• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月16日

田植え終了【前半戦総括】2015

田植え終了【前半戦総括】2015 今年も無事に田植えが終了。
今年は時間的余裕が少なく、連休前からバタバタしっぱなし・・・↓Orz

4/10(金) 
 ビニールハウスのビニール掛け>
 金曜の午後だったが、本業が手空きになったので決行。
 気温も高めで日も差していた為、近年では最高の張り具合に♪

4/18(土)
 種まき>
 今年は戦線離脱した叔父2人に代わり、家族ぐるみで付き合いのあるご近所さんにヘルプ。
 ヘルプのご近所さん、もともとが稲作農家なので作業は例年より捗るww
 『経験者は作業効率がまるで違う!』と認識ww

4/25
 発芽>
 今年は種蒔きを例年通りに戻したので、順調に生育。
 

4/25(土)
 田起こし>
 
5/6~7、12~13
 代掻き>
 8日、昨年亡くなった母方の叔父の一周忌に出席の為、両親が茨城県へ。
 その為、本業をこなしつつの農作業で家中バタバタ・・・(笑)
 何とも落ち着かない1週間であったが、努力の甲斐あって田植えまでに圃場が仕上がるww

5/16(土)
 田植え>
 降りそうで降らない曇天の中、午前8時から植え始め。
 昼をはさんで午後3時に無事作業終了。
 午後4時半には後片付けも含めた全日程を終了と言う、出来すぎの結末♪
 

これで、稲作の前半戦はとりあえず終了。

終わってみれば、こんなに順調な年も無いくらいの進捗状況。
GW前後に続いた「夏日」の影響で、思った以上に苗の育成が速かったのが唯一のトラブル。
お陰で茎が細く、丈の長い苗になってしまったが、今後ど~なるかが少し心配ではある。
ブログ一覧 | ウィークエンド農家 | 日記
Posted at 2015/05/17 19:36:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

🌞昭和100年の夏😎 最終回
くぅ~ちゃん2000さん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年5月17日 19:43
SONICさん、どうもです~。

田植えお疲れ様でした。

今年もSONIC米が出来るんですね。(笑)

毎年の事とは言え大変な作業ですね頭が下がります。
コメントへの返答
2015年5月17日 20:10
こんばんわ~♪

ビニールハウスから、軽トラックに苗箱を積み込むんですが、1人で100枚程積み込みして、翌日に全身筋肉痛・・・(T_T)

DNAに刷り込まれてる自分ちの米の味、出来る限り作り続けたいんで、これからも頑張りますww

新米出来たら、また送りますね♪(^_^)v
2015年5月17日 21:47
こんばんは^^

お疲れ様です!

トップの軽トラの苗と同じくらいがこちらの1回目終了したコシヒカリ分相当です。
もう一回分はアキサカリで同じ位植えます、同時期植で良いのですが、ただずらしただけです^^;
アキサカリはコシヒカリより強靭で倒れにくいですよ。
味も私的には好みです。若干粘り気がコシヒカリより少ないだけで(きき米)で当てる自信ないです^^;
炊き方での差のほうが大きい気がしますのでそれくらいしか差はないです。
コメントへの返答
2015年5月18日 19:37
遅くなりましたm(_ _)m

軽トラに1回で96枚の苗箱が載ります。
これで大体、五反分くらい植えられる計算です。

ウチの作付け面積は約一町歩で、苗箱200枚ってトコですね。

倒伏しにくい品種は良いですね!
うちは「あきたこまち」1本ですが、倒伏し易いのが悩みのタネです(--;)
コシヒカリは昔作付けしていた様ですが、今は何処も大部分が「こまち」です。

あきたこまちは、餅米の血統が入ってるんで粘りがあり甘みが強いです。
冷めても美味しいので、お弁当にすると違う味わいがあります♪
2015年5月18日 10:39
腰がブローしなかったの初めてじゃ?(笑)

お疲れ様でした!!

田植えが今日じゃなくて良かったですね~♪♪

アチィー(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年5月18日 19:43
今年は田植機オペレーターがメインでしたから・・・(^_^;)

昨日、ゆとりあで筋肉ほぐして来たんで、今日は幾らかマシ(笑)

もし今日が田植えだったら、筋肉痛+日焼け+熱中症でダウンしたかも・・・(--;)
2015年5月18日 11:15
お疲れさんです。田植えが終わるまでは気が抜けないっすからね~
植えて活着してしまえば安心できるのですが(汗

嫁実家が今週末なので腰ブロー予定ですwww
コメントへの返答
2015年5月18日 19:47
おいっすwww♪
今日は一気に気温上がったから、活着は進むんじゃないかな♪

あの作付け面積じゃ、ブロー確実だろうな~(>_<)
腰サポーター巻くべきじゃね?
2015年5月18日 17:30
しげサン、今日暑い(笑)

農作業お疲れさまでした(≧∇≦)//

実は、今年初種まきを経験したんですが…一言で言うと…逃げ出したい(爆)
毎年やってる農家サンやっぱり尊敬します(人●´ω`●)

収穫の時期がきて、『だまこ』とか『おにぎり』とか今からヨダレが(爆)
コメントへの返答
2015年5月18日 19:52
俺のせいじゃ無い!(笑)

取りあえず前半の山場は去ったwww

農作業は慣れ!あと、辛いと思ったら負け!(爆)
「キツいけど、こんなモンだろww」くらいで調度いいのだよ!

収穫の時を思い浮かべて1年を過ごすのが、農業の醍醐味♪


プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation