• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

異音

今までは多分していなかったと思うのですが
或いは気にしていなかった?
または分からなかった?のかも知れませんが
ここ最近リアの左側奥?から?時々カタン、コトンと
音が発生しています。

スペアタイヤと上部のフタ?が
段差などを通過した際に干渉して音が
出ているのかと思いタイヤの上に
大きめのタオルを敷いて見ましたが
結果としては変わらずでした。

この音の発生源を突き止めるのは
容易な事ではないのは
皆さんも良く御存知の事だと思います。

最近の車は
どのメーカーもプラスチックの精度?が
増したようでビビり音やキシミ音
コスレ音も少なくなった感じですが
以前(セフィーロ以前)の車は
良くインパネやダッシュボードが
エンジンの振動や道路の状況等で共鳴して
ビビり音やキシミ音、コスレ音が出たものです。

私はその頃は
スポンジや緩衝材を買って来て
コンソールボックス内側に貼ったり
隙間にサイズ合わせをして切って
詰め込んだり埋め込んだりして
対策処置をしていました。
(これで大分、解消された記憶があります)
(車内の私物(置物)が発生源の場合も)

しかし
ここ最近購入した車

と言ってもステージアからですが
そんな手間暇を掛ける気力がなく
と言うよりステージアは異音は
殆ど気になるレベルのものが
なかったわけですが・・・

またセレナに関しては
こんなもんでしょう~的な思いもあり
全く何も対策はしていませんでしたが・・・
(悪くはなかったと思いますが)
インプレッサは内装を見た時に
これは、いずれは異音発生するな~?と
感触?感覚的に思いましたが
今までフロント周りで
それらの症状は皆無です。

インプレッサに乗り出して思ったのは
予想していたよりAWDであるにも関わらず
静粛性が高い事で案外、逆に車内の音が耳に付き
ここ最近(約4,000㎞乗って)特に気になります。

今回は何と言ってもリアからの異音であり
フロント周りと違い運転中に振り返り確認するわけに
行かないので該当箇所の特定が難しく困ったものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/13 13:24:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

朝の徘徊で、ちっくと(少し)歩き過 ...
S4アンクルさん

撤収
ふじっこパパさん

海の日でしたが・・・
よっさん63さん

3️⃣連休の最終日🎶小田原・箱根 ...
bighand045さん

🔥今季No.1の高温🔥🥵🔥
NTV41chさん

この記事へのコメント

2009年6月13日 14:03
ウチの個体はトノカバーがきしんでました。

この手の音は気にしだすととても耳障りですよね~

経過報告も待ってます!!
コメントへの返答
2009年6月13日 14:16
思い出しました・・・

ステージアの時はトノーカバーが走行中パサパサと一番伸ばした状態で使っていた際に出ていましたので3/1に折り返して止めたら音がしなくなりました。

使い方が数種類あったのですが確かに形状的に後方まで伸ばして使えば音が出るわけで・・・それもありインプレッサにはトノーカバーを付けませんでしたが違う箇所から音が出るとは・・・

闇雲に予想で
対処しても無駄のようですから
耳を澄まして発生箇所の特定が
先決ですね~(^^”
2009年6月13日 21:18
自分のインプも、走行中ギャップを乗り越えると「カタカタ」右リアから音がしますね・・・。

自分の車はオーディオレスなので、すごーく気になりますorz
コメントへの返答
2009年6月14日 0:02
今日
乗った感じでは左折の際に
低速で曲がって
曲がった先の道が
ウネリがあるとか
細かな舗装ムラによる連続的な
大小の段差がある時に出るようです。
2009年6月13日 21:45
荷室の部分からですかネ?

荷室にあるランプ類のカバーとか電球が外れかかっているとか、そのぐらいしか思いつきません。(汗)

暫くトノカバーを外した状態や後席を倒した状態で音の出場所を確認してみてはどうでしょうか。

コメントへの返答
2009年6月14日 0:07
荷室からのような感じですが
ランプ類やランプカバーと
言うのは思い付けませんでした。
明日にでも確認してみます。

後席を倒して走行してみる・・・
そ、それは
グットアドバイスですね(笑)

でもリアシートは殊のほか
持ったよりも貧相な感じで
軽く叩いただけで
振動音が出ていましたので
ガックリしました。

まぁ、それは
異音発生の原因とは
別と言う感じですが・・・。
2009年6月14日 2:33
自分のも時々聞こえます。ただいろいろ弄くってるので原因はなんとも言えませんが..

それよりもまずロードノイズを何とかしたいです(´⌒`)
スタッドよりウルサイです(;_;)
コメントへの返答
2009年6月14日 7:29
やはりそうですか・・・

乗り慣れてくると目につく?
耳につく?って事でしょうが
確かにロードノイズの侵入は
ロープロータイヤである事を
考えると今はまだ走行kmが
少ない私のインプですが
摩耗して来た際には
結構な?ロードノイズに
なりそうな気配がしますね(--”
2009年6月15日 2:01
ウチも右後ろ位から、縦揺れの時にコトンという音が時々してます(・ω・)
トノカバーの音ではないと思うので原因追求しようかなあと思ってた矢先でしたので、諸々参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2009年6月20日 6:20
返事、遅れました。
すいません・・・

そうでしたか・・・やはり
トノカバーじゃないのかも
知れませんね(~~”
今日は運転予定なので
耳を澄まして様子を伺います。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation