• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"クロミラさん" [ダイハツ ミラ]

TE37カローラバンの解体。

投稿日 : 2014年09月03日
1
久しぶりにネタになるような解体車が・・・

草ヒロだった模様のTE37のカローラ。

リアハッチしか開かなかったようで、なおかつそのハッチもかなり固かったみたいで取り外されていました。

4枚ドアのノブがすべて握りこんだ状態で固着して、ロックが解除できなくなってました。

2
マイナスドライバーでドアノブを戻してロックを解除してドアをようやく開くことができました。

畑の中に置いてあっただけあって下回りは土だらけ・・・エンジンルームは半分土で埋ってました。

車内は以外にも綺麗な方でした。
3
シンプルなハンドルとインパネ。

ギアは4速。

今の車みたいにごちゃごちゃした機能は存在せずシンプル。

・・・自分はこれぐらいが良いと思います。

あ、でもタコメーターは欲しいかなw

4
そして解体開始。

室内のプラスチック製部品、ガラス、シート類を外しします。

外装もライト類のプラ、ガラス部品を外します。

その後ひっくり返してエンジン、足回りを落としました。

5
・・・今までお疲れ様でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月3日 21:01
この時代って、8トラのカーステ付けてた普通乗用車も結構居た記憶が。

シフトノブ良さ気ですね。
コメントへの返答
2014年9月3日 21:40
ですね~

でも、この車だとオプションのクーラーつけるとデッキ吊る下げるところがなくなりそうな感じでした・・・

シフトはなんかパターンが剥がれてハイゼットみたいになってましたよ。(^_^;)

2014年9月3日 22:11
おつです(´・ω・`)

中学校の担任がコレに乗ってました~

ウチはオヤジがカリーナの1400に乗って
ました(´・ω・`)テールランプがタテのやつで
このカローラとともに今でも好きなデザイン
です(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年9月3日 22:17
中も広いですし現在でも十分通用すると思います。

・・・が、エンジンが中途半端な1407cc・・・(^_^;)

サニーとかと違ってボディが重いのもあるでしょうけど。

2014年9月3日 22:46
今、見るととても新鮮なデザインに見えますね~♪

この形のカローラははじめてみましたヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2014年9月3日 22:50
今の車もあと40年経つとこんな風になるのでしょうか・・・?w

昔の車はカッコいいですよ♪
2014年9月3日 22:46
運転免許をとった頃に会社(ガソリンスタンド)に有って、フロントに185/70‐13のアドバン、リヤに同じサイズのスパイクタイヤを履かせてドリフト仕様にして、遊んでいましたよ。

ナムー(^∧^)
コメントへの返答
2014年9月3日 22:52
タイヤも安くていいですよねw

バンという所が・・・

積載は400kgありますし、人も乗れるのがすばらしいですw

自走できるぐらい綺麗だったら・・・(-.-;)

2014年9月6日 2:15
レアですね~(*´∇`*)

バンいいですね~ハコスカバンとかジャパンバンとかバンが大好きです(*^^*)
コメントへの返答
2014年9月6日 7:17
ハコスカバンってかなり貴重ですよね。

カッコイイですけど・・・

いろいろ便利ですからね♪

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation