• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁゅぁゅの"コバ号" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2012年3月30日

ライフJB1前期に水温計を取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この前 寝ぼけて入札してしまっていたらしく

水温計を落札していました(笑)


落札価格1500円 新品未使用のオートゲージ製 水温計


でも凄くチャチィ(;^ω^)

でもライフくらいには丁度いいくらいかも
2
ライフJB1のラジエターホースの内径は22Φ

水温計買ったはイイけど
センサー付けるアタッチメント持ってないんだよねぇ~(;^ω^)

て事で数日放置してましたが
夜勤でウロウロしてたら朝方にピッタリサイズのパイプ発見
3
適当な長さに切って


ドリルで穴開けてぇ~


防水テープ巻いてぇ~


センサーを直付けぇ~(`ω´)グフフ
4
センサーから12~13センチ(細い配線が最初からそのくらいしか出てなかった)
のところで水温メーターと繋ぐ配線で簡単に取り外しが出来るように

壊れた石油ファンヒーターの基盤に付いてたカプラーを流用して繋ぎました(笑)


そぅそぅメーター側もセンターパネル脱着しやすいように
カプラーを使用でちゃんとヒューズもかましてあります(*^▽')vブイブイ~♪
5
パイプにセンサー直付けの際


下穴のサイズも考えずに開けたので(爆笑)

センサーと下穴がほぼ同径…


締め込むと……


むむっ(;・∀・) 締まっていく手応えを感じない(;´瓜`)


て事で先に漏れないかテスト


エンジン掛けて放置している間に水温計を取付する場所を考える
6
とりあえずめぼしい所が思い付かなかったので


エアコン吹出し口に掘り込むことに(`ω´)グフフ


もちろん吹出し口より水温計の方が大きいので
感覚フリーハンドで削ってインストール(今回はほんと適当にやり過ぎました)
7
次にセンターパネルカバーもサイズを変えて
削ります
8
そのままじゃ

なんか いかにも適当感が漂うので

吹出し口ぽく戻しました(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 冷却水交換 青 \2560 

難易度:

左フロントドアレギュレータ・モーター交換

難易度:

左も

難易度:

セミトラ導入

難易度:

純正メーター交換

難易度:

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 リアデフオイル交換 \0

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月6日 22:19
あれ…引っ越し作業は?…(笑)

しかし忙しい最中いじりますなぁ~(笑)あゆあゆ復活してもやる事なさそうですね(笑)
コメントへの返答
2012年4月7日 13:26
いや(;^ω^)ほらパイプ拾ったからついつい(;´∀`)


でも毎日、夜勤中にオーディオの組み直しを
少しずつやってますよ(笑)

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン やっと時間が作れたので車検に行ってきた https://minkara.carview.co.jp/userid/525238/car/3358001/8025800/note.aspx
何シテル?   11/28 22:55
【ウチの姫様はもうみんカラやってないので、パピーが継続することにしました。】 趣味車のminiをGET(今はアルトワークスが支流) 貧乏修理・カスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECO CPU -中村屋- 
カテゴリ:凄い人
2010/09/09 05:18:17
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022年11月に 普段乗り・ちょっと荷物運びように PZターボスペシャル・ハイルーフ( ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エンジンのメタルが焼けて死んでしまったのを 部品取り車を手に入れるまで 丸々2年半放置 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスちゃんの写真が残ってました。 この子はシャーシダイナモ測定で126馬力出てた猫 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
急きょアコードちゃん旅立つ!!17万キロぉ疲れさま。・゚・(ノД`)・゚・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation