とうとうこの日がやってきた
待ちに待ったSMP全国オフ その日がである
毎度この時期になると毎日の天気予報に一喜一憂するのが常であるが、どうやら今年は“憂”で決まりのようである(-_-;)
前日最後の予報でも降水確率は果てしなく非人道的数字を示す(泣
しかし!天気図や雨雲レーダーで推し量るに、朝の一時を凌いでしまいさえすれば午後からは好転風味
ならば帰路の“天国”だけでも味わうべくここはセブン出撃強行で朝のぢごくを我慢するが妥当!そう判断
当日未明、実に出発30分前のオトコマエ的決断である
どうやらハニーも諦めてくれたらしい^^;
時未だ夜も明けきらぬ午前3時30分
いざ!出撃である!
1時間後
何故かずぶ濡れで自宅ガレージに居る☆よっけ&☆ちゃえ夫婦舟
オイラもハニーもパ〇ツまでグチョグチョである
【以下回想シーン】
よ 『わっはっは!確かに雨は嫌だけどイザ乗り出しちゃえば爽快だなぁ!』
ハ 『あぁそうかい?なんてね(*^。^*)』
よ 『わっはっは(^^)♪』
ハ 『おっほっほ(*^。^*)』
世の常人が耳にしたら卒倒しそうな変態会話炸裂の夫婦舟である(笑
常磐道を北上し、友部ジャンクションから北関東道へ
ほぼ貸切状態の一般サーキットにZETEC2000の咆哮がこだまする
プォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ~~~!!
うむ、良い調子だ(*^。^*)
フォォォォォォォッ!
フォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ~~~!!
うむうむ、この豪雨でも全くもって良い調子だ(*^。^*)
フォォォォォォォボフッォォォォォォォボフッォォォォォ~~~
ん(・_・;)?
フォォォォォォォボフッォォォボフボフッォォォォボフッォォォォォ~~~
んんんんっ(・_・;)?
フォボフボフッォォォォォボフボフッォォォボフボフボフボフボフッォォォォボフッォボフボフボフォォ~~~
あ・・・雨でも吸ってカブッちゃったかな^^;?
どれ、イッパツ吹かしてカブリ取るか・・・な^^;
パフコ・・・(スロットル半閉の音)
すかさずガバチョッ!
(スッロットル開度80%まで踏み込む音)
ボフボフボフっ
ガボボボボボ・・・フ
うわぁっやべっ!!ストールするぅっ(>_<)
パ~コパ~コ(やさしくスロットルをなだめる音)
ボフボフボボボ・・ォォォォオオオオ~ン!
フォォォォォォォォォ~♪
お~ヤベェヤベェ^^;
それにしても酷いカブリだったなぁ^^;
どれ、ちょいと急ぐか
クククッ・・・
(やさしくスロットルを踏み込む音)
ボフボフボフっ
ガボボボボボボフボフボフっガボボボボボ・・・フ
・・・フ
きゃぁぁぁ~~っ(@_@;)!!!
まずい!墜ちるっ!墜ちるぞぉぉっ!!
まさにそのとき!小美玉夫婦舟☆よっけ機の眼前に現れたのは天の助け神の救い
北関東道・桜川筑西IC出口そのものであった
半ば惰性でランプウエイに転がり込む
ZETECはすでに半死状態で不整脈を打っている(泣
豪雨の中そのままの惰性でETCゲートをくぐり、一般道に降りて直後の歩道橋の下で停車
突然の事態に一瞬何が起こったのか認識できないまま豪雨の中で呆けるオイラ
心配げな表情のハニー
ハ 『と・・・止まりそうだったね エンジン』
よ 『あ・・・あぁ、でも今アイドリングはしてる・・・よな』
ハ 『どうする?引き返してアク坊に乗り換える?』
いつもなら『いや、ここまで来たんだからセブンで行く!』と答えるところなのだが・・・
ただでさえ風邪気味のハニーであるところへ、これ以上不測の事態を甘受する余裕はない
よ 『また高速に乗るのは危険だ。 このまま一般道で帰ろう!この時間なら時間的には大して変わらない筈だ』
ハ 『はいっ!』
※あまりの衝撃的出来事にこの間の画像は一切ありません^^;
【ここでガレージの濡れセブン画像に戻る】
年に一度のセブンのオフ会なのに・・・
足車で参加・・・か(-_-;)
・・・となると
やっぱ・・・
豪雨のぉ~中でもぉ~♪
エアコン付きでぇ~快適だぁね~~ぇぇ♪(*^。^*)(激爆
現着して地方TVのインタビューを受けるw
会場のそこここに居る変態さんを観察して回るww
白昼堂々発泡〇&生ハムでの宴会模様もキャッチwww
その他、現地の模様は他のお友達の皆さんのブログに詳しいのでそちらをご参照ください(爆
いやぁ、今年はネタが拾えなかったなぁ^^;
むしろ自分が今回最大のネタになっちゃったしなぁ(号泣
さて、2年連続で日帰り参加となってしまいましたが、10回目という節目を迎える来年は絶対にお泊り宴会からブッコンで行きたいと思います!(*^。^*)
毎回運営をなさっているスタッフの皆さんお疲れ様でした
そしてまた大変お世話になりましたm(__)m
来年はもっともっとお世話になりに行きたいと思いますので宜しくお願いします(*^。^*)
今回オイラ気持ちに余裕が無さ過ぎて会場で御挨拶や名刺交換できなかったお友達の方々が大勢居らっしゃいます
来年は『セブンを壊さず気持ちに余裕を持って参加』しますのでどうぞ改めて宜しくお願い致します^^;
さても!
※画像は希望を含めたイメージです^^;
顛末(-_-;)
ぱんちゃーくんのアドバイスにより犯人はコイツと断定
クランクアングルセンサーである
被覆溶融からくるパルス拾えない病疑惑なのであったが
配線を剥いてみてビックリ^^;
ノイズ防御用のシールドであろう“網タイツ”がミッチリで、とても素人が配線一部置換工作など出来ようはずもない(泣
しかしグリグリして覗いてみると被覆溶融の痕跡は無い(;一_一)
試しに乗ってみると至って快調なZETECがそこに居た(^^;
沈思黙考
『冷えてれば快調? ならばアッチッチにならないようにすればイインヂャン♪』
つーことで、セルモーターに巻いてあるサーモバンテージをチョイと切り取ってタコ足近くの部分を遮熱してみた♪
ほいでもって、症状が出たときと同じシチュエーションを作ってテストしてみた
一般車の少ない片道3kmの広域農道を2速4000rpmキープで10往復
走行風が弱いため水温は限りなく100℃に近く、サーモを介した油音も同程度をキープ
エンジンルーム内の環境としてはトラブルがあった当時より過酷なハズ・・・
それでも我が愛機の心臓は一度も愚図ることなくトルクフル且つ俊敏な吹け上がりをみせた
ということは・・・
治った!
脳天気σ^^;(爆
さ~て、次のTRGに備えて雨具をよ~く乾かしとかなきゃだわ(自爆
めでたしめでたしm(__)m
イイね!0件
サイクロン集塵機の製作 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/24 17:45:11 |
![]() |
リアアクスルシャフトの、オイルシール交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/22 09:46:04 |
![]() |
【ガレージ】カーオーディオをガレージで使う方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 11:22:43 |
![]() |
![]() |
なな (ケータハム スーパーセブン ゼテック) もともと“ノーマル”という概念が無いに等しい車でありますが、 とにかく機能性と見た目にの ... |
![]() |
候太郎(コータロー) (ケータハム スーパースプリント1700) 壱号機“なな”に加えて2025年4月より新たな家族となりました “車種選定”で何故か設定 ... |
![]() |
タタ ナノ ハイドラ用 |
![]() |
モン子とゴリ吉 (ホンダ その他) 生来の性格『イクとこまで逝ってしまえ』が発動され、まさに“逝っちゃう直前”仕様(笑)のゴ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!