• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

我が愛車はくず鉄なのか?

我が愛車はくず鉄なのか? 先日、友人のお付き合いで愛車のDD6でトップメーカーの某高級車専門ディラーに行って来ました。
友人が係員と話をしている間に、他の係員に聞いてみました。

「私のDD6をもし下取りにするといくらぐらいになりますかね?」
するとその係員は「値段はつかないでしょう」とあっさり言いのけました!

確かに17年も経ってる車ですからしょうがないでしょうが、セールスとしての話し方があるでしょう。
まず、お客の愛車の良いところを褒め上げて、お客が大事に乗っていることを言ってあげて、そのうえで始めて「当店では下取りは難しいかもしれません、、、」と。

ものは言い様でしょう。
お客に面と向ってこんな言葉を言うとは、セールス教育はどのようにしているのでしょうか?
このセールスはDD6を分かっていて、そう言っているのでしょうか?
その会社の基本姿勢がそうなんでしょうか!
従来のディーラーと違っての、まさに「売ってあげます!」の一言でした!
こんなところに、この会社のおかげで逆に輸入外車シェアが伸びてきているという要素もあるんでしょうか!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/25 07:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も薬を飲むところから
giantc2さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 8:49
随分と口の利き方を知らない営業マンですね。

おおよそどこのディーラーか見当は付きますが、ここの営業マンの大半は「自社製品以上に優れたものはない」という認識のようなので他社の車を見下す輩も多いように感じます。

私はそういう営業には「井の中の蛙」と面と向かって言ってあげますが、あまりピンと来ない様子ですね。

その反面、輸入車ディーラーの営業マンは自社製品以外の商品知識のある方が多くて、車好きな方と接する機会が多いのだろうと思います。

ある意味ここの妙な敷居の高さは私にはコーンズ以上に感じます。またこのディーラーでも心ある方スタッフさんからは「本当にこういう売り方が必要なのでしょうか?」という話を聞いたこともあります。

仮に商品がどんなに優れていても、こういう売り方をされると買いたくなくなりますね。
「仏作って魂入れず」とはこういう事のように思えます。
コメントへの返答
2009年7月26日 3:36
あのコーンズ以上に敷居が高く感じられるとしたら、これは大事ですね!
一部の営業マンでしょうけど、そこまで自分たちを持ち上げてられるんでしょうか?
2009年7月25日 13:17
ご無沙汰しております。
今回の営業・・経営側の教育の無さ、
雇用されている側の仕事に対してプロに
なりきれない対応そのものですね。
営業に限らず日常社会でも言葉使いにより
不快な思いをする事が多くなってますね。
思いやりや・優しさ込めて たった『一言』
変えれば 心地良い思いをさせれるのに・・
・・と常々思います。
挨拶から始まり言葉でやり取りする
人間社会で生きている間は せめて 
言葉で不快感を与えたり 
受けたりしたくないものです。
コメントへの返答
2009年7月26日 3:42
「言葉」は大事ですね!

営業に限らず日常の会話でもその「一言」で相手に不愉快な思いをさせてしまう事がありますね!
2009年7月25日 17:47
こんばんは。

そのディーラー、本当に不快ですよね。
北海道の私の知人に、トップセールスマンがおり、対応の裏事情を聞いたことがあります。
まずは、何に乗って来たのか。
年齢は?
どんな風体、服装か。
などなど彼らにとっての基準があり、適合しないと接客にも出て行かないそうです。
勝手に見て帰れ!と、放置状態とのこと。

客を見れば、一瞬で買うか買わないか解るんだ!などと豪語しておりました。
バカですね。ハッキリ言って!

私はその手の車あまり興味がないので、もし貰ってもすぐ換金して、ジャガーの修理代に当てます(笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 3:51
このディーラーに限らず、いろいろな客商売でお客を値踏みするということが、よく聞かれますね!

確かに見た目で判断されるのはしようの無いことではあるんでしょうが、あからさまに言葉に出されるとちょっと滅入りますね!

