• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月05日

筑後川花火大会

筑後川花火大会 響く轟音

川面を照らす、18,000もの彩色の花

慶安の時代から脈脈と続く花火

今年も大輪の花を咲かせました

久留米の夏の風物詩





























今年は人込みを避け、風通しの良い川原で鑑賞。

花火は何か心に訴えるものが有る。

来年はちゃんと三脚を買って撮らねば…。




ブログ一覧 | 一眼レフ | 日記
Posted at 2012/08/06 03:46:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

プロボックス
avot-kunさん

パンク。
.ξさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2012年8月6日 7:05
昨夜の花火大会・・・行かれたんですね ^ ^

昔は水天宮まで行ってましたが・・・
久留米から引っ越したこともあり、最近はとんとご無沙汰です(T_T)ccc

それにしても流石使い手・・・綺麗だわ ^ ^

音が聞こえてきそうですもん d(^o^)b
コメントへの返答
2012年8月6日 19:36
行きましたよ~。

西日本最大と言われる花火大会は見逃すわけにはいきません!

褒めすぎですよ。
設定すれば、カメラが綺麗に撮ってくれますから(笑)
2012年8月6日 7:06
綺麗だねー!
昨日だったのね。
土曜はゴーバスターズの映画を見せに、そっちへ行ってたんだけどね。

天ヶ瀬は、先週土曜から七夕のライトアップを始めたらしいよ。
今週末にでも行ってみようかなと思ってます。
コメントへの返答
2012年8月6日 19:39
川開き観光祭を逃したからね!
こういう時、デジイチ買ってよかったと思うよ。

ゴーストバスターズじゃないのね(笑)

お!天ケ瀬ですか!!
おれも行ってみようかなぁ。
2012年8月6日 8:37
この次期らしい・・・綺麗な画像ですね♪

迫力満点ですね!
コメントへの返答
2012年8月6日 19:41
ありがとうございます。

頑張って歩いた甲斐が有りました!!
やっぱり花火は見上げるのが一番です。
2012年8月6日 9:09
こんにちは~

なんてきれいな写真(゜Д゜)
素晴らしすぎます!!

今年はまだどこの花火大会にも
行けてません...泣
コメントへの返答
2012年8月6日 19:46
こんばんは~

目で見るのと違って、少し光が流れるから、それがまた綺麗ですよね。

隅田川の花火大会は…、あぁもう終わっちゃったんだ…。

スカイツリーとのコラボ、綺麗だろうなぁ。
2012年8月6日 9:30
素晴らしい写真ですね(^^)

私の地元岡崎も花火大会があったんですが、
近くに行くと混雑から抜けられなくなるので、
家の2階から眺めてました(^^;;
コメントへの返答
2012年8月6日 19:49
ありがとうございます!

家から観れるなんて羨ましい!
ぼくは汗をかきかきシャッターを切ってました。

ほんとは207のガラスルーフから花火を見上げて観たいのですが…。
2012年8月6日 10:38
花火大会行かれたんですね(^-^)
私もずっと見に行ってましたが、今年は子供連れては厳しかったので家で見てました(*^^*)

私が見に行くとだいたい雨なんですが・・今年は晴れてよかったです☆

雨男を自覚しなくちゃいけないかな (;´д`)アワワ


コメントへの返答
2012年8月6日 19:58
毎年、これを見ないと夏が迎えられません!

ただ、増水で河川敷に泥が堆積してたみたいで、それが乾燥して埃っぽかったですよ。

なんと、雨男発見!!

家から見えるなんて、いいですね~。
2012年8月6日 13:22
こんにちは!

筑後川の花火大会は18,000発なんですかー!!(゚ロ゚;ノ)ノ
わたしの地元の花火大会は 10,000発で結構スゴイと思っていたのに…
18,000とは 半端ないですね(*´ω`)bグッ

昨夜は 筑後川の花火が上がっているときに
ちょうど高速道路を走っていたので 打ち上げ
綺麗に拝見できましたよ♪

ムル
コメントへの返答
2012年8月6日 20:00
こんばんは!

そうなんですよ~、西日本最大らしいですよ~!

あら、ジュリヤンで爆走中でしたか!
少し離れたところで観たほうが、2会場同時に観れるからお得ですね。
2012年8月6日 14:26
こんにちは(*´▽`*)

私も見に行ってましたよ(笑)

筑後川は久々でしたが
やっぱりすごかったですね~うれしい顔
数もさることながら
大きな花火も多いexclamation
見応えがありましたねうれしい顔



帰りの渋滞もすごかったです(爆)
コメントへの返答
2012年8月6日 20:02
こんばんは(^^)v

おぉ、みゅげさんも(笑)
結構たくさんの方が観ていたんですね~。

花火が開いた後、五臓六腑にズンって染みわたる、あの音が堪りません~!
ほんと、見応えが有りましたね。
2012年8月6日 19:00

綺麗に撮れてますねぇ(⌒‐⌒)

僕はJRで行ったのですが、まったく近付かずにエアコンがきいた部屋から眺めてましたが…

面白味もありませんでしたf(^_^;
コメントへの返答
2012年8月6日 20:04
こんばんは、ありがとうございます!

エアコンが効いた部屋で鑑賞とは羨ましいです!
ぼくは扇子とハンカチ片手に、ファインダーを覗いてました。

でも、近くで空気が震えるほどの音に包まれながら見上げるのがまた、良いんですよね!
2012年8月11日 0:34
子供の頃は毎年行ってましたね〜。

ここ20年ほどは行ってません(爆)

ちなみに手持ち撮影?三脚??
コメントへの返答
2012年8月11日 3:39
男は黙って手持ち!!

って、三脚持ってないだけなんですけどねぇ。
花火の先っぽがヒョロヒョロしてるのは手振れです(笑)

2秒はさすがにきつかった!

プロフィール

「@b_9 さん、鳥山明先生はクルマのイラストもとてもお上手でしたよね。挿絵のデフォルメされたイラストが印象的で、丸目のクルマをよくデザインされていた記憶があります。」
何シテル?   08/08 19:44
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特注 旅友ロードスターチャーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:03:31
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:59:08
PLOT NEOPLOT NEOPLOTアクセルセンサーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 02:42:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
転職に伴い遠距離通勤となったため、急遽お迎えしたアルトターボRS。 トゥデイの時と同じ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation