• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

テールライトユニット交換

テールライトユニット交換 先日、左のテールライト(ポジション)が点灯してないと友人に指摘を受けまして、それ以来は基本的に日中の明るい時間にのみ乗ってました。

整備不良状態である事は変わらないので、早急に交換が必要だったワケですが、倉庫の中からテールライトユニットを発掘するとこからでしたので…。

なぜに私がテールライトユニットを持っていたかというと、こんなのがあったのと、昨年右側のテールライトユニットを同じ症状で交換したからでした。

ちなみに新品のライトユニットは左右セットで7万円で、対策品が2万円だそうです。

そんなこんなで約2週間かかって、ようやくテールライト交換に着手しました。

私1人でも交換は出来そうでしたが、内装のクリップとか予備を持っていなかったので、ヘルプをお願いしました。

という事で、自宅の一部を改造して整備工場&自動車販売業を営む友人宅へ

私と同じ歳ですが、その友人は社長なワケです。

なので、私は社長と呼んだりしてます。

今回の作業内容は内装を剥がして、ポジションがつかなくなった左のユニット入れ替えて、内装を戻すだけの簡単なお仕事です。

と言葉にすると非常に簡単そうですよね?

内装を止めてるクリップを3カ所はずせば、ライトユニットにアクセスは出来ます。

少々作業性は悪いですが、今度はライトユニットを固定しているナットを3か所緩めます。

今度は逆の手順で戻すだけです。

まぁ、実際に簡単な作業ではあります。

交換そのものは30分もかからずに終了したのですが、ユニットの納まり加減で悩みまして(^^;;

ボディパネルとライトユニットのクリアランスが気にくわない。と社長は何度も仮組みしては取り外しをしてました。

主に軽車両がメインなので、久々にいじる輸入車に顔がニンマリしてましたよ。社長

社長もやっぱ車好きなんですね。

昨年同じ症状で交換した右側を確認しても同じような位置でしたので、そんなもんだろう。という事で決着。

場所と工具を借りたお礼にドーナツの差し入れ&仕事の手伝い(整備後のテスト走行)をしてきました。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2015/10/08 20:21:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アレは150とか160とか下手したらもっと出てたんじゃないの?
いつの間にか後ろに張り付いたと思ったら、あっという間に豆粒になったぞ。
高速とは言え100キロ巡行で走っててアレでは…。
結局料金所で一緒だったけどな。
あんなの速度超過で捕まっちゃえばイイよ。」
何シテル?   08/06 09:18
子供の頃はまったく興味の無かった車の世界。いつの頃からか次第に興味を持ち始め、今ではドップリです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山形グルメサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/13 15:23:34
 
山形まるごと情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/31 11:18:05
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
通勤車両です。 燃料代高騰のこのご時世で少しでも燃費の良いクルマにと思い新車で購入 社畜 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオからの乗り換え 父親が主に乗ってますが、私のセカンドカー的な感じです。
トヨタ ヴィッツ ポリバケツ (トヨタ ヴィッツ)
BMWがエンジン不調で高額修理になったため仕方なく乗り換え。 足車として使用 基本ノーマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
走りの6MTモデル。 『ノーマルの雰囲気を出来るだけ壊さずに』をコンセプトに手を加えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation