• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年3月29日

オフロードランプ配線引き回し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/1019189/5722619/note.aspx)ドアヒンジランプステーを制作して、LED作業灯を取り付けましたが、スイッチが足りず時間切れでできなかったので続きを配線していきます。
2
ヤフオクを徘徊してたら良さげなスイッチパネルが安かったので思わずポチったw

使うスイッチは3つですが、今後の拡張性を考えて5個穴タイプにしました。

値段変わらなかったしね・・・
3
で、スイッチはこの位置に取り付け。

ギリギリシフトレバーと干渉しない位置になってます。
4
で、リレーをかまして配線を取りまわしていきます。

リレーはインプの4灯化のver1の残骸w

配線もそのまま使ってますw

しかし、バッテリー周りがカオスになってきたな・・・

電源取り出し用のブロックでも使わないとこれ以上はバッ直配線は取れません。←
5
配線はエンジンルーム内のメインハーネスを這わせ、助手席側にある元ボンネットオープナーの通ってたグロメットから室内に引き込みました。

アクセサリーONでリレーを動かすのでオーディオ裏からACC電源を拝借。

ただでさえここはカオスなのにさらにスパゲッティ化が進んでカオス。
6
スイッチは3つ。

1つは作業灯外枠にあるイカリング(?)的なやつの点灯。
7
左右独立で作業灯点灯できるようにしています。

角度によってはバルスな光量w

12600lmを謳ってるので結構爆光ですね。

そして上半分が挟角、下半分が広角になってます。
8
夜に確認。

うん、明るい。

そして誤算なのがスイッチ内蔵のLEDが明るくて夜は車内で眩しいw

何か対策をしなければ。

とりあえず夜の林道も良く見えるw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールレンズカバーVer.2作製!! その1

難易度:

テールレンズカバーVer.2作製!! その2

難易度:

シーエルリンク CL20 リアバンパー テールランプ防水処理

難易度:

テールライトソケット交換

難易度:

ヘッドライト ウレタンクリア塗装

難易度:

テールレンズカバーVer.2作製!! その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation