• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

セグウェイに乗って、ドラミ定例オフに行ってきた。

昨日は久しぶりにいい天気でしたね。

妻の仕事が終わってから奥武山公園で開催されている
「ま~さん市場」に行ってきました。

県産牛の試食も美味しくて良かったけど

今日の目的は・・・。



じゃん♪




セグウェイ体験会!



まずはセグウェイってご存知でしょうか?

アクセルやブレーキがなく重心移動によって動きを制御する2輪の乗り物です。
バイクのアクセルとブレーキが無いバージョンってところでしょうか。
乗る時は座るのではなく、立って乗ります。



ん? そんなの知ってる?

はい、わかりました。では続きです。




今日は見るつもりで行ったのですが、普通に乗れました。

セグウェイ搭乗資格

 ・体重制限(45kg以上、118kg未満)

 ・16歳以上の方
 
 ・ヒールの薄い靴を履いた方
 
 ・ヘルメットを着用してくれる方
 
 ・動きやすい格好の方(インストラクターが判断します)
 
 ・天候や走行条件により服装が汚れてもいい方
 
 ・体調が良好な方、飲酒していない方
 
 ・同意書にサインをもらえる方


ってな感じで、一言で言うと16歳以上の健康な方です。



予約受付からの待ち時間は30分。

という事で、しばらく時間つぶし。




今回は、「ま~さん市場」という県産食肉即販会の一部として
セグウェイ搭乗会が行われていました。

って訳で行ってきました。






いろいろなお店の試食コーナーがあったのですが
うちは「がんじゅう」というお店で、紅豚餃子(300円)と紅豚ステーキ(500円)を
買いました



値段から想像していた以上に美味しかったです♪
お勧めです。


外では野菜等の即半会。



夕方で西日により自分が写ってる 笑



そうこうしているうちに、セグウェイ搭乗のお時間です。

まずは妻から少々緊張気味です。



いよいよ搭乗

 

ハンドルをつかんで乗ってしまうと傾くので階段を上るように
自然に乗るのがコツのようです。

しばらくその場でスタート&ストップの練習をしてコース走行。

みなさん初めて乗る人ばかりなので初心者も安心です♪



でも5分くらい乗ると、みんな慣れてきてました





1チーム辺りの登場時間は15分。

料金は勿論、無料です♪
今日(10:00~17:00)まで行われています。興味のある方は是非乗ってきて下さいね。


今までテレビの世界での乗り物だと思っていましたが、
実際乗ることができてよかったです。

10年後くらいはこれが普通に街を走っているんでしょうね。

ちなみに日本ではまだ公道を走れないとか。
で、現在は企業向けの導入になるそうです。


こうやって見ると、
同じ2輪(足)でもアシモよりセグウェイの方が実用的じゃないですか?

ほら家に並べると可愛らしいし、カッコイイ~じゃん♪



あまり言うと、クレームが着そうなので止めときます。 笑




あと、奥武山と言えば、
今月半ばからやってきますね、読売巨人軍♪


準備が進んでいましたよ。サブグランドに本球場。





駐車場混むだろうな・・・。
なので見に行く時は散歩がてら歩いて行こうかと思ってます。

こちらも楽しみです。











セグウェイに乗った後は、コルトとエイトを洗車してドラミの定例オフに行ってきました。

今年より各月開催になったので今年初でしたね。



いつもの様にワイワイガヤガヤ楽しかったです。

昨日はコルトでの参戦。

hysteric-kikiさんささくれさんが車高短になったコルト見て
カッコイイ~(社交辞令? 笑)と言ってくれました。




昨夜わかったのですが、やっぱ結構低いです。

駐車場で後ろの輪留めにかかりそうー(というか当たります 笑)


途中ささくれさんとお話ししているタイプRユーロ(FN2)乗りの方と
イルミについて話してたので家に帰ってうちのエイト連れて行きました。

チャライでしょ。
みたいな話しをしていたのですが(笑)、
この方前に乗られていたクルマはイルミ&バイナル全開でした。

写真を見せてもらったのですが、そのEKシビック、見たことある・・・。

毎日8時過ぎに××通っていませんか?
って聞くとその通り。通勤時毎日すれ違っていた方でした。



改めて沖縄 狭っ!



あとアシモ大好きなお姉さんとも仲良く話できました。

あの焼き鳥オフ以来、内輪で盛り上ってますが、たぶん当分続くと思われます。
けど、よろしくね。みたいな感じ。


周りはやり過ぎじゃないかと心配されてますが、大人だし仲良くやってます(笑)


それと、よく状況がわからなかったのですが
別の場所でちゅらうみさんが写真を撮っていましたので、その姿を撮影。

カメラマンを撮るカメラマン♪ ←シリーズ化したい・・・ 笑







そんな楽しい定例オフ。

いつもより1時間早い、21時開始なのに帰るのは0時過ぎ。

いつもと一緒じゃん♪ でも楽しいひと時でした。

参加された皆さまお疲れさまでした。また再来月よろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/06 10:34:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年2月6日 11:52
セグウェイ
凄いですね~
ただNonバランス感覚ないから怖いかも(汗)

昨日は
ご挨拶出来ずすみません(汗)
やはりビビりはビビりでした(-_-#)
次回リベンジしますww
コメントへの返答
2011年2月7日 23:55
大丈夫ですよ。自転車に乗れなくても大丈夫
らしいです。階段に上るような感じです。
階段は上れますよね・・・(笑)

こちらこそ。
また次回楽しみにしてます。

人が多いので最初は難しいですよね。
次第に慣れてきますよ。

↑僕はまだそうでもないですが。 汗
2011年2月6日 12:06
昨日はお疲れさまでした。

乗りこなせることができれば,一家に一台ほしいですねぇ。
実用的だしww

紅豚シリーズ食べてみた~い。
うまそぉだぁ~♪



コメントへの返答
2011年2月7日 23:58
お疲れさまでした。

すぐに乗れますよ♪ 僕も最初心配でした。
同じ2足でもこっちが良いと思いません!?

お祓いの後に食べれましたね。
昨日は塩コショウだけでしたが、
ニンニクも美味しかったですよ。

滅多に食べれる物じゃないので貴重な体験です。
2011年2月6日 13:48
お疲れ様でしたー^^

セグウェイの試乗やってたんですねー^^
青森でも同じように体験試乗やってるときがあってそのときに乗ったんですけど、結構面白いんですよねー^^
これが公道でも乗れるんだったらちょっと考えるんですけどねー^^
コメントへの返答
2011年2月8日 0:02
先日はお疲れさまでした。

そうなんですよ。新聞広告見て行ったら
意外と混んでいなくて乗れちゃいました。

青森という事は結構前ですね。
こんな身近な存在だと思っていませんでした。

今のところ自足20キロらしいので公道じゃ
危ないかもしれませんね。原付並みに走れば
アリだと思います。
2011年2月6日 21:08
体重制限の下限上限があるのは、機械がやっぱり感知しないんでしょうか??

生身の乗り物はやっぱり自分には無理です(∋_∈)涙
コメントへの返答
2011年2月8日 0:06
そうかもしれませんね。凄いセンサーですよね。

それにしても下限の45kgはわかりますが、
上限の118kgってのは半端な数字ですね・・・。
せめて120kgにして欲しかったです。

これもセンサーの敏感なところですかね 笑


オートバイとかも無理ですか??
2011年2月6日 22:09
また楽しそうなイベントですね!(^u^)

外でのイベントでも暖かそうですね

それにしてもスポーツ系のシビックより車高低いじゃないですか(笑)
コメントへの返答
2011年2月8日 0:08
まさかのイベントでした。貴重な体験です。

晴れた日はとても暖かいですよ。
サクラ満開。今が時期です。

そうですね。隣りはタイプRユーロ(FN2)
2台ですが、こっちの方が低かったです。

でも形だけです。でもこれ大事♪
2011年2月6日 23:17
(^^昨日はお疲れ様でした

(´∀`)セグウェイ試乗会ってあったんですね 私の友人にセグウェイにかなり興味ある方がいるのですが そういう方からするとこの試乗会はたまらないでしょう

(;^_^車高落としたCOLTを運転する時は今まで以上に注意が必要ですね
コメントへの返答
2011年2月9日 21:51
先日はおつかれさまでした。

そうなんです。僕も当日の朝知りました。
やっぱ興味ある人いますよね。。
そんな方に試乗して欲しかったです。

僕は乗るつもりなかったのですが
乗れてしまいました。 笑

落ち具合がいい感じではありますが、
これまで以上に慎重に扱います♪
2011年2月6日 23:30
セグウェイ、ハワイで見たっきりでした。
実際乗ってみたい気もしますが、これが町中に溢れると恐ろしいことになりそうです。
今でさえ、高校生・大学生の乗る自転車は走る凶器(狂気?)ですから・・・

でも乗り物好きなので、やはり興味はあります。
コメントへの返答
2011年2月9日 22:09
ですよね~。日常生活に出てきませんから。笑
バイクみたいに大きくありませんし、縦て並べ
れば狭いスペースに置けて便利そうです。

あっ大学生も自転車なんですね。
こちらではあまり見かけない光景です。

欲しいか?と言われれば微妙ですが、いつか
生活必需品になるかもしれませんね。
2011年2月7日 10:55
先日はお疲れ様でした~(^^)/

コルトいい感じに車高が落ちてましたね♪
RX-8のアンダーネオンも妖しくてカッコイイです☆
スポコンも大好きなので自分も付けちゃおうかな~
なんて妄想しました(笑)
コメントへの返答
2011年2月9日 22:18
お疲れさまでした。

ありがとうございます。
大人しくするつもりが最近弄っていなくて、
つい弄りたい病にやられてしましました。

エイトのイルミは前オーナーからのプレゼ
ントです。大切に使わせてもらってます。
みんなでチャラチャラしましょう♪ 笑
2011年2月8日 0:18
いや、セグウェイ公道走れなかったら意味ないし。
体重制限あるなら子ども乗れないし。
かわいくないし。

それに引き替えアシモは子どもにも大人気だし、技術を応用して体重支援型歩行アシストなる装置で医療・介護に貢献できる予定だし、かわいいし。

ほら!
ぜったいセグウェイよりアシモがいい!!
コメントへの返答
2011年2月9日 22:25
アシモだって公道走れないじゃないですか(笑)
しかもアシモは大人だって乗れない・・・(汗)
セグウェイ並べると意外とカッコイイですよ♪

大人気!?た、確かにユキさんの前じゃ可愛い
と言わずにはいられない・・・(汗)

でもアシモ進化すると化けるかもしれませんね。
例えば、300馬力&100メートル9秒台!とか。

そしたら可愛くないのかな・・・(笑)

プロフィール

「いまTokyo駅」
何シテル?   07/23 18:36
RX-8 と COLT と i に乗っているRX-COLTi と言います。 長いのでCOLTと呼んで頂ければと思いますw 夫婦そろって車好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト車高変更 と 明日のイベントの下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 16:46:13
空中散歩? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 07:41:39

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい車があればなぁって感じでネットで探していたらYオクで見つけ、 翌日には勢いで購入を決 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2012/08/17 3ヶ月の悩み期間を経てフルエアロ&ローダウンに変身しました。 変身 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ラリーアートの足回りとROARのフルエアロを身に纏ったコルトです。 これまでは妻が使用し ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代初めて乗っていたクルマです。 あの頃は若かったなぁ・・・。思い出がたくさんつまっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation