• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つのきちの"ヴィヴィオRX-RA二号" [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2021年6月8日

現状復帰へ部品集めから。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年の二月に保管先の倉庫前に留めていた、RA。

大胆不敵にも土曜日の真っ昼間にキーシリンダーを盗み出し、鍵屋でメインキーを複製。

ハンドルロックを解除して無理矢理積載車に積み込んで盗み出した。

四月に室内を解体しているところに警察が捜索差押礼状を持って踏み込み、室内はことごとくバラしてある状態で証拠品として押収。

どこまで?って疑問があると思うので、
ダッシュはハーネスから全て取られてます
ヒーターコアはありました。
ブロアモーターはありません
ロールバーはバラバラに。
前後のシートは前は主犯が盗み、リアシートはバラしてる奴が投棄。
トリムありません。
ワイパーカバー、右側はワイパーアームも一緒に行方不明のまま。
トリムは全て剥がされてます。当然ルーフインシュレーターも。
室内は鉄板丸出しのホワイトボディ寸前。ステアリングハンドルもありません。

(家宅捜査でバラした奴が二回目‼︎の捜索でまだまだ隠してある部品あるだろ?と捜査官が言うとキーシリンダーなどと一緒に渋々出してきた)

おまけに倉庫の中から、新品のS/C用マフラー、新品インマニ、新車外しで程度の良いS/C本体。

B型用アルミインタークーラー2個。

なども盗んでいたのが、判明(本人はびっくり仰天……)。

買わない?などと売り込みなどもやっていたようだ。社外ウイングは、自分で塗装し、販売して発送していたことが捜査中に判明し、警察が売った奴のところまで押収しに行った。

肝心のRA、現在は警察の屋根・シャッター付きのガレージ内でブロックを重ねた上にダルマ状態で保管中。
タイヤもない中、200キロほどレッカー屋さんが後ろに専用のドーリー取り付けて牽引してきたとのこと。

天井があるガレージで、車体を降ろす際には10トンミニラフターで吊り上げて降ろしたそうな。

傷つけないようにラフターのオペレーターさん、捜査官に指示飛ばしながら恐る恐る作業してくれたらしい。

そして、困ったことに、レギュレータを盗み出していて、解体したやつはドアトリムを含めて捨てたと供述しているらしい。

これらの部品は全て廃盤…。
どーすんだよ!おい!

と、愚痴っても、盗まれたとは知らないと言い張る限り、高ーい法律の壁があるので、買ってでも弁償しろ!とは言えないので、可能な限り自分で部品を集めるしかない。

解体したやつは、ECUなどは飾るように保管していたが、自分にとって不要なやつ!
とばかりに、室内ハーネスをブチブチと切り飛ばし、挙句には燃料ポンプ(これもRAのは廃盤在庫無し)のカプラーをいきなり破壊。
(破壊されたものを見た瞬間に頭に浮かんだのは、中身のポンプ移植したら使えるんですよ!でした!)

直す(中をきちんとするだけで)試算では百諭吉は行く…。

レギュレータも左はすでに販売終了。
右は写真のが、メーカー在庫最後の一個で、やっと手に入れた。→だからレギュレータ左右ともメーカー販売終了になりました。

左はすでにオークションでもなかなか出ない。

このままにはしておけないため、探してはいるが、見つからない。

警察もぼちぼち回収を依頼するから、との予告も頂いている。

タイヤの手配やら、キャリアカーの手配、保管場所の確保やら済ませたが、窓が簡単に開くのは困る。

さてさてどうしたもんやら…。

写真は本日やっとディーラーから引き取ってきた右レギュレータ。
2
実際にはレストアって言うに相応しい作業内容。

破壊内容は関連情報から。

部品集めをどうするか?

シートからフロアマットから室内トリムまで捨てられ、フォグランプは破壊されてる。


バンパー、ボンネットは盗みを主導した奴が自分のヴィヴィオビストロをぶつけたと周囲から聞いており、その日の夜中(いわゆる峠族もどき)にボンネットとバンパーを盗み出す際にフォグが外れなかったらしく、破壊したようだ。

此奴と峠でよく会う人が写真を見せてくれ、一発で、私のRAのボンネット!と分かるのを付けていた。だから、許せん!
と探すのに協力してくださり、その日の夜にはRAが搬送されたと思われる奴の勤務先・自宅と分かる場所を特定した。

でも、あれだけやられていると、今後の復旧がマジレストアになる。

これは今から頭が痛い…。

左のレギュレータ代わりになる車種が無い。流用するにしても、レックスとかだからますますハードルは高い。
部品調べるのも大変だ。
ちなみにサンバーは?と調べてみたがダメでした!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車内状態確認&清掃

難易度:

運転席側低反発ウレタン

難易度:

助手席側サンバイザーホック交換

難易度:

本氣モードに変更

難易度: ★★

運転席側シート交換

難易度:

サンバイザーフック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まぁ、及第点かな。 http://cvw.jp/b/505320/47083759/
何シテル?   07/13 17:58
徳島で中四国ラリ-選手権にコドライバーで出場しています。 国際ライセンス保持(やっぱりWRCに出たいですね…。) 若手ドライバー育成もしています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 18:20:29
LEDウィンカーミラー化(準備1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 06:36:06
アンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 22:42:49

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ぶつけられたワゴンRの代わりに妥協しながら契約。 ラリーなどで、サービス道具を車内に積 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
普通乗り。→通勤だけで週500キロ以上走行する、超シビアコンディション車両。 これ以降 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA二号 (スバル ヴィヴィオ)
某知人から譲られた一台。 現役ラリーカーのスペアボディかつ貴重な個体。 競技未使用 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA1号機 現役ラリーマシン (スバル ヴィヴィオ)
いろいろやってます 現在貸出中。(勝手に車体修復とか塗装までやって、一体いつ返却してく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation