• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストレートマンの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年7月7日

☆対車検 暫定内装戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
七夕の日、如何お過ごしでしたか? 車検が近くなり、加工ばかりをしていられなくなりました。

私はO型なのですが、大雑把と神経質の部分が極端な為 右フェンダー内のモロソグロメットの嵌り具合が気になり、インナーフェンダーの撤去をして確認しました。…無事でした。 全く効率が悪いです。

只、左助手席側のグロメットはボディーホールの形状と合わず、少し嵌合具合が悪かったのでテープで補強しました。
2
助手席のエアバックカバーを戻します。 
必要の無い物ですが、車検時に不具合が出そうなのと、タイラップの先を引っ張れば脱着出来るようにしてまして、今後内部へアイスノン等を入れて簡易クーラーにしたり、トレーを制作し、サーキット迄の移動中の収納スペースに使用かと考えております。

グローブボックスは車検時に支障無ければ撤去する予定です。
3
ダッシュ送風口のダミーカバーですが、私の仕事が雑な為 接着が剥がれて来ました。

PPで成形するのは三次元では難しい様です。 再接着か部材を変えてみたいと思います。
4
今更ながらですが、今回の軽量化により赤枠のルーバーは送風機能を失いましたので、計量化出来ます。

コマンダーホルダーを再移設するか、別途のメーターを装着するか検討します。

助手席足元のCPUですが、戻し方をど忘れしてしまい作業が中断してしまいました。 パワーFCと2個積んでいますが2個同時に外した記憶が無く往生してしまいました。 頭をクリアにして次回挑みます。

34ターボエンジンをハーネスごと持って来れば1個で済むのですが。。。
5
今回、間に合えばセンターコンソールレスで車検に臨みたかったのですが、むき出しのサイドブレーキでは無理でしょう。

34のを切除して整形するか、S14辺りの樹脂製が良いかと思っておりますが、流用された方おりましたら御教示下さい。
6
作業終了しました。

作業日内容:
①インストルメントルパネルのボルト増し締め
②日射センサーパネルの戻し
③助手席ピラーの戻し
④エアコン吹き出し口の戻し
⑤エアコンパネルの戻し
⑥センターコンソールの戻し

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード直しの続き…!

難易度: ★★

内張の塗装準備。(リア右後側)

難易度:

べたつき対策 失敗

難易度:

ハンドルのボスを塗装

難易度:

er34 4ドア 天井外し

難易度: ★★

内装の直しの続き。(リア側の内張。)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小生、不惑から知命に近くなり思うのですが。 やるかやらないか 決めるのは自分自身であり、やった人は求めるものを手に入れたりリスクを負うこともあると思います。 ではやらない人は求める物を手に入れられるでしょうか。 もしご自身がやれていないと感じるのであれば、やらないか。」
何シテル?   12/09 11:21
私的にはインドアが多いですが、生活はアウトドアですw 運転技術の向上の為、日々盲進しております。 DIYは好きですケド、上手ではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 01:24:42
チタン製の・・・・・・・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 21:38:24
【スカイライン(ER34)用のボディ補強パーツの4製品が発売されました♪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 09:26:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
本当のメイン?現在長期休暇中です。 箱の痛みの少ない県外車両をベースでフルノーマルの2 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
GF-8の体力低下に伴い、車両変更となりました。 初のトヨタ車です。 この様な実用性の高 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン イキのいい奴 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
※2020.9.21 113562km 体力低下に伴い無事に役目を終え、譲渡しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
所有車以外のネタです。 100580km 代替えの為、手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation