
もう今年も終わりですね。
先週で仕事が納まってる方も多いようで羨ましいですw
ブログUPがどんどん遅くなっているのですが、今年のブログ今年のうちにw
12月18日に発売された、
「痛G 痛車グラフィックス vol.26」
に、私のアルテッツァを掲載していただきました!(≧∀≦)/
前号のチーム探訪コーナーにおいて
Team残念アルテッツァを掲載していただいたので、なんと2号連続、そして私は
初めての単独掲載となりました!
大変嬉く思っているのと同時に、予想を超える事態に、
非常に驚いておりますw
今回掲載していただいたのは、
「痛G PICK UP CARS」のコーナーです。
雑誌リニューアル後にできたコーナーで、テーマに沿った痛車が3台ほど紹介されるのですが、今号のテーマが
「カッティングの痛車」ということで、その中の1台。
このコーナーは雑誌の中盤にページがありますが、巻頭の「カワイサマシーン」のコーナーと同じく、1台あたり2~4ページと大きく特集されます。
なので・・・
なんと・・・
私が・・・
見開き!?
しかも、次のページから解説記事と部分写真になるので、なんと
4ページ!?
単独掲載というだけでも驚いたのに、まさかこんなに大きく載るとは思いませんでしたw
チーム取材のとき、最初にお話しさせていただいてから実際に取材・掲載されるまで数ヶ月かかったことは、そのときのブログに書きましたが、今回も急に決まったというわけではなく、徐々に具体的になっていった感じです。
きっかけとしては、チーム取材で車を見てもらえていたのが大きかったと思いますが、今回担当していただいたのはそのときとは違う方です。
これは偶然だったのですが、掲載が決まってから具体的に連絡を取り合うまでの間に、今回の担当の方と直接お会いすることができ、ご挨拶と車を見てもらうことができたのはよかったです。
次に気になるのは撮影場所ですねw
ニセコイはいわゆる聖地らしい場所が思い当たりませんが、痛Gの特集はUDXか海辺で撮影されることが多いですよね。
私も青い車なので、青い海と青い空のもと、さわやかな感じがいいですね!
―理想―
―現実―
諏訪湖であるw
しかも、
釣り人をギリギリ避けながらの撮影となりましたw
冗談は置いておくと、私の車の撮影の為に、わざわざ
諏訪まで来ていただけることに。
天気は快晴とはいきませんでしたが、降られずに済みました。
メインを撮り終えたら、場所を移動して部分アップ等の撮影。

指示される通りに車を移動しつつ、撮影してもらいながら車や制作方法などを説明したり…。
ボディーやステッカーの痛み具合なども改めて痛感してしまいましたが、
前後のナンバー隠しのロゴを作り直したり、貼らない予定だった
ルーフの制作も(慌てて作って貼ったことがバレてますがw)ちゃんと撮ってもらえて、やってよかったと思いました。
当日の取材はトータルで2時間半ほどかかっていますw
後日、内容を確認するため、校正中の記事を見せていただいたのですが、
その時点で初めて4ページにもなることを知り、非常に驚きましたw
写真も綺麗で、自分で撮るといつも普通の青になってしまうのですが、しっかり“紫っぽい青”で写っており、また誌面の縁取りも含めた統一感が想像以上で…。
季節や天気で、水辺のわりに明るくない雰囲気での撮影でしたが、逆にそれを活かしていただいたようで、プロって凄いと思いましたし、
本当にありがたいです。
記事も本当に良くまとめていただいて、私が説明しようものならダラダラしそうな内容を分かりやすく簡潔にまとめていただきましたし、あまり意識していなかった部分に注目していただけたりと、逆に私が気付かされることもありました。
書き始めるとキリが無いのでやめますが、
記事としては数行でも、私にとっては数年分が詰まっていて、今回見てもらった仕様だけじゃなく、今までの分を含めて取り上げてもらえたんだと思っています。
その間色々あったし、思うこともありましたが、腐らずに
続けてきてよかったと思いました!
初期の頃の雑誌に作り方が載っていたので、見よう見まねで始めてみたものの、最初は簡単なロゴすら思うように出来なくて、途中で諦めて捨てたのを覚えていますw
それでもやりたかったら自分でやるしかなかったので、下手でもとりあえず完成させてみたり、ちょっと上手く出来たと思って貼ってみたら、それを見てくれる人や写真を撮ってくれる人がいて…。
すると次はこうしてみようとか、あんな風に出来ないかとか、だんだんエスカレートしていった結果、現在に至るわけですw
材料の調達や配色、切り方貼り方、使う道具なんかも全部今までの積み重ねなので、今回見ていただいた今の仕様は、
今までの仕様が無かったら作れませんでした。
今までやってきたことで、今回やっていないことは・・・マグネットだけです!(ぁw
取材・掲載していただいた痛G編集部の方々、そしていつもお付き合いしてくださる皆さん、
本当にありがとうございます!!m(__)m
俺、やったよwww(誰宛
さて、せっかくの機会ですので、
制作過程で撮っておいた写真を載せてみたいと思います!
解説しきれないので、
ダイジェストでどうぞw!(^-^;)






















正直に言うと大変だったので、完成後はしばらくやりたくなかったというのが本音ですが、イベント前に慌てた部分などもあり、文字など細かいところを変更したりしています。(>´ω`<)
とにかく掲載されている
他の皆さんが凄いので、本当に私が混ざってよかったのかという思いがありますが、それと同時にとても刺激をもらえた、
貴重な経験をさせていただきました。
次回作の時期やデザインは全く未定なのですが、やってみたい配色や貼り方など細かいネタはあるので、マイペースにやっていければと思っています。
ブログ一覧 |
痛車 | 日記
Posted at
2015/12/29 23:00:28