
日曜は好天に恵まれ絶好のツーリング日和でした。
箱根ターンパイク~伊豆スカイライン冷川~県道59号国士峠~国道414号湯ヶ島を経由して、旧道の天城トンネルを越えて走り抜けました。
旧道を走るのはもはや二十年振りでしょうか。
暫く振りの未舗装ダート路面です。(昔より段違いになだらかフラットに整備されておりました)
国道414号の分岐より約2キロ程未舗装走ると、天城峠を貫く旧道天城トンネルが姿を現します。
トンネル手前の休憩所は満車でした。
そのままトンネル内へ入る。このトンネルは照明が一切無いですから、昼頃なのに真っ暗でひんやり…ジメジメしています。
トンネル内で何故かゾワッと鳥肌が立ちましたねぇ・・・
トンネルを抜けると、右側に記念碑と小さいパーキングが有り止まって記念撮影。
ハイキングかトレッキングなのか、歩いてトンネル通る方を見ましたが、懐中電灯無しでは入口・出口の明かるい光ダケしか見えないと思います。
昔の人は凄いですよね。夜なんて考えるだけで恐ろしいトコでしょう。(冷汗…)
※ちなみに。オイラにはまったく見えません。しかし、もしかしてどなたかが何か見えても聞きたくはないカモ・・・
(>_<)コエ~
※写真変えてみた。
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2011/05/09 00:27:26