昔、新入社員の研修で言われました。
一人のお客さんには10人のお客さんが付いているんだ、、、、と!
2009年7月25日 18:19
確かに・・・でもそこのディーラーもハッタリ利かすのに苦労してると思います 笑

もともと現在の値付けの半額~7割位の販売価格で設計開発された車を値段だけむりやり吊り上げて売ってるのですから・・・・・
元々販売戦略として無理もあるかもしれません。逆にそう言う商売はオーナーになってまえば、高級輸入車になんて~ってオーナーさんには自己満足を与える事が出来るかもしれません。笑
コメントへの返答
2009年7月26日 4:11
営業マンがハッタリをかますのは、それも営業の一つのてなんでしょうから、それはそれで「カラスの勝手」ですが、企業がハッタリをかますのは考えものですね!
2009年7月25日 21:40
ディーラーでの不快な思い・・・

20年以上前ですが私が初めて車を買おうと国産ディーラーへ一人で自転車で行ったのですが・・・

出てきたセールスマンに全く持って相手にされず見積もりはくれたのですが・・・
こちらの連絡先も聞かれず・・・
相手は名刺もくれず・・・。

当然この店では買いませんでした。

20年以上たった今でもいやな思いでです。
コメントへの返答
2009年7月26日 4:03
よくありますが、お店の方針として、来店されたお客様がゆっくり商品を見られるように、店員さんはそばに行かず、お客さんから呼ばれて初めて応対をする、、、と!
これも新入社員の教育時代でしたが、たまたま今回はお金が無いので購入を見送るが、次回は購入するであろう!
また、その時は自分では買わないけど家族、知人の代わりに商品を見に来たのかもしれないのだ、、、
「お客さんを選んではいけないのだ!」と教えられました。
2009年7月25日 22:16
ヒドいディーラーですね。
我が家も日産ディーラーに15年前のセドリックで行ったら無視され、X-typeで行ったら同じ営業マンが走って出てきた…と言う経験があります。
DD6とは車格が全く違いますが、結局程度の低い営業マンの意識って、例え高級車専門ディーラーであっても、そのレベルなんだと思います。

自動車会社がいくらいいクルマを作ったとしても、販売店がこれでは、将来的にきっとマイナスが生じると思います。
クルマという大きな買い物をする上では、後のメンテナンスのことまで考えて営業マンと信頼関係を築き、納得して初めてハンコが押せるということが、未だに分からない人間が多いんでしょうか…。
おそらくt-sugiyamaさんがおっしゃっているディーラーは「L」の付くところだと思いますが、今は「h」の付くクルマを売り出せば(売り出す前から)客が勝手に付いてくるのが現状ですから、そんなことには思い至らないんだと思いますが。

DD6をこれだけ綺麗に維持されている方にこそ、「普段使いのセカンドカーに…!」なんてお話しに繋げられるように、もっと慎重にする…とか言う頭は無いんでしょうか(^^; 
コメントへの返答
2009年7月26日 4:31
今はやりの韓国ドラマで車のセールスマンを主人公にした「あの青い草原の上で」と言うのがあります。
実直なセールスマンであまり成績がよくありません。しかし毎日のセールスの中で出会いを大切にしています。
道端で故障した車がたとえライバルメーカーであっても気持ち良くく治してやり、決してそのメーカーをけなしません。そのメーカーをけなすのはお客様をけなしているのと同じですから、、、

たまたま道端で手助けをしたおばあさんが大企業の会長であって、その後大量一括購入を決めてくれ、その後も知り合いを紹介してくれたりします。
また旅行先で新婚さんの車のトラブルを治してあげたら、それが契約交渉の社長の息子だったり、、、とドラマですから言えばそれまでですが、

やはり車を購入すると言うことは信頼関係を第一にすることが大事だと思います。
2009年7月28日 13:42
何かを相手に伝えるときの言い回しは、個々の営業マンの能力が試されるところだと思います。

しかし、そのディーラーマンもsugiyamaさんがご友人だって分かってるのに、よく言いますね。無神経ですね。


プロフィール

「JDOCお台場ミーティング開催! http://cvw.jp/b/491639/46792000/
何シテル?   03/07 07:35
Daimler & Jaguarとバイクの大好きな古稀を過ぎたジイさんです! これからも万年青年として頑張ってCAR&BIKEを満喫していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皆様 ありがとうございました ※最後の別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 23:22:41
【カナブン】令和元年スバル感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 03:36:07
JAGUAR 3.8S ダッシュボード・ウッドパネル完成と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 13:55:49

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1968年ディムラー・ソブリン420です。20年ぶりにナンバーが付きました!
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2台目のDD6です。
その他 その他 その他 その他
アメリカンのシャドウと違って250ccながら、大型バイクに負けません! FZRに跨ると、 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2007年の夏、このシャドウで7泊8日の北海道一周3000キロを達成しました! 続いて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation