• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月13日

Suspension WP

Suspension WP 本日、ニンジャが車検から
帰ってきました。

前回のブログにも書いたとおり
今回はユーザー車検に行く暇が
なかったのと、フロントフォーク周り
のオーバーホールのため主治医の
バイク屋にお任せしてしまいました。

 
最近コーナー侵入時にブレーキングするとサスの動きが頼りなく
前は曲がれていたはずのスピードでもアウトに膨らんでいく感じが
あり、オイルにじみもあったので・・・思い切ってオーバーホール。

しかしせっかくバラすんだから何かしなければ~と
余計な義務感に後押しされ

ついつい買ってしまったのが・・・コレ


言わずと知れた?元ホワイトパワー 
オーリンズと双璧をなすWPです。

詳細はこちら

オランダで創業し、現在はオーストリアに本社があるそうです。 


装着状況・・・
  

オイルシール、ダストシール交換でオイル漏れはなくなりました・・・が
WPサスペンションが入っているとは外観からはまったくわかりません(笑)

でも1.2倍くらい硬くなっているそうなので様子をみながら、後輪側のオーリンズ
を調整しなければ・・・
また果てしないセッティングが~
  

漏れていた左側のフォークオイルはかなり減っていたそうです(汗)
ちょっと乗った感じでは、気になっていた症状は改善されていました。
へんな腰砕けな感触もなくなり、ブレーキング時にしっかりとフロントサスが
仕事をしている感じが見受けられたので・・・金策してオーバーホールしてもらった
かいがあったというものです。

その他、ブレーキオイル、クーラント、エンジンオイルも交換してさっぱり(笑)
 
車庫内で光を浴びて、心なし相棒もうれしそうです(多分)

いつもの川原で~桜もすかっり散ってしまいました。


  
 出かける準備は整ったのですが・・・

なかなか自由になる時間がないのは相変わらず・・・(汗)

ニンジャはお小遣いで運用されているので二年後に向けて別枠貯金を・・・
今回の車検・・・・・・キツカッタデス(涙)  
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/04/13 21:24:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そして復活へ
アーモンドカステラさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

3年目での悲願達成㊗️
けんこまstiさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年4月13日 22:19
イイなあ~、バイク!私もまた乗りたいです。

導入されたパーツのことは分かりませんが(汗)
これでまた2年は安心して乗れますね!
ただ、ご自身の体力が年々落ちてくるお年頃(笑)
あんまりコーナー攻めないで下さいね!(爆)
コメントへの返答
2013年4月13日 22:31
こんばんは。バイクもいいですよ(笑)

Fサスは基本的には21年目の垢落としです。
そのついでにスプリングを社外品に~

体力が年々落ちてくるのを実感しているからこそのランニング&筋トレです(笑)

だってコーナー攻めたいじゃないですか~(笑)
2013年4月13日 22:43
こんばんは、m(__)m

パパ、ヤマハで、整備士やってた頃

Fフォークのシール、けっこう交換してました♪

エアーインパクト使って・・・・。

メスシリンダーで、オイル量計って入れます。

何だか、懐かしく思い出します(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年4月14日 20:53
こんばんは。

素人にはハードル高い作業です。
そんな技術をお持ちとは羨ましいです。

オイルの量でかなりかわるのでメスシリンダーは
必須ですかね?

>何だか、懐かしく思い出します(^_-)-☆
ワタシハ懐が寒くなりました。(笑)
2013年4月13日 23:22
こんばんわ。コメント失礼します。

社外サスの定番でしたね♪ホワイトパワー♪
マフラーだと『月木』のデクスターとか...

しかし社名・ブランド名が無くなってるのは
寂しい限りです。世知辛い世の中ですね。
コメントへの返答
2013年4月14日 20:59
こんばんは。コメントありがとうございます。

なぜかフロントは定番でしたね。オーリンズと大して値段もかわらないのにどうしてなのか・・・

>しかし社名・ブランド名が無くなってるのは
寂しい限りです。

その通りですね。でもホワイトパワーに関しては名前を変えて生き残ってくれていたのでOKです。
2013年4月14日 1:47
こんばんは。

私も異動後休みが無くて~

初の連休です(笑)

通勤に使用しているHONDA Dioのフロントサスは完全に底着きしてます(涙)

でも、輸入物なら新品でも3800円で(それも左右SET)買えることを知り、びっくりしました!

ニンジャ君は、高級ブランドのサスを奢ってもらい、喜んでいることでしょう。

長く乗るための布石ですね(笑)


コメントへの返答
2013年4月14日 21:04
こんばんは。
お忙しそうですね~

今回のFフォークオーバーホールに際し、
ネットオークションで見つけたゴールドコーティングorレインボーコーティングのインナーチューブを見つけて思わずついでに!
って思ったのですが
あまりの激安さに躊躇してしまいました(笑)

長く乗るための布石・・・
次はブレーキのオーバーホールが・・・(汗)
これも思い切ってブレンボ買うとかいいかも知れません(汗)

それが終わるとエンジンですかね~

無限地獄・・・(涙)
2013年4月14日 4:43
一将さん、おはようございます。

ふむぅ、WPってBMWのアシも作っている
メーカーだったんだ・・・(←不勉強)。

フロントサスの味付けを変えると、面白い
ことにリアサスも、交換したかの様に
動きが変わっちゃうんですよね。

オイラのゼファーはPLOTのバネに合わせ
オイルも#15に上げて対応。
リアがBITO R&DのスペシャルKYBで
きっちりバランス、良いサスでした♪

・・・が、高速コーナーでウォブルが・・・
ええ、フレームが足に負けちゃった(笑)。
コメントへの返答
2013年4月14日 21:20
こんばんは。

>WPってBMWのアシも作っている
メーカーだったんだ・・・

私も知りませんでした(笑)

本来であればフロントを先になんとかするべきだったのですけど・・・
バイクのフロント回りはケチってはダメですね。

足回りのセッティングはなかなかコレ!ってのが見つかりませんが・・・
幸いにしてリヤのオーリンズはかなり幅広くセッティングできるので、フロントにあわせて対応できると思います。・・・がまたコツコツセッティングの日々が始まります(笑)

高速コーナーでは・・・

私のバイクにはサブフレーム付けていますが、ただの飾りのような・・・(笑)

セッティングがばっちり決まればニンジャのフレームも負けるかも~(笑)
2013年4月30日 18:12
こんにちは、遅コメです。
WP、現在KTMの傘下ですね。
乗り味はいかがでしたでしょうか?
多分、乗り心地にビックリされたと思います。
ウチのSMRも純正でチタンコートが効いてますが、乗り心地はレクサス並でした。
コメントへの返答
2013年5月3日 19:50
こんばんは。
こちらこそ返信遅くなってすいません。

お恥ずかしながら未だ市街地しか乗れてないんです(汗)

つまりバイク屋から家まで…(T_T)
早く峠に行きたいです。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation