• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月26日

「日本一 ココ」 らしいです・・・

「日本一 ココ」 らしいです・・・ 今年の10月、第66回国民体育大会が山口県で行われます。
県内各地で様々な競技が行われるため、案内看板やポスターも所々で目に付きます。
今回は、ラグビーの会場がある長門市俵山に行って来ました。
俵山は温泉地ですが、リウマチに効く療養向け温泉として名を知られています。

と言っても、今回はラグビー会場や温泉が目的ではありません。
それらを通り過ぎて更に奥の方に目的地があります。
という訳で、以前から「日本一」と噂に聞いていた場所を探しに俵山に行きました。

長門市と下関市を結ぶ県道34号線から俵山方面(県道38号線)に進みます。
しばらくすると、左手に目的地の看板があるのでスグに判りました。



麻羅観音・・・そのまんまな名前です。
階段を登っていくと、男性器を模したオブジェが乱立しています。 



一つだけ怪しく光るモノが・・・。
金属製で、来る人たちが散々撫で回したのか先っぽがツルツルです。



祠に入ると、子宝を願う人たちが奉納したモノが所狭しと並んでいます。



祠だけでは場所が足りないためか、外に奉納小屋がありました。
ただ、ゴミのように散乱しています。



どの部分が「日本一」なのか、よく判りませんでした。
ブログ一覧 | 旅行・観光・グルメ | 旅行/地域
Posted at 2011/06/26 22:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は「父の日」(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

この記事へのコメント

2011年6月26日 23:12
こんばんは^^


なんか凄いところがあるんですね。
恥ずかしいような
行ってみたいような ^^

もう!
子供は
産めませんが~~
孫が欲しい年かな 笑
コメントへの返答
2011年6月26日 23:36
どーもです。

確かに凄いところです。
ある意味、パワースポットですね。

本人だけでなく、身内の子宝祈願にもイイのでは!?
2011年6月27日 15:27
負けた、ここに写ってる全部に負けた(泣)

私がこの地に行ったら凹んで帰るので
子宝なんかにはならないような気がしますが・・(笑)
コメントへの返答
2011年6月27日 18:00
勝てる人、いるのかどうか・・・。

一番大きいのをナデナデして、「こんなに大きく育ちますように」と祈願してみては(笑
2011年6月27日 15:53
おいらの・・・・

いつ撮られたんだろう・・・?

(爆嘘)・・・・|彡.。.:*・゜サッ!!
コメントへの返答
2011年6月27日 18:03
あ、勘違いさせてスミマセン。

まっちゃんさんのと似てたみたいですね。

写ってるのは「私のモノ」ですψ(`∇´)ψ

プロフィール

「ペイペイドームに行って来ました! http://cvw.jp/b/518490/47786493/
何シテル?   06/17 06:34
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation