• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月26日

そうだ奈良、行こう

先週は既報の通り、勝手をさせて貰いましたので、

「この3連休、家族を連れておでかけくらいしないとね」

って、自ら言い出した訳じゃないですが、お出掛け先を連休初日に考えました。


最初は岡山へ、今年で引退するという「新幹線の100系車両を見に行くかぁ」なぁんて行っていたのですけど、旅費が親だけで良いとしても往復2万円。
結構するよねぇ、という訳で廃案。
(下の子を新幹線に載せてやりたかったのですけどね。またの機会に・・・)

で他の候補を考えた時に、京都か奈良に行きたいなぁと、嫁さん。

京都は人が多かろう、ということで奈良にケテーイ。


で、2日目の昨日、行ってまいりました。


今回は大阪・鶴橋まで出て、そこから近鉄線に乗り換えて奈良へ。
(今回はマニア情報は割愛します。調べるの、結構手間掛かるのでw)






着いたのが11時過ぎだったのですけど、お昼時は混むよねぇと先に昼食を済ませる事に。


ポンっと入った和食の店で、息子(5)がオーダーしたのが、





結構ボリュームあるように思ったのですが、完食しておりました。
アイツの身体の、どこに収まっているんだろう・・・?


食事を終えて、とりあえず大仏さんを観に行こうと、東大寺を目指します。

途中、公園にいる鹿に”鹿せんべい”をあげようかって事になり、せんべいを購入。

で、この”鹿せんべい”って、登録商標だったんですねぇ。

↓ 封してあった帯に書かれていました。 ↓



で、皆で鹿にせんべいを上げていると、後ろから・・・


かぷっ♡



ええ、後ろから絡まれました。


いやいや、噛まれました・・・


↓足の付け根付近を。






今朝見たら、案の定アザできてた・・・Orz



「・・・当局の調べによりますと、犯行に及んだ鹿田 鹿男は

『焦らして何度もおじぎしてやったのに
チンタラしてなかなかくれなかったので
腹が立った。ムシャクシャしてやった。』

とのことです。」                        




※あ、噛んだのはこの鹿じゃないですけどw



で、噛まれて痺れた足を庇いつつ、東大寺へ歩を進めました。

東大寺に到着してみると、やたらと人が多い。



なかでも若い学生さんたちが多いような・・・




どうやら・・・修学旅行だった模様です。



南大門に到着。





仁王像



南大門をくぐり抜け、中門へ。









そして、この中門を抜けると・・・






大仏殿


教科書でよく見かける光景ですね。

さらに近づいてみますと・・・




その重厚感や時の流れを感じさせる趣があります。


そして中に入りますと・・・







大仏さまにお逢いできました。






落ち着きのあるお姿を見ていますと、心が和み、癒される感じがします。

寺院や仏像が好きな方の気持ちが、少しだけ判りかけたような気もしました。



ちなみに・・・

大仏様の後ろ側ってどうなっているか、皆さん、ご存じ?



実はこんな感じです。






後光?が別途 ”支え” が付いていますし、その後光?も裏側までしっかりと装飾が施されています。

このあと、”鼻のアナ”くぐりを子供に体験させたかったのですが、あまりの長蛇の列に断念しました。


これで東大寺を後にし、駅前へ戻り、近くのミスドで休憩。




D-POPの”たこ焼き風”っていうのを買ってみました。
”風”ってなんやねんって思っていましたら、マジでソースと鰹節がかかってやんの。

まさか!と思いつつ食してみたら、さすがにタコは入っておりませんでした。

(^。^;)ホッ



まぁこんな感じで終えた、奈良へのおでかけでした。

ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2011/09/26 01:23:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年9月26日 1:27








コメントへの返答
2011年9月26日 23:44
 そ
  の
   よ
    う
     で
  お   ご
   め   ざ
    で   る
     と   な
      う
2011年9月26日 1:32
家族サービスお疲れさまです!!

奈良公園って大人だけでゆっくり回っても楽しめますからねぇ

あ、僕仏閣巡りも好きなんです

厄とれないけど(爆)
コメントへの返答
2011年9月26日 23:50
あざーす。

そうですね〜。
オトナだけの方が落ち着いて周れますが、子連れ、しかも未就学児では・・・(;´Д`A

仏閣巡り、ちょっとイイかも!
なぁんて思い出すと、こりゃ歳喰ったかなぁ。

厄取るなら仏さんより、厄神さんにお願いに行かないと(^_^;)
2011年9月26日 5:29
おはようございます。

奈良いいですね・・・

自分は中学以来いっておりませんが(悲)


子供が成人したら、

一人旅でいきたいです!


それにしても・・・

ステーキすごいですね(驚)
コメントへの返答
2011年9月26日 23:56
毎度です。

観光で来たのは嫁さんと二人で、10年くらい前に来て以来ですかねぇ。

実は自分、関西圏ながら、小学生の時の修学旅行の地だったんです。

周りの殆どはお伊勢さんへ行っているんですけどね。(^_^;)

ステーキはちょっとオーバーに書いたかも知れませんが、間違いなく8割以上は食べています。
(ご飯をちょっと残しましたかね。)

その後もケロッとしていた、この子の将来が今から末恐ろしいです。
2011年9月26日 6:50
奈良旅行お疲れ様です^^

あの鹿がせんべいを食べに来る姿にうちの娘はビビッてましたww

結構迫力ありますよね。。。

大仏は生で見たことないんで、また、見に逝きたいです。。。

迫力あるでしょうね^^
コメントへの返答
2011年9月27日 0:03
ありがとうございます。

子供たちは最初楽しそうに鹿にせんべいをあげていたのですが、私が噛まれた後、息子はビビってしまって寄り付かなくなりました。(^◇^;)

子供の身長より大きいものもいますからね。
子供にしてみれば、結構な迫力だとおもいます。

大仏さまは実物が良いですよ。
あの大きさ、厳かさは、写真では伝え切れません。

是非、一度行ってみてください。
2011年9月26日 7:26
おはようございます♪

奈良の大仏中学の卒業いらい行ってないですね(汗)

それにしても大仏さん大きいですね~~~!!!

家族サービスお疲れ様でした♪

コメントへの返答
2011年9月27日 0:06
毎度でーす。

奈良は中学生の時ですかぁ。

やっぱりウチの学校が変わっていたんだなw


大仏さま、歳をとってから見に来ましても、やっぱり大きいんですよねぇ。

これらを建立された昔の人たちは、ホントスゴイと思います。

労いのお言葉、ありがとうございます。
2011年9月26日 7:41
友達と夜中の奈良公園の鹿に「かっぱえびせん」あげてたら集団でやってきて怖くなって袋ごと放り投げて逃げました(-_-;)

コメントへの返答
2011年9月27日 0:12
鹿にねぇ、せんべい以外あげちゃイケナインダヨォ・・・
ウンチがねぇ、違って来ちゃうみたい。

黒豆状じゃないのがいっぱい転がってたわ(´Д`;; )

あ、鹿せんべいは、一応ヒトでも食べても大きな害は無いらしいです。
美味しく無いだけw
(だって主成分は籾殻だから)

ちょっとプチ情報でした。
2011年9月26日 8:04
鹿

シカ

ジェシカ

ヽ(゚Д゚)ノ ジェシカー
コメントへの返答
2011年9月27日 0:14
うーん

それって

あなたの

役じゃないでしょ?

オコラレマスヨ?
2011年9月26日 9:07
私は生きてます( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年9月27日 0:15
いよぉっ!

そろそろサラはフサフサしてきたかい?

2011年9月26日 9:41
噛まれても

鹿だけに

シカタナイ♪


今日は朝から

抜群に冴えております ( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2011年9月27日 0:18
さすがは師匠。

キレてますねぇ。

ふとんが吹っ飛んだ!だなんて・・・


え?違う?

こりゃまた失礼しました。

尻洗って出直して参ります!!

2011年9月26日 11:34
↑↑↑↑↑

…冴えてますな。

( ^O^)ノ◇ ホレ ザブトン1マイ


ちなみに私、猿に噛まれたことあります

5針ほど縫いました…(__;)
コメントへの返答
2011年9月27日 0:24
師匠、朝っぱらからフルスロットルで、ぶっ飛ばしておりますw

そう言えば、昨日の笑点、全員の座布団がイッキに持って帰られておりました。(*^_^*)


布袋さん、猿に噛まれたご経験が!
動物に噛まれますと、何やらの感染症の心配をしなければならないので恐いですね。

今回はジーンズの上からの甘噛み?な感じでしたので、切れるまでには至っていないのが救いでした。

2011年9月26日 12:21
奈良っていいですよね!

6月にいったけど、えがったぁ♪


私も同じコースを廻りました。

それにしてもよく食べますね!

ちびっこフードファイターだ!
コメントへの返答
2011年9月27日 0:29
奈良、エエトコですよ。

そう言えば、来られていましたっけ・・?

結局子連れですと、行動できる範囲が小さくなっちゃうんですよね。

もうちょっと足を延ばして、若草山に登りたかったんですが・・・


息子、イッキに今やエンジェル係数を卒業し、リアルにエンゲル係数を心配する領域に入って来ました(−_−;)
2011年9月26日 12:46
息子さんかなりの大食漢ですね~
奈良は中学の修学旅行以来行ったこと無いです・・・
あの頃は「仏像見て何が面白いんだか?」って思ってましたが今見たら違うんでしょうね。
コメントへの返答
2011年9月27日 0:35
息子ですが、これがまた食べる波が大きくて、これだけ食べるかと思えば、あんまり食べない時もあります。

なので、たまにこんな事されると見ている親がビビります。


はぶりーずさんも中学の時なのですね。
小学生では珍しいのかなぁ。

歳をとってから訪れる寺社は、やはり子供の頃と違って、何かこう、より厳かさを感じますね。
それだけ落ち着いた、って事でしょうか。(^_^;)


2011年9月26日 15:39
こんにちは♪

奈良は、修学旅行の定番ですね。

うちの辺りの小学校の修学旅行も奈良京都なので、楽しみを取らないように、あえていかないようにしてます。

ミスドのたこ焼きは、結構好きです。(#^.^#)
コメントへの返答
2011年9月27日 0:42
あ、どもです♪

今の時期、特に多い様で、小学生?とか中学生がわんさか居ました。

そちらの小学生は奈良・京都ですか。

そうですね。
修学旅行が終わられてから、"おさらい"旅行をされるのもイイかも、ですね。


ミスドの"たこ焼き"、ある意味裏切られました。
悪くないと思います。d(^_^o)
2011年9月26日 16:20
うちの長男5歳・・・この1/3も食べません。特に肉・・・(驚)
コメントへの返答
2011年9月27日 0:47
ウチのヤツは肉大好き!野菜大好き!
最近、ご飯がちょっとしんどいって具合。

生野菜のサラダも、普通に食べてます。
焼肉連れて行ったらそりゃもう・・・

下の娘は肉大好き!ご飯大好き!
野菜キライ!!の典型的な子供なんですが・・・

不思議です。
2011年9月26日 18:24
まだ届いてねぇぞ!!
コノヤロー!!ww
コメントへの返答
2011年9月27日 0:48
クックックッ・・・


確認は終わったかい?
2011年9月26日 19:30
今、三木にいるから来る?

2時半までいるよ!二列目の真ん中辺り。
コメントへの返答
2011年9月27日 0:50
な、なんですとー!!

でもそこまで小一時間掛かるんですが・・・(^◇^;)

気づくのが遅かった。
すんません。

次の機会に・・・
是非、淡河でw
2011年9月26日 19:41
家族サービスお疲れ様です

あそこの鹿、かわいい顔して結構凶暴ですもんねぇ~

早く治りますように・・・

コメントへの返答
2011年9月27日 0:53
アザーす!

そうなんですよ。
ドンっ!って来て、かぷっ!ですからね。

実はまだ違和感が残ってましてねぇ〜。

養生します。
ありがとうございます。
2011年9月26日 20:46
学生の頃、修学旅行で行きましたが・・・

思いっきり鹿に追いかけられた・・・

素敵な思い出があります(笑
コメントへの返答
2011年9月27日 0:57
鹿に追いかけられましたかw

あそこの鹿、逃げるとどんどん追いかけてくるみたいですよw
手をポケットに入れていたりすると、鹿せんべい持っていると思って、貰えるまで付き纏われます(爆)

両手を出して拡げて持っていない事をアピールすると離れてくれます。

あ、あと盛りの時期には近づかない方が安全です。
噛まれるどころか、蹴飛ばされます。

2011年9月26日 20:48
京都、奈良は見どころ満載なんで

けっこう楽しいでしょ^^

あるばさんなら・・・

大仏殿の柱くぐれたんじゃ♪
コメントへの返答
2011年9月27日 1:04
こんちわ〜

古都は良いですね。
何だか時間の流れが穏やかに感じられて、癒されます。
そこの歴史に比べれば、私の人生なんて一瞬ですから、当然と言えば当然ですかね。

穴くぐり、やってみたかったんですが、前述の修学旅行生たちで溢れかえってまして・・・

でも行列が少なかったとて、くぐるのは・・・
出られなくなりそうな・・・
こう見えて、まぁまぁ持っていますよ、お肉w

プロフィール

「月日は百代の過客にして http://cvw.jp/b/534948/47462274/
何シテル?   01/08 21:38
イジリたい願望とはうらはらに、先立つモノが足りない、「薄給戦士サラリーマン」です。 LOVECARS! -web自動車部twitter支部- No.86...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:31:29
フロントルームランプLED高輝度化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:42:05
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 12:38:57

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
刻の過ぎゆくままに...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
初ミニバンにして、初ハイブリッドです。 ヴェルファイアとガスエスと悩んだ末、エゴ免税にト ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
免許取得直後に乗っていたクルマ。 親所有のクルマだったけど、練習台に良く乗っていた。 ク ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
就職直後に買ったクルマ。 当時は家族共有のクルマだった・・・ハズだけど、一部出資するって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation