• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月09日

和太鼓エンジン音

和太鼓エンジン音 このインプからなのか?分からないが・・・
ボクサーエンジン独特の音は鳴りを潜めた感じがする。
エンジンスタート直後は独特のボクサーサウンドだが
暖機運転終了後は通常の直列エンジンのようだ。

うちの奥様などは最初

「このエンジンこう言う音で良いの?
     大丈夫なの?壊れてない?」

なんて言いましたけど(笑)

今まで所有した車のどのエンジンとも異なり
回転の伸びがスムーズ過ぎてエンジン音の変化が
伝わりずらく知らぬ間に車速140㎞なんて事も・・・(爆)

無事故無違反記録を更新中なので捕まりたくない。。。
(1981年4月28日から記録更新中)

AWD車の為ハンドルのブレもなく50タイヤなら
路面のワダチにハンドルを取られそうだが
それも全くと言って良いほどない。

ステージアは基本FR車だったせいか55タイヤでも
ハンドルが取られる事が度々あったが車重のお陰と
サスストロークで回避相殺されていた感じ。

でもコーナーリングは
マツダの「国際車宣言カペラ」の方が
上だったような感じもする。

エンジンのガサツな音と加速の悪さには閉口したが・・・。



本日の燃費9.1km
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/04/09 14:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近況報告♪
FLAT4さん

2025健康診断
LEG5728さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(塩那)
マツジンさん

音楽でイこう2
グルテンフリー!さん

7/3 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Ankerモバイルバッテリーの製品 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年4月9日 16:56
等長等爆になってからは、フツーの音ですね。
今やボクサーサウンドはGRFやアウトバックの2.5ターボくらいでしょうか?

回転はスムーズですね!
V-TECともロータリーとも違う気持ちよさです!!
コメントへの返答
2009年4月9日 17:23
息子がRX-7に乗っていて
暫し都合で我が家に
置いてあった時に
バッテリー上がり防止のために
気恥かしい思いを抱きながら
たまに運転していた事もあるので
良さは分かりましたが水平対向には
水平対向の良さがあり、これはもう
所有車にして乗らないと分からない
領域ですね。

因みに息子は
今は911のGT3に乗っています。

流石に
こいつも凄いです。
支払とメンテに追われて
泣きが入っていますが。。。

やはり国産が一番ですね。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation