• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

桜・・まだ満開前かな。

今朝CDの返却がてら、桜の名所前のコンビニに寄ってみました。

流石にまだ満開ではなさそう、コーヒーを買って直ぐに移動です。

続いて何時もの場所に移動です。

やはり満開までもう少しかな。

今日は桜マラソンが開催されるみたいでアチコチに警備の方が居ました。


家に戻って時間があったのでレーダー探知機のデジタルメーターをダウンロードして起動させると・・・。

AE86のデジタルメーターの様になりました。(^^ゞ
暫くこのまま使ってみます。

10時になり嫁さん・上の子とニトリに向かいます。
机などを観てからマルサン、アリオに行ってサクッと帰って来ました。

午後は近所の100均まで歩いてから外で何かしようかなと思ったけど風が冷たいので部屋でYouTubeを観てました。

今日も1日あっという間でした。
明日から1週間頑張らないとです。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/30 16:49:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スイスポ サイドワンポイントと金仙 ...
chm********さん

買ってもらったお酒
postpapaさん

河津桜を観てきました♪
ととろパパさん

笠戸島の河津桜を観に🌸🌸🌸
彦  爺さん

桜とFITとリピ番と!
ソルティスさん

土浦でスタンプラリー
プープー星人さん

この記事へのコメント

2025年3月30日 21:37
こんばんは。
AE86のデジタルメーターに反応しました。40年前に初期型86トレノに乗ってましたがGTVだったのでアナログメーター。初期型APEXはデジタル(後期型からアナログ化)だったのは知ってますが実際に見た事がないのでこんな感じだったのか気になります…
コメントへの返答
2025年3月31日 7:00
おはようございます。

僕も34年前(当時18才)にLEVINの初期型GT-APEXに乗ってました。

直ぐに廃止になった、グリルが開閉するタイプです。
デジパネのイメージはこんな感じです。
実際にはタコメーターがもっと直線的ですけど。
確か5Mエンジンを積んだソアラやセリカXXも似た感じのデジパネだったと思います。
2025年3月31日 13:20
寒の戻りが有って
少し足踏みですかね?
天気も安定しないので
雨で散っちゃうのだけは
勘弁して欲しいですが
見ごろの頃、晴れて欲しいです
(^_^;)
コメントへの返答
2025年3月31日 20:15
咲き始めだし今週末までは持つとは思うけど。

今日は寒かったから暖かい週末になったらまた桜見に行かないとです。

プロフィール

「暑さの陰りが見えないので・・。 http://cvw.jp/b/506516/48627379/
何シテル?   08/30 17:56
のんびりとやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。 エリを購入した時は一人身だったので自分の趣味で3Lを選びました、結婚後快適なエリライフを送...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

バックカメラ故障につき社外品に交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:12:21
ミライース・LA300S、バッ直・外部アンプ・サブウーハー、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 05:40:16
アクセサリー電源の確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:34:52

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ガソリン高騰高止まりの中、プレマシーの車検を見据えて中古のミライースを探し始めてやっと見 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月9日に無事に納車となりました。 子供の送迎も終わり、先々の維持費を考慮し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイが二回目の車検を迎える前に、乗換えました。新車登録して10ヶ月で僕の所にや ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
嫁さんの車。 少しづつ手を加えてる途中です。 2015年12月5日、先日凹ませたドア等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation