• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

718にカナード付けたい病に掛かりました(☆Д☆)が、沈静化( ´_ゝ`)ノ

718にカナード付けたい病に掛かりました(☆Д☆)が、沈静化( ´_ゝ`)ノ 画像にあるのは某自動車雑誌今月号に掲載されている【ポルシェ906/8ベルククーペ】です(^-^)/

行きつけの喫茶店で見て以来…

このPORSCHE906/8のカナード、718に付けたらカッコイイんでないの??

オールドカーに良く装着されているタイプのカナード(☆Д☆)

私の718はどちらかと言うと906/8のフロントの造形と718のフロント造形の中間にあるように思えてならないので( ´_ゝ`)ノ

フロントフェンダーの盛り上がり具合は906/8っぽく

フロントの部分の尖がり加減も906/8っぽい

ならば、このカナードも似合うはず!

さらに、フロントに穴をあけてもカッコイイのでは!!

どんどんオリジナル718とかけ離れて行きますけど(笑

今度ナカムラレーシングファクトリーさんに相談してみよう☆

まあ、自分が満足していれば全てオーライです♪

と、ここまでが、昨晩までの私。

みん友のsaさんのコメントでハッと∑('=';)しました。

そうだ、718の車高を落とすのが先決。

そうしないと、カナードを装着しても泥除けみたいに・・・

満足度ダウンでげんなり |ョ゚д゚`)する事請け合い。

やっちまうところでしたw(☆o◎)w

こういう時、みん友さんのコメントは有りがたいです(^-^)/

まあ、何より、私の場合は924・944・964のタイヤを交換しないと…

こちらが先決ですな。
ブログ一覧 | GP718RS60Spyder【ガルフポルシェ】 | クルマ
Posted at 2012/08/07 01:23:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年8月7日 1:33
ノーズの尖り具合は、どっちかと言えば906っぽいような・・・
コメントへの返答
2012年8月9日 20:14
とんがり具合いは906っぽいですね( ´ ▽ ` )ノ
フェンダーがもっと盛り上がっているとより似るのですが、私の718はそこ迄盛って無いのでf^_^;)
2012年8月7日 1:36
こんばんは、真夜中におじゃまします。

カナード、ボクは反対です。
718は車高が高いので、カナードをつけても908のようにはシックリ来ないように思えます。
908も906も今のレーシングカーから見ると車高が高そうですが、718はもっと高いはず。
今の車高で718にカナードつけると、昔のラリー車がバンパーの下に付けてた泥除けの様な感じがしそうです。(~_~;)
もし付けるなら、見た目と空力のバランスを取るためにリヤにもスポイラー類が必要になりそうですしね。
コメントへの返答
2012年8月7日 6:50
おっしゃる通りです(>_<)
車高をどうにかするのが先ですね( ´ ▽ ` )ノ
このままだと、たしかに泥よけですわf^_^;)

空力を考えると、リアウイング・スポイラーも要りますよね。

当分カナードはお蔵入りですね(^_^;)
2012年8月7日 7:39
僕は丸っこいフロント、今のままがいいと思います。

それより、シートを下げて頭が出ないように、したほうが・・・・・・・

僕の356も下げましたが、もっと下げたいです。
コメントへの返答
2012年8月7日 8:22
丸っこいフロント可愛いですからね。
それに今のままで十分レーシーですからね( ´ ▽ ` )ノ
座面はこれ以上下がりません。
ほぼ、フロアに足を投げ出し、こたつに座っている状態ですから。
2012年8月7日 8:47
そういやNPSCでも似たような病を患ってる方と
昨日TELで話してました…カナード症候群^^;

むねたけさんは色んな病をお持ちなんですね~

どうかお大事に・・・(笑)
コメントへの返答
2012年8月7日 9:47
病気は治らないですな♪( ´▽`)
カナード症候群は一晩で沈静化しましたが、車高が下がればまた再発!?(・_・;?
病気に掛かる前であれば保険に加入できるのですが(笑
物欲症候群や車両改善症候群は全て実費治療の保険適用外ですから♪(v^_^)v
2012年8月7日 10:04
妄想応援します(笑)

ただ一気にやっちゃうとどっかの(笑)
944の方みたく、燃え尽き症候群に
かかるおそれ大ですので、お大事に…。

まずはベースから見直しですなぁ〜
コメントへの返答
2012年8月7日 10:13
楽しみは後にとっておかないとね。
エンジン・ミッションのO/Hをしても、エンジン乗せ換えの欲望が(☆Д☆)
ミッションはギア比の変更をしたいなぁと思ったり。
とりあえずは、メカニカルな所の欲望は「オルタネーター」への換装と「ステアリングギアBOX」の交換と「パーコレーション対策」ぐらいかな?
バッテリーも新しいのに交換したいし、燃料の経由ルートの見直し(パーコレーション対策)もしたいです!
課題は山積みですが、いっぺんには出来ず(゚ロ゚ノ)ノ

燃え尽きる前に私がオケラになってしまいそうです(;゚⊿゚)ノ

まずは、出来ることから!
NRFに期待していますよぉ~
2012年8月7日 10:12
エーッ、止めちゃったの。(゚o゚;; ツマンナイ。
誰がなんと言っても付けると思ってたのに。(^^♪
ネットで探しても見つからなかったのですが、本物の718の車高ってどれ位なんでしょうね。

ところで、718の愛車プロフィールのに載ってるリヤ周りの写真、ナンバーがモロ出ですよ。
コメントへの返答
2012年8月7日 10:15
saさんのご指摘で沈静化しました(´m`)クスクス
オリジナルは私の718よりは低いと思いますけどね。

あれ?ホントだ!
帰宅したら修正します!
ご指摘ありがとうございました。

でも、この時間にコメントしているsaさんって…
ちゃんと仕事していますか?

返答している私も人の事言えないですが(爆
2012年8月7日 10:34
ちゃんと仕事していますよ。
手元にはスマホと言う便利なツールが。
上司同僚の目を盗んで、コメントできます。(^O^)
コメントへの返答
2012年8月7日 14:24
いゃあ~どこも一緒ですね。
私の場合、神様の目を盗んで返答しています。
2012年8月7日 22:45
がんばれば
下敷き流用で簡単に・・・
安上がり。
走ったら曲がるか?・・・
コメントへの返答
2012年8月8日 7:02
それ、どこかのロータスヨーロッパ號がやっていた覚えが(笑

せめて、ホームセンターでアクリル板かアルミ板を購入してDIYですね。
安上がりですが、色合わせが…
取付が…
走行したら落下するかも(爆
2012年8月8日 0:11
近場でもFRP職人は居るんじゃないですか?

自分の近所にもワンオフのエアロパーツも作ってくれる職人さんが居ますし(笑)

車高を落とすのは難しいのですかね・・・

コメントへの返答
2012年8月8日 7:04
そうなんですが、折角奈良のNRFに入庫を計画しているので(^-^)/
ポルシェの入庫ならラフタイムさんに持ち込むんですけどね☆
過去に大きな過ちを経験し、学習しました。

車高を落とす方法はあるので、今度試したいのですが…
なにぶん予算がきつくて(爆

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation