• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coelacanth1996の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2017年5月20日

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 72V 内蔵電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
くだんのレーダーは前車アクセラで使用していたものを、今は嫁のジュークで使っていました。
購入してから3、4年が経ちました。
衛星をつかむのが遅くなったり、公開取締情報が表示されなくなったりと、不都合が目立ってきました。

ネットで検索すると、内蔵電池の交換ができるとのこと。早速DIYです。
2
用意するもの
・ボタン電池 CR2032(100円均一)
・CR2032のソケット(120円;送料込)
3
本体裏のネジ2本取ります。
4
本体を開けると、内蔵の電池がありました。この電池は半田で取り付けられています。
基盤を破壊さないように、慎重にボタン電池を外します。
5
無事にボタン電池を外しました。
よく見ると、+と-の記号が見えます。
6
半田でくっつけます。
このとき、できるだけ基盤近くにつけます。半田が多すぎると本体がもとに戻せません。
本体上に穴をあけて、電線と電池を本体裏に逃がします。
7
仕上げに半田付けしたところ、本体裏の配線、電池ソケット裏をグルーガンで接着・養生します。

始めにエンジンをかけましたが、衛星をつかみませんでした。
しかし、エンジンを切り、もう一度起動するとすぐに衛星をつかみました。
公開取締情報も長く表示されるようになりました。

内蔵電池の劣化は仕方のないことなのですが……。
メーカーさんには、末永くできる仕様にしていただきたいものです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

車検(6回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車検4回目…断念

難易度:

【ディーラー作業】12ヶ月点検、エンジン始動&アイドリング不良修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アテンザスポーツ 【自作】リバース連動ハザードスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/528866/car/2201817/7894856/note.aspx
何シテル?   08/10 00:23
シーラカンスと申します。 過去、アクセラスポーツ23S(MT)を経て、今はアテンザスポーツ25Z(MT)に乗っています。 このままずっと「マツダ×マニュアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]ぶーぶーマテリアル ウィンカーLEDバルブT20ピンチ部違い アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:10:07
リバース連動ハザードSWの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 17:11:11
[マツダ ロードスター] リバース連動ハザード+TKSハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:35:10

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
今はなきアテンザスポーツボディ。 稀有な存在で、所有感を満たしてくれます。 6MTミッシ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 アクセラスポーツ23S(MT) ■タイヤ・ホイール■  ・MONZA JAPAN   ...
ホンダ フリード ブルースカイのフリード (ホンダ フリード)
連れ合いの車、スズキスペーシアからホンダフリードに乗り換えました。 ホンダセンシングの恩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation