フォグカバー着せ替えアレンジ(後期化ウインカー問題対応者向けw)
目的
チューニング・カスタム
作業
DIY
難易度
初級
作業時間
30分以内
1
後期化ウインカー問題のフォグカバーについて考える。
2
①(純正)USスバル輸入品
一応純正なのでフィッティングは問題なし。(私のは少し浮いてますが、汗)塗装したりしてもよいし、そのまま装着しても意外と悪くない。
3
②(純正)D、E型
ウインカー部分をメッシュごとくりぬけば、装着可能と思われるが、少数派かも。
(更新情報)
メッシュの骨だけ残してくり抜いたらウインカー装着可能ぽい。
4
③(純正)D、E型デイライトver.
ウインカーを外してデイライト兼ウインカーを仕込めば装着可(ただし車検△)
デイライトを付けたままでウインカー部分をくりぬいても干渉するため装着不可。
5
④(社外)gate power autoというネットで売られてるもの。LED(デイライト兼ウインカー&シーケンシャル)とベゼルセット価格で2万を切るのは大変お得。光量も特に問題なさそう。一方、耐久性の面では塗装が剥がれたという情報も。
6
⑤(純正)vab F型
裏面のパネルを外して、ウインカー部分のメッシュと縁部分の一部をくりぬけば装着可能。
凸のないインジケータタイプのウインカーならメッシュ部分はカットせずに装着できる?
フォグはそのまま装着可能だが、拡散光が生じるため、ディーラー指摘される場合あり。
(注)バンパー内部とフォグカバーを1箇所クリップで固定されるため、脱着にはバンパー外すかバンパー内部に手を突っ込む必要あり。
7
⑥(純正)vab F型デイライト装着可ver.
ウインカーを外してデイライト兼ウインカーを仕込めば装着可(ただし車検△)
ただし、デイライトを付けた場合、ウインカー部分をくりぬいても干渉するため装着不可。
⑤と同じ(注)あり。
8
⑦(社外)vab F型デイライトなしver.
スバル 2019 + WRX STI S4 VAB VAF 改築炭素繊維 OE フロントバンパーフォグカバートリムボディキットというやつ。
Amazonで売られていたもの。
詳細不明。
⑤と同じでカーボン塗装にメッシュが、細かいものになっているだけ?
9
⑧(純正)S4 後期フォグカバー
ウインカー部分をくりぬけば、装着可能。(メッシュデザイン部とウインカーくり抜き部分が合わないのがなんか残念。)
10
⑨(純正)S4 後期フォグカバーデイライトver.
ウインカーを外してデイライト兼ウインカーを仕込めば装着可(ただし車検△)
デイライトを付けた場合、ウインカー部分をくりぬいて加工すれば装着できそう?←これやりたかったが、加工しても干渉して装着できないことが判明、残念!
11
⑩(社外)gate power auto というネットで売られているもの。
(free stageというものもある?)
デイライト兼ウインカー付きのフォグカバーセットで2万を切るお値段は大変お買い得。
純正ウインカーを外してしまえば、装着可(ただし車検△)
ウインカーを残す場合、くりぬいいて加工すれば装着できそう?。←これもやりたかったが、⑨と同じで無理そう。
12
13
14
15
16
15.(純正)STIバンパーサイドベゼル
レーシーなメッシュと外側がメッキ調になっているのが、特徴的。
ウインカーを残したい場合、裏面のパネルを取り外しすれば装着できそうだが、情報なし。←(更新)ウインカーもフォグも干渉するとの情報あり😱
(更新情報)
ウインカーレンズの凸にあたる骨の裏を削ればメッシュ付きで装着可能。
メッシュの向こう側にデイライトを仕込むことは可能。ただしバンパー側と干渉するため、バンパーの加工が必要。
https://www.sti.jp/parts/wrxsti_va/aero/ST57710VV040/
17
18
19
20
21
遊んでいるLEDライナーのコネクタ(上)とフォグ&ウインカーのコネクタ(下)
どう活用するかはあなた次第。
上記は当方調べによる勝手な見解に基づく情報ですので、ご判断については、自己責任でお願いします。🙇♂️
22
最後にAmazonでこーいうのも。
23
同じくAmazonで最初から穴あきver.
24
フォグメクラver.もあるのか。
25
フロントバンパーベゼル 2018-2021 スバル WRX STI用
もういっそうのことフタをしまうか!
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
タグ
関連コンテンツ( 後期化 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク