• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aめんそーるの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2010年5月16日

BOMEXリアスポイラー外し~スプリッターレスウイング取り付け その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ないる屋 スプリッターレスウイング取り付け
─ド素人が何を血迷ったか、1人で取り付けるという暴挙を犯す一部始終─
2
まずは両面テープがくっつきっぱなしなので、全部剥がします。

必要工具と材料は・・・
良く分かりませんw(オイ
3
指と洗浄液のみで剥がしてます。
アフォですね、わかってますよ。
こういうのを剥がすのに便利なものがあるんだろうな~。
4
はい、剥がし終わり。

ん~~・・・・端っこになんか残っている気が・・・気のせいだなww
(※完了写真を撮り忘れた代用w)

剥がした後は、接着面をきれいに清掃しておきます。
5
続いて材料準備。

・両面テープ
 幅15mm 長さ1.5m 厚さは1mmくらいあれば良いかと

・M6ボルト ピッチ10~15mm

あとついでに雨水侵入防止のため、コーキング剤も買っておきます。
お風呂のタイルとかに使うバスコークで良いそうです。
ちなみに私は職場にある、業務用シリコンシーラントを使いました(蹴
6
買ってきた両面テープを貼り付けます。

両面テープがしっかり付くように塗装が付いてないと推測する白い線があるので、それに沿って貼っていきます。(テキトー
必要に応じて形を合わせて斬る!いや切る!

・・・うーん、地味に難しいw
曲線部分は苦戦するねこれ。
7
両面テープが張り終わったら車体側の準備。

BOMEXのフカヒレ・・・もとい、スポイラーを取り外しますw

・・・この両面テープ全然取れねえ・・・

まあちょっとくらい残っても仕方ないよねw
↑※ちょっと言わずかなり残りました

全部取れたら、雨水侵入防止テープも剥がします。

今回取り付けに必要な穴は、一番上の『BOMEX』のシールが貼ってある場所と一番下の青テープが貼ってある穴だけなので、そこだけ剥がします。

いっぱいなので続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

バリス カーボンボンネット交換

難易度: ★★★

ダクトカバー見積もり

難易度:

Monster Sport ハイマウントリヤスポイラーベースの取付け作業。

難易度: ★★

エアロ増し増し!

難易度:

103,290㎞ フロントバンパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨ヤバ」
何シテル?   08/09 21:41
お気に入り/好きなもの を、ご覧のとおりの適当でヌルい人間です。 洗車すら面倒だと思いがちです。 林道行ったら、泥ハネ固まって次の日困ることが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(株)空調服 クールクッション取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:15:10
苦渋の決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:44:48
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:28:28

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母のお下がり。 DOHC4気筒をスーパーチャージャーで過給し、スポーツシフト付CVTと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
乗ることを夢見ていたクルマ。 査定に行っただけのつもりが・・・ 気付いたら契約してい ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入。 割と目立ちがちな2台を出庫せずに活動が可能となります。 ステルス性能 ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
赤ひげ男爵で男の24回払いwww ・・・しようと思ったらだよ 大人の事情(笑)でロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation