• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2016年8月12日

Defi ADVANCE ZD 取付(水温センサー篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
水温センサー篇です。
センサーアタッチメント、32φが必要なのになぜか30φを購入するという…( ノД`)。

とりあえず、準備は以下の通り。
・Club Sports Packageについてきたセンサー
・センサーアタッチメント(32φ)
・シールテープ
・針金2本
・ビニールテープ
・10㎜スパナ
・14㎜スパナ
・10㎜ディープソケット・ラチェット
・プラスドライバー
・ペンチ
・500mlペットボトル
・万能鋏
2
まずは、センサーのねじ部分にシールテープを巻きます。
ねじ込むときにはがれない方向に巻きます。
あとセンサー側にははみ出さないように巻きます。
3
センサーアタッチメントにセンサーを取り付けます。
14㎜スパナでいい感じに回します。
センサー素子が半分まで入っていればいいかな?

これで、センサー側の準備はオシマイ
4
エンジンカバー(?)、バッテリー、邪魔になりそうなホース類(ブローバイホースとか)を外します。

10㎜スパナ・10㎜ディープソケットのお出番です。
ホース類はペンチも必要ですね。
5
センサーケーブルを車内に引き込みます。ここが一番の難所でした。

まず、針金を車内側からドキドキしながら刺します。
エンジンルーム側に突き出たら先端を輪っかにし、もう一本の針金を輪っかに通し引っ掛けます。
センサーケーブルのコネクタ部分を保護するため、針金の輪っかの中に納めビニールテープで固定します。
そのまま、ケーブルを2本目の針金に沿ってビニールテープをある程度まで巻き付けます。
最後に、車内側から針金を引っ張り、センサーケーブルを引き込みます。
6
アッパーホースの直線があるところを斬ります。レビンでやった時は確か鋸で斬った覚えが…(w。

斬る前に、ペットボトルの側面1面を半分くらい切り取り、水受けつくって下に置いておくことも忘れずに?
7
センサーアタッチメントを取り付けます。
プラスドライバーでステンバンドをきつめに、壊さない程度で締めます。
クーラントがかかった後だと滑るので注意が必要?

取り付け後、水受けで受けた水と足りない分の水を補給します。
8
あとは、整線したりカプラつなげたり外したホースとかバッテリーとか元に戻して終了です。

残りは油温・油圧ですがオイル交換がまだ先であるのと、センサーアタッチメントをまだ購入していないのでしばらくあとかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ クリーナー アイドリング ブルブル 改善 VITZ KS ...

難易度:

ナンバー球交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

Yupiteru GWR93sd SDカード 故障 復活 KSP130 タコメ ...

難易度:

リアハッチ ケーブルブーツ破れ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日 06:30 -、
433.52 Km 19 時間 59 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント390pt.を獲得」
何シテル?   08/18 02:30
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation