• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろBONの愛車 [プジョー 307CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2020年1月17日

307cc ウインドウの動作のきしみ音対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のウインドウが、明らかに助手席側より閉まるのが遅くなりました。
そのまま何週間かしたら、ガラスが上がる際にきしみ音がするようになりました。
307ccはドアノブに触れると少しガラスが下がるのですが、この時にも「キキっ」ときしみ音が聞こえるようになりました。
来たな~これが307cc持病のガラス落ちの前兆か~。

取り急ぎ、ガラスが上がった状態で、内側ドアハンドルの間から、潤滑スプレー(CRC5-56)を大量に吹き入れました。

きしみ音は無くなりましたが、まだ助手席よりガラスの上がる速度は遅いままです。

怖くて内張りを外して確認できませんが、今のうちにガラス窓落ちの対応キットを準備しようと思います。
自分で対応できるか不安ですが。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフのセンサーの動きを観察しましたの

難易度:

オイル漏れルーフロックシリンダーのO/Hですの

難易度:

右のシリンダーも漏れ出したんですの

難易度:

ルーフの作動油漏れの臭い消しですの

難易度:

左のルーフメインシリンダーも漏れてましたの

難易度:

ルーフロックを検知しないので天井外して見てしてみましたの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

4人の子供がいるのに、4人乗りオープンカー乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
プジョー 307CC (カブリオレ)に乗っています。 2台めの307CCです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation