• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [アプリリア RS250]

整備手帳

作業日:2015年5月24日

シフトインジケーター取り付け。(実行編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前回 (http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/1736052/3225681/note.aspx)挫折した汎用シフトインジケーターですが、仕事中色々どう取り付けてやろうか考えて、それを実行に移します。

・・・まぁ、大体の構図は前回開けた時に思いついてはいたんですが、細かい所を詰めたり・・・←

2
取り付けには電源、マイナス、ニュートラルを車体から取る必要があるので・・・

作業しやすいようにカウルを外します。

その外ついで作業で見にくくて不便だったスピードメーターの角度調整もついでにやってしまいます。
3
インジケーター本体はこの位置に両面テープで取り付けました。
4
スピードメーターが社外なので電源関係の線はすぐに判明。

ちなみにメーター周りの配線の色は・・・

電源       緑/赤
アース1     白/黒
アース2     白/黒
時計       赤/橙
イルミ      茶/黄
オイルレベル  紫
LAP       白/緑
水温       緑/灰
ハイビーム   灰/黄
ニュートラル  青/黒
ウィンカー   黄/赤・黄/空色
タコメーター  白/紫

インジケーターの信号線が細すぎて端子が付けられる太さではなかった為に電源、アース、ニュートラルに直接半田付けしてやりましたw
5
そして元の配線だとセンサーを取り付ける位置まで届かなかった為、地元のPCパーツショップで細い線を買ってきて延長。

適当に買ってきたらたまたま配線の色が合ってましたw

配線を取り回すついでに前オーナーの適当仕事でまとまっていたハーネス類を適正化&テープ巻きなおしを行い、スッキリ♪

ホーンやイグニッションコイルの周辺はビニテがデロデロになっていたので見た目もだいぶ良くなりました。
6
センサーはマグネットセンサーを2つ使用。

それを留めるためにアルミのLアングルを切り出してステーを作ります。

センサー自体が小さいので、固定は3mmのステンビスを使用。
7
フロントのスプロケの下のエンジンハンガーの根っこあたりに両面テープで固定。

最初はタップ切ろうかと思いましたが、いろいろ大変なのと調整も面倒なのでお手軽に両面で、って事になりましたwww

ロッドの黒い部分は熱収縮チューブでマグネットの脱落を防いでいます。

・・・作動確認を行ったらマグネットが1個だと稼動域が狭いのかセンサーに認識されたりされなかったりと誤作動することが判明w

後ほどもう一つマグネットを追加します。
8
とりあえず完成。

スピードメーターの方も角度調節を行ったのでセパハンを裏返した状態でもちゃんと速度確認できます。(今までシールドに隠れるぐらい前傾姿勢にならないと見えなかったw)

インジケーターの方も割とスマートに取り付けたつもりなので自分的には満足。

ただ、夜眩しそうなのが難点ですが・・・

次はツーリングのためにシガーを取り付けしたいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation