• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマッター@0523projectの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2020年2月4日

オーディオ移植_スピーカー配線編♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回の作業ははスピーカー配線取回し。

ドア~車内へ引き込みます。

これが私がオーディオ系で最も苦手とする作業ですw

マツダなら一緒でしょ、ってことでまつぼうさんの整備手帳を頼りに進めます♪

なんとなく助手席から。
防水ゴムを剥がし、コネクタのツメ(上下2箇所づつ)を起こして引き出します。
2
引き出すと、青いロック(レバー)が見えてきますので…

車両側へ起こしてコネクタを分離させます。
3
車内側からみるとこんな感じ。

グローブBOXまわりゴッソリ外すと、ギリギリ手が入って触れるか触れないかくらいww
4
かなりはしょりますが

ドア側も外せるのでこんな感じにフリーになります。
5
スピーカー線を通すスペースを確保する為に、例のレバーロックを取り外します。

レバーロック固定用のツメ(文章では分かりづらいですね)も切り落として…
6
スピーカー線通します。

単体で作業できるのでかなり作業性良くて助かりましたw
7
あとは元に戻して完了です。

元々苦手意識&コネクタのある車両が初でしたので、当初は不安しか無かったですが終わってみれば過去イチ楽でしたねww
8
※ちなみに運転席側は、車両側がスッカスカなので、もっと楽ですww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブウーファーとアンプ取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

アンプ設置と配線(2)“成功”(リヤエプトシーラー追加)

難易度:

アンプ設置と配線(1)“失敗”

難易度:

バスブーストコントローラ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月11日 19:44
・・・なんか見覚えのあるコネクターが (;^_^A
エンジン一緒なのでエンジン周りのいじり方はある程度同じっぽいかと思いますけど
ドア辺りもなんか似てますね

そこまでバラすと作業楽そうですね(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2020年2月11日 20:45
きっと車両ハーネスもモジュール化してコスト下げてるんですね!

おかげさまでスムーズに作業出来ました♪
ありがとうございます(o^^o)

プロフィール

IDENTITY CRISIS C.C.代表です♪ respect for MDR Central Auto Service teamS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2.2Dの燃料噴射再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 23:20:52
吸気圧•吸気温センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:19:58
DPF強制燃焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 12:54:19

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
【EXTERIOR】 フォグ fclチェンジカラーLED (白6000k,黄3000k) ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
手放しました(泣) 【EXTERIOR】 ナンバーフレーム(Rr:CCロゴオリジナルナ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
手放しました(泣) 【EXTERIOR】 自作メッシュグリル 後期ヘッドライトインナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation