• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

ポンコツなラップチャート…(笑)

ポンコツなラップチャート…(笑) SWAT Racing 走行会 11/18 人様に見せられるタイムでもないが…備忘録として。/走行① ウェットでは、50 秒切るのがやっとこ…
走行② シフトノブが“丸ごと”すっぽ抜けて、1コーナーへのニュートラル進入怖かった…汗
走行③ なにがなんでも 46 秒台出して帰りたかったので、目標は達成! ハイグリップタイヤが必要。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/11/23 19:53:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天丼 大島屋
RS_梅千代さん

スーパーオートバックス名古屋ベイ
wakasagi29_さん

ミラー番ゲット、キリ番ゲット
シロだもんさん

ラーOFFŧ‹”ŧ‹”(๑°༥°๑ ...
zx11momoさん

6萬会埼玉スバルオフ
大ふへん傾奇者さん

綺麗なお花を見つけました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年11月24日 13:12
ss599だから、こんなもんすよ ブレーキパッドも完全ストリート用だし
コメントへの返答
2015年11月24日 20:49
まいどです。(^^ゝ

正しく、はげさんが仰る通りでした!(笑)

フェデラル SS 595 ( 205-55-16 ) では、止まらない…、曲がらない…。

特に朝一のウェット路面では、どアンダー出しまくりでインに寄れませんでしたよ…。更に、2コーナー途中にある“舗装パッチ”乗った瞬間に、50センチ程“シャー”っとアウトへ流されました…。

しかしながら、“スライド量は常に一定で踏み抜けはしない”。そこで、予めスピード殺してインクリップさえさせれば、立ち上がりはアウト側縁石まで“丁度いい塩梅”に流れます。ソコを掴んでからは走りやすかったです。

ストリートパッド(グラッド・タイプNR)守る為にクールダウン入れましたが、タイヤに関しては熱ダレとかなく、終始安定したラップを刻めるタイヤだと思いました。

攻め所は最終コーナーと決めてラインに気をつけました。
旧知の森吉さん(ドローン飛ばしに忙しかった)が走行③ダケは見てくれてて、
『最終コーナー頑張ってるのは見えた。あのラインでいい感じだったよ』
と、言ってくれただけでオケ!(b^ー°)




だいぶポンコツになりましたが…、その“ユルさ”がいい感じで攻めやすいクルマです。
まあ、6年前のように車高落として、ネガティブキャンバー増して、効くパッド、ハイグリップタイヤ入れれば、過去の自己ベスト( 45.7 )はアッサリ更新できそうですよ…(笑)


(^o^)/

プロフィール

「寒風吹き荒ぶ11月の屋上ビアガーデン。観客数人(10人以下…)のアイドル歌手活動へ動員されました(某ヤマハ系のMCとかもしてる関係で)/ プロって大変だなと、けなげなアイドル活動におじさん涙ぐみそうになってしまいました…😥」
何シテル?   11/03 21:35
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation