• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

年内FMC?

何やら年内にインプのFMCが実施されそうな話ですが
皆さんの所には情報が入っていますでしょうか?

全長も全幅も拡大されつつも車両重量は軽減される?
ターボモデルはSTIだけとしNAオンリーになる?
AWDは当然の如く継続でしょうが・・・
(軟弱ボディにターボ仕様は耐えられない?)

私はSTIでは得意先への配慮から仕事には使えないので
2.0ターボ車が無くなるのであれば次回購入時は
インプとは「さよなら」って事になりそうです。

と言うよりスバルと
お別れになるかも知れません。


この走り安定性・・・
エンジンフィールは気に入っているのですが・・・。

でもまぁ~現状の走行㎞からすると
当分は問題なく乗れそうなので買い替えは
相当?先の話になりそうなので景気が進展すれば
得意先の加工先を見る目も変わるかも知れませんので
それまで様子を見る状態ですが・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/10 11:21:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨明けしましたが
ofcさん

ホンダからリコール案内が届く
THE TALLさん

 今夜のツマミは〜😋
一時停止100%さん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

朝の一杯 7/21
とも ucf31さん

週刊 マツダ RX-7 6号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年2月10日 12:53
こんにちは。
自分もこれ以上サイズは大きくならなくてもいいと思っています。
最悪、B型~D型の低走行のやつに乗換えかな…。
コメントへの返答
2011年2月10日 15:47
で、ですよね。現状のサイズが
どう考えても国内ではギリギリのサイズ
しかしターボがSTIだけになったら・・・

レガシィでは更に悩ましいサイズですし・・・

最近ネット価格が08年式で走行㎞が
23,000㎞で\195万なんて価格表示は
完全に次期モデルがターボなし?を
暗示しているような気がしますね。
2011年2月10日 20:38
こんちは

うちのDラーさんと先月お話ししたら、まったくFMCの事はまるで知らなかった様です。
スクープ画像が出てたこと教えてあげたら驚かれました。

僕も暫く乗り換える予定はないのですが、もし乗り換えるとしても特別メーカーへのこだわりは無いので欲しいと思う車があれば何でもいいです。

スバルでは次期インプよりFT-86が気になります。
コメントへの返答
2011年2月11日 9:11
Dラーの営業さんはネットしないのでしょか?
情報収拾は必要ですよね。。。

元々、私はどちらかと言うと日産党でしたが
最近の日産は何とも寂しい感じがして
離れたのですがスバルも利益追求型に
(企業ですから仕方がないのですが)
なりつつあるようでユーザーにクルマを
持つ事の楽しさや喜びを教えてくれていた筈

それが特定の人だけに楽しい部分を供与
するメーカーになってしまうのなら私も
考え直しですね。

以前は何とか頑張ればGTRは買えそうな
範囲にあるクルマでしたが
今や頑張って働いても買える
価格範囲から大きく外れましたし・・・
2011年2月10日 22:03
こんばんわ。

そうですか?年内のFMCですか。
大きくなるのもターボが無くなるのも
ホントならちょっとがっかりですね。
次はターボにしようと思ってたのに。
FBエンジンになるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年2月11日 9:15
ユーザー目線でのメーカーだと
思っていたのですが利益追求型の
経営理念に変わるのでしょうね。

現状の景気動向がそうさせているのは
分かりますがスバルだけは・・・

それ相応のメーカー姿勢を
貫いて欲しいものですね。
2011年2月11日 14:02
こんにちわ。
うちもこれ以上、クルマのボディが大きくなったら考えものです。
機械式駐車場も制限されてしまいます・・・。
やはり比較的好調なアメリカ市場を睨んでのことなのでしょうかね?
コメントへの返答
2011年2月11日 16:10
STIは現行のまま残し
併売みたいな感じに
するとの話もあるので
走りを求めるなら
そちらを買って
下さいって事ですかね?

ニッチなグレードとして
価格や燃費の面も含め考えると
現行インプGH系は
ベストだと思うのですが

なんだかスバルも巷に溢れるメーカー車と
同じ路線を進んでしまうのでしょうか・・・
2011年2月11日 16:35
実際、GH8は売れてないですからね… G*Fに喰われてしまって。流れ的に仕方がないのかもしれません。・゚・(ノд`)・゚・。

欲しいものって今のGTのような車なんですよね… A-Lineは色々と金がかかりすぎるし、自分の思う方向性と違う。
競技ベースではなくてツーリングベースの速い車が欲しいです。
コメントへの返答
2011年2月11日 19:18
私もSTIにするか悩みましたが
仕事にも使うとなるとSTIは・・・
GH・・・確かに街で見かける頻度は
本当に少ないですね。(泣)

それが逆に現行オーナーには
嬉しかったりするのですが
走り過ぎていない?これも
なんだか寂しい気も同時にしたりして
なんだか複雑な感じですね。

GTまさに街中でのグランドツーリング
このくらいのレベルで凡人の私なぞは
十分に満足しているのでFMCをしても
2.0のGTターボは
車種設定をして欲しいですね。

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation