• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

ありがとう、Mr.K・・・


こんばんは。

すでにご存知の方もいらっしゃると思われますが、





先週19日に片山豊 氏が心不全の為、
都内の病院にて亡くなられました。


=Yahooニュースより=
日産自動車で米現地法人初代社長を務め、人気スポーツ車フェアレディZの生みの親として知られる片山豊(かたやま・ゆたか)氏が19日午前、心不全のため東京都内の病院で死去した。

日産好きや車に詳しい人なら「片山 豊」と言うよりも
「Mr.K」「フェアレディZの父」と言ったほうが馴染みがあると思われます。




片山豊さん1909年9月15日
静岡県周智郡気多村に出生
(現:浜松市天竜区春野町気田)

湘南高等学校を卒業後、慶應義塾大学を経て
1935年日産自動車 入社しました。

入社当時は、こんな感じでしたらしいですよ。



第1章「クルマ会社をはじめる?そりゃ、おもしろい!」


同氏が日産に入社した頃の日産車のラインナップといえば・・・



●ダットサン 17型セダン

●ダットサン 17T型トラック

●ダットサン 17型ロードスター

この頃は日産も創立してから2年目、そして戦時中。
片山さんも入社してからは国内で宣伝を担当した後に、満州国に赴任します。
1945年に終戦を迎えると日本に戻ってき再び宣伝を担当されました。

1954年 国内の自動車メーカーが一同に集まり、最新の技術やデザインについての情報を紹介する日本の見本市を開催しようと企画する。
そして始まったのが「全日本自動車ショウ」(現:東京モーターショー)
を作り上げたのも片山さんでした。


第2章「日本初のモーターショーを立ち上げよう」



1960年 当時50歳だった片山さんにアメリカ勤務を命じられます。
片山さんは、中古車販売店を一軒ずつ巡り、小型車ダットサンを置いてもらうことからスタート。これに対し日産本社の反対勢力は、米国での拠点をニューヨークに置く計画を進め、圧力をかけますが、北米の自動車事情に精通する片山さんの前に失敗に終わります。
おかげで片山さんは米国日産の初代社長となり、日本車の機能性と、日本人の特性を生かした細やかなサービスで、日産車を米国に浸透させました。
この時から社員に「Mr.K」と呼ばれはじめ、慕われてました。

そんな北米日産時代に誕生したのが・・・


●ブルーバード (DATSUN 510)

●ダットサントラック (DATSUN TRUCK)

●フェアレディ2000 (DATSUN 2000)

●フェアレディZ (DATSUN 240Z)

日産を語る上で欠かせない名車が誕生したのも
片山さんのあってのおかげです!




そして現在も


●シルフィ (セントラ)これを基軸にアルティマ・マキシマも!

●タイタン

●370Zニスモ ロードスター

名車たちのDNAは確実に引き継がれております!

と言ったところで簡素ながらも同氏のエピソードを紹介しました。
他にもまだまだエピソードはありますが今回は縮小します。




最後にこう言うのもおかしいと思いますが、


私にフェアレディZをはじめとする「夢の日産車」をあたえてくださり
ありがとう Mr.K !

謹んでお悔やみ申し上げます。






第3章「片山氏の考える“人とクルマの素敵な関係”」


では、おやすみ!

ブログ一覧 | ワンマンショー(独り言) | 日記
Posted at 2015/02/23 02:23:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2015年2月23日 6:25
1909年9月生まれというと、105歳なんですよね… 驚きです!!


でもよく頑張って来られたと思います。ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2015年2月23日 21:00
実はご自身103歳の時に免許更新をされていたらしくて、100歳超えてもまだまだ元気な姿をみて安心していましたが、今回の訃報を知った時はショックでした。

天国で難波さんや櫻井さんたちと一緒に、今後の日産を見守ってほしいです。

2015年2月23日 22:00
こんばんは。

片山さんにありがとうと言いたいです・・・・

フェアレデイZは本当に格好良かったですから。

ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2015年2月24日 7:26
おはようございます。

私も一度お会いして「ありがとうございます」と感謝の言葉を伝えたかったのですが、叶わぬ夢になっちゃいました・・・

今でもフェアレディZは憧れ続けるクルマの1台です。

ご冥福をお祈りします。

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation