引き込むための開けた穴に配線を通して適当な長さのところでエーモンの細線用防水コネクター処理すれば、素人風LEDウェルカムアウタードアハンドルユニットの完成です😆

※実際に取り付けてみると、くぼみの外(運転席側)に光が漏れてしまうので発光面にブラストをかけるか、照射角度自体をくぼみに対して直角に近い角度にしなければならないのだが砲弾では限界かもしれない😅
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/490180/car/2775766/11468390/parts.aspx
Grazio&coの照射角度は正解なのだ🥸

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換!なのだ

難易度:

KeePer LABO 洗車 ✨🚘🧽🪣

難易度:

考えもしなかった(?)不具合対応

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

リアダックテールスポイラーの水溜り解消!なのだ

難易度:

デジタルインナーミラー、ツイーター設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様、明けましておめでとうございます🎍
新年一発目の弄りは人のクルマのラゲージランプをスイッチ化です🔛
今年も`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!っとよろしくお願いします😆」
何シテル?   01/01 15:25
おはようございます! こんにちは! こんばんわ! ECOの波にのまれ、180度方向転換の初のハイブリット車に!つるしで乗れない体質でして、いろいろ弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

話が変わってきた…!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 14:56:19
トヨタ(純正) SOCKET, USB CHARGER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 13:57:30
WAKO’S RECSの施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 13:54:47

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
クルマの終活❗️人生で最後は可愛い😍クルマに乗りたいっ、とオッサンは思いを馳せ受注再開 ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
約2ヶ月待ち、令和元年7月21日納車♪ 令和6年6月30日にお別れ😭 ディーラーに ...
トヨタ プリウスα ホタルイカ (トヨタ プリウスα)
kanimayoと申します(^^ エアロは稀なFLEDERMAUS REGINA アル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M-sportsの原形をとどめないstyleでガンバっていました。BMW・・・素晴らしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation