• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰どさんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヘッド参号機そのじゅうさん

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
つづき・・・

はみ出したパテを取り除いたらパテが固まってしまわないうちにマスキングを剥します・・・
2
SMDリングの固定が出来たので次へ・・・
今回プロ目はSMDリングを付けたレンズの押さえ部分以外は黒くするのでマスキングします・・・
3
マスキングをしたらひとまずプロ目は置いといて・・・
Loビームのリフレクターにプロ目を固定するための穴を開けます・・・
今回使用するプロ目は固定部分の直径がD2仕様なので37mm弱・・・
リフレクター裏の矢印部分とほぼ同じ太さです・・・
37mmのホールソーを見つけられなかった(あるのか?)ので38mmのホールソーでリフレクターの先ほどの矢印部分をガイドにして穴あけします・・・
が、3ヵ所ある突起が邪魔になるので画像赤線のようにあらかじめ削っておきます・・・
シェードも外しておいてください・・・
4
穴が開きました・・・
シェードの取付基部も邪魔になるので削り落とします・・・
5
プロ目を挿し込んでみると・・・
赤線部分(3の画像3ヵ所ある突起の周りの部分、既に落としてますが)があると固定は出来るもののバーナーを固定するナットがかからないので切り落とし出来るだけまっすぐになるよう削って整えます・・・
6
後はマスキングしてプロ目とともに黒く塗装します・・・
7
プロ目はこんな感じ・・・

で、プロ目とリフレクターですが艶消し黒で塗ろうと思っていたんですが・・・
プロ目のほうがどのくらい熱くなるのか不安だったので耐熱ブラックで塗りました・・・
以前の仕事柄、耐熱ブラックは艶がないのは知ってましたんでそんなに違和感ないだろうと・・・
結果・・・今回使ったものは半艶くらいでした・・・
8
塗装が乾いたらプロ目を元通り組み立てます・・・
CCFLとソレノイドの配線はコネクターで一緒になっているのでSMDリングの配線はカットしたCCFLの配線にハンダ付け・・・
配線保護?チューブが付いていたので移植してます・・・

で・・・画像失敗してます・・・
先に配線をプロ目のカバーに通しておかないとコネクター通りません・・・
やり直しました・・・

つづきます・・・いったい何処まで・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラーランプ交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

ハイマウント交換

難易度:

ブレーキランプ全点灯化

難易度:

【相性?時々オートになりません】fcl.2色切り替え L1B オートフォグキット

難易度:

C25セレナ HID バーナー交換 DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてますぅ~~www http://cvw.jp/b/508595/42956990/
何シテル?   06/13 22:47
もう、いい歳なんですが、なかなか車いじりはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップ キャンセル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:45:34

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
セレナからの乗り換えです!!
日産 モコ 日産 モコ
我が家では久しぶりの黄色いプレート・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
いつの間にかイルミだらけ・・・
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
鹿さんと仲良ししたモコの代わりに我が家へ仲間入り・・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation