• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2016年8月12日

Defi ADVANCE ZD 取付(ZDとコントロールユニット篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ZD本体とコントロールユニット篇です。
ZD本体は、運転席から見て真正面につけました。
インプのR-VITと同じ位置ですね。

コントロールユニットは、あまり開かないグローブボックスの中に固定しました。

材料は、
・付属の諸々
・適当なL字の金物
・あまり長くないボルト
 (今回10㎜の長さの物を買ってきました)
・油性ペン
・プラスドライバー
・10㎜スパナ二本
・ドリル
・万能鋏orニッパー
・スパイラルチューブ
・タイラップ
2
まずは、簡単な方のZD本体の取付。
インストルメントクラスタフィニッシュパネルNo1に通線用の切り込みを入れます。
3
取説通りに組み立てて、見やすいところに両面テープで固定し、配線を取り付けて終了です。
4
次にコントロールユニット。
L字金具を付属のねじとナットを使って固定します。

買ってきたL字の穴が少し大きかったので、てきとーなワッシャーを入れました。
5
グローブボックス内のどの辺に入れるか見当をつけ、その反対側にL字のマーキングを入れます。
6
マーキングしたところのよさそうなところ(?)をドリルで穴あけます。
7
買ってきたあまり長くないボルトで固定して終了です。

あとは、スパイラルチューブ巻いたり、エアコンダクトに干渉しないようにタイラップで固定したり、場合によってタイラップ用の穴をあけたりします。
8
グローブボックスを元の場所に戻すとこんなかんぢです。

今回、あえて端子側を上側にしました。
油温油圧が残ってますから…(;´▽`A``。
それにほかのセンサー足すときも楽そう?
欠点は電源ON時に光るLEDが見えないことですが…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検記録

難易度:

車検

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

メーターLEDの打替

難易度:

Yupiteru GWR93sd SDカード 故障 復活 KSP130 タコメ ...

難易度:

シートベルトキャッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 10:42 - 16:44、
118.91 Km 6 時間 1 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/03 16:45
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation