• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

こうのとり

まずはじめに・・・


今回のブログは 『鉄』 が理解できる方のみで・・・(^^;;

完全な趣味ブログです。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



今年の春、3/12 にJRグループのダイヤ改正が実施されました。

その際、国鉄時代から続いた特急列車の愛称が、いくつか消えゆきました。

私の地元、福知山沿線でも「北近畿」「文殊」「タンゴエクスプローラー」がなくなりました。













そしてそれらに代わり、ダイヤ改正以降、新しい愛称が生まれました。

それが・・・






「こうのとり」



これが・・・





これに(^^





使用される車両も 冒頭の写真にある、「雷鳥」に使われていた 485系 を改造した 183系 を使用されていましたけど、一部が南紀方面を走っている「くろしお」に用いられている 381系 が暫定で用いられていました。
















そして、その暫定期間が5月末までで終了し、新型の287系に置き換わりました。











内装は「サンダーバード」用いられている 681系・683系の内装に準じたもの。
(カラーリングは異なりますが・・・)
乗り心地は格段に良いですね。





最近の列車はコンセントがついているので、モバイラーにはありがたいですね。









最後に・・・






コスト削減のために単色にしたそうですが、この色はないだろ・・・ (´д` )



ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2011/06/02 18:12:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

当選!
SONIC33さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年6月2日 18:41
これからサンダーバードに乗車~!

早くビール呑みたい(^^)v
コメントへの返答
2011年6月3日 17:28
あら~、北陸出張ですか。
乙です。
で、今日は東京・・・
日本をマタに掛けるさらりーまん。

日本の景気に貢献シテクダサイm(_ _)m


※追記※
あ、東京行き、ながさんと間違えちった。
てへ。ごめんちゃい。
2011年6月2日 19:10
これじゃ大和路線と一緒ですね…(;´д`)


関空特急を正面から見たら炊飯器に見えるのは僕だけなんでしょうか(爆)
コメントへの返答
2011年6月3日 11:26
大和路線・・・

あ、ミドレンジャーのことね。(^^

大和路よりも濃い緑よ。
ちなみに大和路線はウグイス(黄緑)色。

”はるか” が炊飯器・・・ねぇ。
新しい観点。

確かに最近の炊飯器の様相に見えなくもない・・・かな?(^^;;
2011年6月2日 19:19
サンダーバード、しらさぎ、はくたかと北陸本線の特急が好きでした(^^)いつかはトワイライトに乗ってみたいです(^ω^)
新潟の海沿い走ってるやつ何回か釣りしながら見ましたが、夕焼けにトワイライト素敵でした(TT)
と関係無いコメントでした(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月3日 11:39
こんちわ~

北陸特急はごっそり新型に置き換わりましたからね。
トワイライトExp.、私もいつか乗ってみたいと思っています。

まだまだ競争率高いみたいで・・・(^^

関係なくはないですよ。
問題なしです。


2011年6月2日 19:34
スミマセン

未知の世界です(笑)
コメントへの返答
2011年6月3日 11:41
ハマると抜けられませんよぉ。(爆)

と言っても、私もフツーの方よりちょっと知っているくらいです。(^^


2011年6月2日 19:49
まったくわからねーーー


ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
コメントへの返答
2011年6月3日 11:42
んじゃー・・・


ググってみようw

http://ja.wikipedia.org/wiki/こうのとり_(列車)

2011年6月2日 20:33
まったく理解出来ねぇゼ!!コノヤロ-!!wwww
コメントへの返答
2011年6月3日 11:44
アタマを柔らかくだ!コノヤロー!



って、もう丸かったか(爆)


まぁ、電車が新しくキレイ・快適になったって話です。
2011年6月2日 21:09
少しだけ分かってしまう自分って…Orz

…ただ、183系と385系って外観で違いが分からん(爆)
コメントへの返答
2011年6月3日 12:12
判る方は心強い(爆)

183系と485系っすか?
外観は基本一緒。
ただしJR西のものだけですけど。
(本当の183系(東のモノ)とは異なります。)

一応区別用としては窓のラインにもう一本赤ラインが増えているのが183系です。


2011年6月2日 21:11
あるばさん、詳しいですね~

オイラは地元のくせにまったく
北近畿、文殊、タンゴエクスプローラーが
無くなったのを知りませんでした^^;

新型は走ってるのは先日見ましたよ♪
こうのとりは乗ってみたいかも(笑)
コメントへの返答
2011年6月3日 12:22
ええ、ちょっとだけ(爆)

タンゴエクスプローラーはKTR内のリレー号限定になってしまいましたね。

折角JR西の要請でATS-Pを取り付けたにも関わらず・・・(´・ω・` )

新型車両は快適になりましたよ。

真の鉄ッチャンには好まれない存在ですが・・・(^^;;
私はこれ、結構気に入っています。
2011年6月2日 21:27
奥様ご懐妊かと・・・_| ̄|○
コメントへの返答
2011年6月3日 12:22
ええ、残念ながら・・・

ちょっとリアルにビビっていたのはナイショです。(爆)
2011年6月2日 23:49
昭和を駆け抜けた名車達ですね~~♪

最後の車両は165系?!
MT54の轟音が電車らしくて好きです♪






あ、あんまり電車は詳しくないです(爆爆)






ディーゼルが好きかなぁ~



(^。^;)
コメントへの返答
2011年6月3日 12:30
最後のは165・・・ではなく、113系です。
ま、同じようなものです。

JR西の40N車は221系並みの車内設備に改造されているので結構快適です。
轟音は若干弱まりましたが、健在です。

あなたは私よりかなり詳しいはずだwww
2011年6月3日 7:50
え~っと…

鉄ちゃんと欽ちゃんの違いはなんですか?
コメントへの返答
2011年6月3日 12:36
んーーーっと・・・

鉄ッチャンは乗ったりして「金を失います」が、

欽ちゃんは球団運営で「金を欠いています」(足りなくなります)。




って、つまらんこと書かすなYO!
2011年6月3日 14:54
息子が鉄なので大体はわかります。
いろんな特急に乗れて羨ましいです。
最近はサンダーバードとスノーラビットのプラレールを買わされました・・・
この頃ふとプラレール売場を覗いてしまう自分がおります(爆)
我が地元では東海道線の数少ない車両しか見れないので大阪より西方面や東京より北の地方はバラエティ豊かな車両が多くていいですねぇ~
コメントへの返答
2011年6月3日 15:58
お子さま、将来有望ですねぇ(^^

5~6年前までは、この他に急行が走っていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/だいせん_(列車)

これも最初は寝台車を連結する客車主体の列車でしたが、途中で気動車に変わってしまいましたケド。

プラレール、ウチもちょこっとあります。
新幹線が多いですが。
オクで買った中古の700系が、どうやらミニ四駆のブラックモーター辺りに換装されていて、やたらと速いんです。
よくカーブやポイントで脱線しています。(爆)

東海方面・・・確かに・・・
質実剛健って感じですかね(^▽^;; )
2011年6月4日 0:31
こんばんは!

同業の好(^_^; レポートありがとうございます♪

でも、暫定運用された381系は廃車のようですね。残念ですがお疲れ様でした(^○^)

また昭和の車両というか国鉄色が消え去るのはどこも一緒ですが、原色は特に思いもひとしおですね・・・

いやぁ?!コレが例の113系ですか(゚o゚) こうなっちゃうと乗るのも恥ずかしいですね(爆)

こちらでもリニューアル化された253系がデビューとか( . .) 撮るのも躊躇ってしまいそう・・・
コメントへの返答
2011年6月4日 8:39
おはようございます。

師匠の足下にもおよびません。(^^;
381は廃車ですか。夏の臨時運用まで頑張るかと思いましたが。
残念ですね。

時代の移り変わりと言えば簡単ですが、歴史として健在して欲しい気持ちも。
わがままですね。

ですが・・・

国鉄型の影を残していても、ミドリムシになっちゃってはどうしようも・・・
これは早くなくなって欲しいです。(´Д`)

253、カラーリングはともかく(^^; 、余生を過ごす場所ができて良かったですね。

カラーリングはともかく・・・(爆)

プロフィール

「月日は百代の過客にして http://cvw.jp/b/534948/47462274/
何シテル?   01/08 21:38
イジリたい願望とはうらはらに、先立つモノが足りない、「薄給戦士サラリーマン」です。 LOVECARS! -web自動車部twitter支部- No.86...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:31:29
フロントルームランプLED高輝度化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:42:05
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:38:57

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
刻の過ぎゆくままに...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初ミニバンにして、初ハイブリッドです。 ヴェルファイアとガスエスと悩んだ末、エゴ免税にト ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
免許取得直後に乗っていたクルマ。 親所有のクルマだったけど、練習台に良く乗っていた。 ク ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
就職直後に買ったクルマ。 当時は家族共有のクルマだった・・・ハズだけど、一部出資するって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation