• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

東京オートサロン2010!に行ってきました!珍走族編

東京オートサロン2010!に行ってきました!珍走族編 東京オートサロンに行ってきました。

毎年欠かさず行っている、私にとって1年のうちで最も重要なイベントといっても過言ではありませんw

長くなるので、何回かにわけてブログを書こうと思いますが、今日はイベントの様子ではなく、私の個人的な感想についてですので、面白くないです(ぇ



今回は駐車場が少ないことと、早く行きたい場所もあり、日曜午前2時過ぎに出発。

全くといっていいほど車がいない首都高を通過して、会場近くに着いたのは5~6時頃だったでしょうか。

メッセ駐車場に入る車の列に並んでいたときのことです。

パトロールのパトカーが見えなくなったころ、異様な騒音を撒き散らしながら、珍走族が次から次へと集まってきました。

実は来る途中、高速道路の路肩に集団で停めている(この時点で違反)のを2~3グループ目撃していて、嫌な予感はしていたのですが、現実になってしまいました。

主に国産の旧車をベースに、いわゆる出っ歯やタケヤリと呼ばれている物だと思いますが、無駄なものを色々付けている、絵に描いたような集団でした。

集団を見たのは初めてでしたし、とっくに絶滅したものと思っていたので、実在していたことに驚きましたw

ナンバー無しや隠ぺい(ナンバー取得不可能)がほとんどで、違反を挙げればきりがありませんが、車の好みは人それぞれ、頭にきたのは車より行動でした。

入場待ちの列には並ばず、その列と並行するように、どこから湧いて出たのか、大量に押し寄せて道路を塞ぎ一般車を妨害。

更に列に割り込もうと爆音の空ぶかしをして周囲を威圧

そんな車に限って、マフラーが変な方向を向いてたり。

出展者でも入場者でもないのにトラックに2輪車を積んでくる奴とかいたし。

勿論入れてやる必要ないし、入られても困るので、私は列が動く時にはヘッドライトを点等して車間距離を詰め気味にしていましたが、それでも1台入ればそこからどんどん割り込んできます。

道路の真ん中で乗り降りしたり、たむろしてたりと、自分や車に危害が及ぶかもしれない恐怖心もありました。

でも途中、上り坂で動かなくなったのか、何人かで車を押してたり、付いている臓物が発進・停止のたびに揺れてたのは笑えましたw

ようやく駐車場内に入れたかと思えば、今度は誘導員の代わりといわんばかりに、珍走族と一般車を分けて、そんな連中を集めていました。

かといって同じ所に停められても困るのですが、空ぶかしや2輪車で走りまわったり…おかげで早朝の駐車場は無法地帯と化していました。

仮眠していた人も多いだろうに…。

今まで色んな渋滞を経験していますが、こんな苦痛な渋滞は初めてでした。

マナー違反のレベルをはるかに超えた犯罪行為は目に余るものがあり、強い憤りを覚えました。

怖さより怒りのほうが強かったです。

あまりにも酷かったので、駐車後ではありますが、市民の義務を果たさせていただきました。

違法行為も、身の危険を感じたことも事実なのですから。

すると、既に同様の電話が多数寄せられているとのこと。

私も場所や状況を伝えて電話を切ると、携帯の画面に“GPSで発進場所を確認した”というような内容の画面が。

話には聞いていましたが、便利な世の中ですw

あと納得いかないのが、そんな連中を見に行ったり撮影したりするあおり行為

余計調子付かせるだけだし、処罰の対象になったりします。

なので私も写真はありませんよ。

あとはオフィシャルに任せるしかないですね。

ナビで見て知ったんですが、このメッセ駐車場の隣は機動隊の施設なんですね。

いわゆる珍走族は逃げるのが一般的だと思いますが、今回は自ら出入り口が限られた場所に入ってくるゴキブリホイホイ状態ですから、これで何もしなかったら千葉県警を疑っちゃいますよ。

そもそも夜のうちに、検問までしなくても、入り口にパトカー停めておくだけでもそれなりの抑止効果があったと思うのですが、なんとかならなかったのでしょうか。

その後私が駐車場に戻ったのは17時過ぎでしたが、その場所には一般車がいたので、何らかの対応があったことを願います。

というか、朝のうちは見物もいたかもしれませんが、オートサロンが始まれば普通の人はいなくなるんじゃないかな?

いくら変な人たちでも、そんなこと1日中やってたら飽きるわなぁw

未曾有の不況といわれ、モーターショーですら縮小している昨今の自動車業界において、カスタマイズ業界は、完成車メーカーが出展するほど注目に値する貴重な存在。

エコカーのカスタマイズや痛車など、新たなジャンルも登場して盛り上がり、今年の東京オートサロンは前年の入場者数を超えたというから驚き。

せっかく盛り上がっても、こんなことがあれば、今後に影響しかねません。

主催者や、駐車場側にも、なんらかの対策は必要なのではないでしょうか。



・・・と、まぁ、こんなこともあった当日ですが、オートサロンはオートサロン!

写真のような、こんなブログに載せるのがしのびない話題の車やD1グランプリのデモランなどなど、盛り沢山のイベントの様子はまた後日!
関連情報URL : http://www.e-autosalon.net
ブログ一覧 | イベント | ブログ企画用
Posted at 2010/01/19 20:38:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

おお!
blues juniorsさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年1月20日 10:20
そういう輩はスーチャー鳴かせて威嚇するに限りますなwww
集団じゃなければ何もできないチキンな連中なので、かわいそうな目で見てあげましょう。
コメントへの返答
2010年1月20日 21:16
そもそもスーチャーっていうものを知っているのかどうかwww
1人じゃ何も出来ないような奴ほど、集まると凶暴化するので困ったものです。
あまりに幼稚なことしてたのが、いい年こいたオッサンだったので哀れでなりません。
2010年1月20日 22:43
あれは本当に酷かった。
やってる事が全て違法行為。
あの後、当局による厳正な処分が下されたのなら良いのですが…。

しかし奴らの車、どれもボロでみっともなかったね。
だから集団で無いと何もできないのかなw
コメントへの返答
2010年1月21日 19:48
誰かのブログに、出口で見てたっていうようなことが書いてあったけど、どれほどのものだったか…。
そもそも、夜~朝の段階でそれだけ多数の通報を受けているなら、パトカーの1台や2台出動させるべきですよね!
けっきょく野放しにさせてたんだから。

あれほど「大破して欲しい」と思うことも少ないですw
車もあんな使い方をされるくらいなら、寿命でスクラップになるほうが、まだ車らしい一生を送れたのではないでしょうか。
2010年1月23日 23:30
自分のときは、いませんでしたよ~
最終日だけだったのでしょうか??

出すぎたフロントバンパー?お立ち台?みたいなのは、乗れるんでしょうか?
竹やり複数本。。。排気効率が良すぎて低回転域じゃ運転しにくくない?
って、冷静に考えてみたw

いい大人が何やってるんだか・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 19:21
日曜日だけだったようです。

是非とも出っ歯に飛び乗ってもらいたいものですw
そしてタケヤリは車内に引き込んでいただきたいw
冷静に考えれば考えるほど(考えなくても)、無駄の塊ですね。

中には往年のレーシングカーのレプリカみたいなのもいて、そういうのはアリかなぁと。
そっち方面の人だけなら、迷惑行為・犯罪行為はしていないと思うのですが…。

バカな車と人のほうが目立つわけで、同類と化していたこともショックでした。
2010年2月1日 11:10
お疲れ様です。
色々大変だったみたいですね。

オートサロンに、この手の車が大量に
出現した事は例の記事を書いた際に
聞き及んでいましたが、やってる行為が
かつての昭和時代の全盛期?とまるで
変わっていない事に驚きを隠せません。

時代に取り残された旧世代の残滓とでも
言うのでしょうか・・・。
細々と存在していること自体は構いませんが
他者に迷惑をかけるのは許し難いですな。

今で言うところの痛車とは一線を画すかつての
族車みたいな物なのですから、害しかないよう
ならば消滅させてあげた方が世の為ですね。
コメントへの返答
2010年2月1日 20:47
せっかくのブログに、重いコメント入れてしまって申し訳ないです。

もう本当に酷くて・・・(泣
田舎者の自分に免疫が無いのもありますが、身の危険すら感じました。
↑にも書きましたが、昔のレーシングカーのレプリカなんかもいて、車を弄っただけならまだよかったんですが・・・。
他のカスタムカーだって、違法改造が無いとは言い切れないし、それは痛車も同じですから。

でも、それならそれで、一般道では極力目立たないように行動するのが普通じゃないですか。
あんな行為を平気でするなんて、悪質極まりないし、人格を疑います。

多くの人が過去の存在、絶滅したものと思っていたでしょうから、今回の大量発生は余計に話題になったのではないでしょうか。
これをきっかけに、世間の厳しい目にさらされ、収束に向かうならいいのですが、私が心配しているのは、もの珍しさに注目が集まり、やつらを逆に調子付かせてしまうのではないか、ということです。

車だけならいいです。
犯罪者に厳正な処分が下され、他人に迷惑や恐怖を与える行為がなくなることを切に願います。

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation