• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月15日

エアバック問題

タカタ製のエアバッグ欠陥問題は今のところ数千万台の問題と言われていますが、実際は全ての車の問題にいずれ発展するとも言われており、そうなれば車メーカーは大打撃を受けることになります。

エアバッグ欠陥問題は火薬部分の問題とされており、これは他のメーカーとは火薬部分が違うために今のところはタカタ以外は問題にされていませんが、経年劣化で他のメーカーもいずれ問題を起こすとも一部で言われており、もしこれが実際に起これば大量に販売してきた車メーカー程打撃は大きくなります。

世界中で車を売りまくってきたトヨタ、VW,GM等は途方もないリコールとなる可能性があるのです。

エアバッグは全ての車に装備されており、このエアバッグが欠陥であったとなれば、部品メーカーだけの問題ではなく、車メーカーの問題になりますので、自動車業界は大激震に見舞われます。

経年劣化で想定外の破裂が起こるとなれば、経年劣化する前に廃車にする必要がありますが、現実問題として世界中にある経年劣化前の車を回収して廃車にすることなどできるものではなく、打つ手は限られてきます。

エアバッグ問題に遭遇しないためには数年おきに車を買い換えるという、昔の日本人がやっていた手法しかないのかも知れませんが、現在の経済状態では無理な話で更に中古車を買った人にはそのリスクが移転する訳であり、『安いものには訳がある』となるのかも知れません。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/15 08:52:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3000km達成!
のうえさんさん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

秋が来る
blues juniorsさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

あたりますように!
どらたま工房さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年5月15日 10:51
発煙筒ですら使用期限が有り何年か使うと交換なのだから、火薬が永久的にもつ訳がないのでエアバックも火薬を使う以上何年かしたら火薬の交換っていう作業が必要になるんじゃないですかね!?

エアバックを装着してから年数がたち出てきた問題ですが、何年も経った後に起こる不具合はテストではわからないし時間が経過してはじめてわかった事なのである程度は仕方のない問題ではないかと…。
ただ火薬を使う以上、永久的に使えないのは最初から気付いていたと思うんですけどね(;^_^A

それに何年も経った車は、エアバックがキチンと作動する保証もないと思いますよ!
火薬が湿気ていたら爆発しませんから…。
コメントへの返答
2015年5月15日 11:25
コメント有難う御座います。

エアーバックが標準装備になり今や運転席&助手席の他にサイドやカーテンエアーバックも標準装備になりつつあり先々、この問題は大きな事態になるかも知れませんね。

安全の為の装備が逆に危険を招くようでは本末転倒だと思います。

自動ブレーキもホンダでリコールが出ましたね。これもまだまだ発展途中のパーツのように思えるのですが火付け役はスバルだと思われるので検証保証はちゃんとして欲しいものですが使う人の知識も重要だと感じます。

ふた昔前にアウディが衝突時にハンドルを手前に引き込みエンジンが脱落する方法を採用していましたが案外?良き手法だったのではないかと思う昨今ですが其の後、採用されなくなったのは何故だったのでしょうか?おそらくコストの問題だったのだと推測していますが・・・

プロフィール

<車歴> ①国際車宣言 カペラ super-custon(保存カタログあり) ②たまらなくテイスティ カペラ limited(保存カタログあり) ③スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
来年2月で9年目になる家内のスペーシア 同グレードⅩに買い替えました。 ACC、9イン ...
スバル XV スバル XV
エスクード、Ⅴ40と悩みましたが 結局、スバル車に・・・ これでスバル車3台目となりまし ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走る楽しさ 操る楽しさを教えてくれた車
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2台目のV6 アメリカンナイズされた? 車で居住性抜群でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation