• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月26日

レジンキットLot1完成



とりあえず完成したようなので色塗りました。
ターボと5ドア、よし丸さんのと地味イタ初期の某ウーノ70SLの色です。
もうちょっとオレンジ入れてもいいかも知れないですが。
小さいので上手く塗れず、けっきょく細かいところは楊枝で色乗せしました。



パッケージは3種入りキットで、上記の他に普通の3ドアです。
ターボのハッチのスタビライザーの表現が難しく、控えめすぎたかも知れないです。

シリコン型はこんな感じです。
3台いっぺんにレジン流せるようにして生産性を上げました。



しかしシートのヘッドレストまでなかなかレジンが回ってくれず、試行錯誤の末に回るようになりましたが、けっこう手順が面倒くさいんです。
でも内装はメタルキットのより良くなった気がします。
この型でカパカパ抜いてシリコンが持つ限り量産してみます。



窓ガラスは省いてあります。





ヘッドライトは白で塗ってありますが、陰影描き込んでもいいのかもですね。
今回思ったのは面相筆の性能ですね。
毛先がバラけて作業にならず、もっと高い筆買わないとダメですねw
ボディはクリアまで筆塗りでサンドペーパーとコンパウンドで磨きました。
タイヤも今後の課題ですね。
あと傷だらけのメタルキットの方の型も作り直してより良くしたいと思います。



それで、次の車の原型を作り始めました。



Y10どうなるか、これも雰囲気出すの難しそうです。
ではまた。

ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2020/01/26 21:14:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レジンキットLot1完成 http://cvw.jp/b/527724/43675065/
何シテル?   01/26 21:14
地味なイタ車を乗り継いで20ン年です。 経歴はウーノ75SX.Mk1、リトモ130TC、Y10ツーリング、ウーノターボph.2で、現在はウーノターボie.Mk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウーノで遊ぼう - Ameba(旧) 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:24:29
 
地味イタ Web Page 
カテゴリ:車関係
2014/04/13 11:21:20
 

愛車一覧

フィアット ウーノ フィアット ウーノ
ウーノに乗り継ぎ、3台目です。 現在はph.1の初期型です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真が残ってない初代シビック。 免許取って初めて乗った車。 正確には実家住まいだったころ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
東京へ出てきて10万円で買った車。 ボンネットミラーの足車。 オイル交換という概念が無く ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ホットハッチだ~と思って乗っていた車。 ぬやわkm/hくらいで足元が熱くなった。 スイッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation