• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

フロントタイヤ廻り

フロントタイヤ廻り 走行後のヤマハFZ1


そういえばフロントタイヤの銘柄とか何も気にせず見もしなかったわなぁ…(笑)


スミトモ製MOSフロントブレーキキャリパー&320φローターのダブルディスクは、剛性感あるタッチで200キロ近くの速度からも指2本(オイラは中指と薬指だけで掛ける人)で確実に減速コントロール出来ます。
※ABSは付いてません。


43φ倒立型フロントフォークは、圧側減衰ダンピングを左側フォークで、伸び側減衰ダンピングを右側フォークで発生させるという、motoGPのYZR‐M1直系の技術ポイント。


だからといって左右で違和感はまったくなく、スムーズな路面追従性を発揮してました。


このどっかのタイヤも(銘柄判る方教えて下さいませ?)、オイラレベルでは滑るとか、怖いとかはまったく思いませんでした。
左右ステップを接触する辺りでトレッド面を使いきる感じだったかな。


常に一定の手応えで左右バンキング出来るので、誰にとっても乗りやすいバイクと言えるのではないでしょうか。


良いバイクで楽しかった!

(b^-゜)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/08/08 20:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 3(LAST)
バーバンさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

🥢グルメモ-1,137- とんか ...
桃乃木權士さん

紅葉&お買い物ドライブ 群馬県 3 ...
hiroMさん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

チキン南蛮
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2011年8月8日 22:58
こんばんは!
突然の初コメ失礼いたします。

タイヤ銘柄は「ダンロップロードスマート2」↓です。
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/ROADSMART2/index.html

タイヤの性格・位置づけは↓の表で判ります。
http://ridersnavi.com/catalogue/index.html
コメントへの返答
2011年8月8日 23:06
くまなびさん、初めましてこんばんは。

わざわざご教示頂きましてありがとうございます。
m(_ _)m

最近のラジアルタイヤには疎いもので…(恥)

大変参考になりました!

よく知らなかったデスが、良いタイヤでした。
ダンロップは先に行く!(笑)

(b^-゜)
2011年8月9日 0:45
こんばんは!

僕も恥ずかしながら最新のMCトレンドには滅法疎いのであります(汗)。

二輪でラジアルなんて96のNX4で履いたのが初体験でした。車体、Eg共一新されたモデルだったんでバイアスとの違いは感じられなかったなぁ。

サーキットでキチンとブレーキ握れていると、Fタイヤを正面から見て横にシワが入るんよぉ。
コメントへの返答
2011年8月9日 0:56
ども!こんばんは。(^^ゞ

カルロス.さんデモですかぁ?(笑)

オイラなんざラジアルは、ミシュラン59Xと、メッツラーME‐Z1(ドッチも古い!)しか自分で履いた事無いしねぇ…

ヘタレなブレーキングを責めないでよ…
200m看板より手前でブレーキ掛けちゃって余ったさ!(笑)

(^-^)/

プロフィール

「あーついに鈴菌SV650生産終了…。絶版車になりました。https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am5/
何シテル?   11/01 20:56
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation