暇してます。
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
あまりにも暇なので、今更ながらアナログ計算してみました(計算間違いあるかも…)。
【アルテッツァ(SXE10)】
3S-GE
L4
1998cc
210ps(6.476kg/ps)
22.0kg/m(61.8m)
2
【スープラSZ-R(JZA80)】
2JZ-GE
L6
2997cc
225ps(6.400kg/ps)
29.0kg/m(50.0m)
【スープラRZ-S(JZA80)】
2JZ-GTE
L6
2997cc
280ps(5.321kg/ps)
46.0kg/m(32.3m)
3
【チェイサーツアラーV(JZX100)】
1JZ-GTE
L6
2491cc
280ps(5.285kg/ps)
38.5kg/m(38.4m)
4
【シルビア(S15)】
SR20DET
L4
1998cc
250ps(4.960kg/ps)
28.0kg/m(44.2m)
5
アルテッツァにスワップしてみる。
【2JZ-GE】
6.044kg/ps
46.8m
【1JZ-GTE】
4.857kg/ps
35.1m
【2JZ-GTE】
4.857kg/ps
29.5m
【SR20DET】
5.444kg/ps
48.5m
エンジン出力をカタログ値まで発揮させられるかどうかという現実問題は別として、どれも魅力的です。
NAエンジンの2JZ-GEでもターボ付きのSR20DETよりトルクフルなんですね(あくまでも公表値を元に現実問題を無視した机上計算での話。実際スープラの最大出力なんかいくらか不明だし)。
1JZ-GTEをスワップさせたら、ノーマルの80スープラ(RZ)に優らずとも劣らない(というかパワーウェイトレシオはスープラを凌駕)性能を発揮し、S15を上回る性能を発揮するようです。
SR20DETをスワップさせたら、ノーマルのチェイサーツアラーVより若干劣るくらいまで性能アップです。
6
参考までに…
【IS-F】
2UR-GSE
V8
4968cc
423ps(3.758kg/ps)
51.5kg/m(32.8m)
NAなのに80スープラを凌駕(^^;
【M3】(セダン/AT)
S65B40A
V8
3999cc
420ps(3.952kg/ps)
40.8kg/m(40.1m)
IS-Fに比べ、排気量が低いのでトルク感が下がります。
【M5】
S85B50A
V10
4990cc
500ps(3.760kg/ps)
53.0kg/m(35.4m)
数値だけ見るとバケモノですが、超ド重量級な車重のためIS-Fよりほんのり劣るようです。
7
ちなみに、アルテッツァのパワーバンドは6400~7600rpmと普段全く使わない位置にあります。
ということは普段はエンジン能力を発揮させるどころか、かすってもいないってことです…かね?
IS-FやM5も普段使わない位置にありますが(^^;
その点、M3は3900~8300rpmとかなり広く(見間違いか?)、下から上までモリモリ仕様です。
また、チェイサーツアラーVも2400~6200rpmと広いです。
8
以上、整備でもなんでもない草子でしたm(_ _)m
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( 暇過ぎて の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク