• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoの"はねる ゆりかご" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2017年1月11日

Driveman1080GS 動作不良改善①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Driveman1080Sの故障で後継機種の1080GSへ交換をしたのですが、録画撮影中に本体が発熱→電源OFF→再起動を繰り返す現象が…

サポートに問い合わせすると1080Sで使用していた3芯車載DCケーブルが1080GSでは新しいケーブルに変わっていて、消費電力の兼ね合いで動作が安定しない場合があるとの事。

アサヒリサーチさんの迅速な対応で連絡翌日に新しいケーブルが着弾しました(^^)

MADE IN JAPAN なのがイイね(*´∇`*)♪
2
毎日忙しくて極寒の深夜に新旧ケーブル交換

苦手な電装系作業で、実は初めてのエレクトロタップ取り付けだったり(笑)

走行距離 93183km
3
取り外した旧ケーブル、約3年間お疲れ様でしたm(_ _)m

狭いうえに配線だらけの場所でエレクトロタップをニッパーやペンチで破壊するのが大変でした(*_*;
4
そして、新ケーブルに交換してからの試運転…

すぐに同様の不具合が発生(´-ω-`)プンスカ
5
Driveman1080Sの時はナビ裏から電源を取っていても不具合が起きた事はなかったのですが、ヒューズボックスからの電源取り出し推奨とのアドバイスも戴いたので、疑わしい要因をひとつずつ潰していく為に電源取り出し箇所を変更する事に…。
6
部品の揃った1月16日

付け替えたばかりのエレクトロタップを外します(´-ω-`)

エレクトロタップの簡単な外し方を公開されている方が居られたので参考にさせてもらいました\(^-^)/
7
ヒューズボックスからの電源取り出しはpivotの水温&ブースト計取り付けにも使用した、エーモンのミニ平形ヒューズ電源を使用します☆

ケーブルのエレクトロタップを外して…
8
ヒューズ電源と同系列のギボシ端子を取り付け(^^)

②へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプのLEDに交換

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!完成編♪

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!絶望編⁉︎😅

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@you0514 さん
肉厚になっているのに座面側が中空になっていて、締め付け時にテンションが掛かるので効果があるのでは?と言われてますねぇ😊
天気が良ければ今週末に交換してみます♪」
何シテル?   06/03 19:25
SUZUKI Cervo に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) 拙い文章の駄文ばかりですが、お気軽にフォローどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタベルトテンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:13:55
K&P Engineering オイルフィルターリペアOリング S1/S2/S9用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:43:27
タイヤを組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:45:43

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
わが家、唯一のクルマ 常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』で ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
ご縁があり、スバリストになりました♪ 可愛らしい見た目ですが4気筒・4輪独立サスペンシ ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
お兄ちゃんのクルマ♪ 8人乗りなので旅行や買い物に活躍してくれています(*^^*) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation