• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武吉の愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2009年10月17日

失敗:マーカーペンによる麦球の白色化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1.ノーマル
着色する前の点灯状態
綺麗な電球色です(笑)
2
2.蛍光ペン
乾いたら塗るを繰り返して
それなりの濃さまで着色
3
2.の点灯状態
きも~ち白いか?
…1.とそれほど変わらず
4
3.ポスカ
透明ではなくなって
完全に色が乗りました…
光が透過するのかな(・・?
5
3.の点灯状態
良い感じに白くなりました!
んが、暗過ぎ…(T^T)

光の輪郭の大きさで照度を
比較してみて下さい。
とても暗いのがご理解頂けると
思います(>_<)
6
色落としには除光液を使用
(勝手に使ってすいません…)

結論として、ボツかなぁ。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

背面タイヤダミー タイヤケース

難易度: ★★★

ワイパーゴム交換

難易度:

デットニング

難易度:

洗車

難易度:

ヤモリの3Dステッカーにもチッピング塗装(^^)

難易度:

マルチミュージックプレイヤー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月17日 23:11
写真だと良い感じに白いんですけど…

結構難しいですね(@_@;)
コメントへの返答
2009年10月17日 23:16
ポスカは色は良いですけどね…
3と5の光の輪郭の大きさで照度を
比較してみて下さい
5が暗いのが分かると思います(>_<)
2009年10月17日 23:18
本当だ、確かに全然違いますね……。
コメントへの返答
2009年10月17日 23:18
でしょ~(^_-)-☆
2009年10月19日 11:53
これは貴重な実験だと思います。
白色になることが分かっただけでも大変勉強になりました。
青のLED用拡散キャップだともう少し光量をキープ出来るかもしれませんね。

色を落として実験終了されるところが武吉さんらしくキッチリしてるwww

例のアレ、本日発送しました~(^^)v
コメントへの返答
2009年10月19日 20:40
採用出来ればばよっと有意義な実験
だったのですけどね^^;
銀クロスさんより連絡あり拡散キャップでは
黄色でも白でも無い微妙な感じで
駄目だコリャ┐(´∀`)┌だったらしいっす。。。

最近知ったのですけど除光液って万能!
いつも勝手に使っているので…
自分専用をダイソーで物色しないと^^;

例の"アレ"わくわくでっす((o(´∀`)o))
ありがとうございます( ・∀・ )ゞ

プロフィール

「@アーモンドカステラ 高田屋ですか?」
何シテル?   08/03 20:53
クロスロードをきっかけにみんカラを始めて5年経ちました。 パーツレビューと整備手帳がメインでブログは面白くないと思いますが、お付き合い頂ければ^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WOT Performance HPT Cooling Plate Undertray 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 15:56:26
[ホンダ シビックタイプR] DSPとサブウーハーとテレビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:15:46
[ホンダ シビックタイプR] センターコンソール外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:15:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
お世話になっているDラーさんのキャンセル車です 前車FK8を気に入っていたのですが担当営 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が生まれライフスタイルが一変 スライドドアの使い勝手と多人数での移動を考えて乗り換え ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
24年11月24日 買取店へ引き渡しました 我が家の使い方だと最高のファミリーカーでした ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
レンタカーを返却した代わりにDラーさんから借りました VEZELが納車されるまで大切に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation