• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2017年10月3日

貨物化(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
貨物登録する為の準備の方です。

荷台フラット化はその2で行います。

元々はリアのバーまで入っていた5ナンバーの乗用ですが・・・
2
要らないリアシート、シートベルトはサクッと撤去。

バーは間口90cm以上の確保の為泣く泣く撤去。
3
シートとリアのシートベルトを取り外しました。
4
で、室内に出っ張っているリアシートのステーが邪魔なのでコイツもドリルでスポット溶接を剥いで取り外し。

ドリルじゃ溶接が綺麗にはがれる前に穴が開いてしまうのである程度削ってからタガネで剥がす作業で、地味に大変でした。

今度やるときはスポット剥がし買おう・・・
5
ステーが取れた状態。

掃除機で埃やらキリコやらを綺麗に吸い取った後にシャーシブラックで塗装しておきました。

シートベルトのアンカーの穴もすぐ下に開いているので、タイヤハウスの泥水が侵入しないようにアルミテープで塞いでおきました。
6
で、要るか要らないかのシートの間の貨物バーの取り付け。

内張りを剥いだら穴だけは開いていたので、ここに固定します。

バンはナットが裏側に溶接されているようですが・・・
7
クロミラさんの純正貨物バーがピッタリ。

・・・L5ってL2と内寸は同じってことでOK?←
8
で、内張りの加工を行いバーを付けたまま内張りを戻せるようにしました。

・・・この後松本軽自動車協会に貨物化の記載変更の話を電話で聞いたら・・・

貨物バーって軽は要らないってさ!orz

積載が500kg越えるようならば必要という事。

軽自動車はまず350kgを越えるのはありえないため不必要って言われたw

運転席と助手席がバーの役割を果たすって考えらしい・・・

とりあえず担当の方に来るならスペアタイヤも降ろしてきてね♪って言われたのでスペアも降ろしてあります。

本当はフロアもコンパネで作って行こうと思いましたが、検査員曰く『板厚が5mm以上ならコンパネでも問題ないですが、持ち込んでもらわないと判定できない』と曖昧な事を言われたので、フラット化のためのフロアは車検後に製作する事にします。(体重測定の時軽いに越したことないし・・・)

続く・・・(?)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サンバイザー破損 →修理

難易度:

ボンネットオープンワイヤー交換とFバンパーチリ合わせ❗️

難易度:

ミッション組付け3

難易度: ★★

トランク&フューエルリッドワイヤー交換

難易度:

冷媒用 添加剤 注入

難易度:

インナーベルトモール 流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation